表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/148

シイカの夜


 ――面白いものである。


 夜、シイカは、窓の外を眺めながら、一人そう思った。


 複雑で、美しく、夜に浮かび上がる城。

 周囲に広がる森の闇と同化し、だが飲み込まれず、確かな存在感と共に聳え立っている。


 ユウハ曰く、今はまだ人がいない方で、これからたくさん来るというのだから、驚きだ。

 

 人が、大きな共同体を作ることは知っていたが……ここまで立派なものであるとは、知らなかった。


 様々な、知らないもの。


 知らない形。

 知らない色。

 知らない匂い。


 知らないキラキラ。

 知らないグルグル。

 知らないパタパタ。


 いっぱい色々あって、毎日が面白い。

 興味が尽きないばかりである。


 特に素晴らしいのは、ごはんだ。

 ほっぺが落ちる程、ごはんが美味しいのが最高である。


 ゴードの作る料理は、もはや芸術である。

 食べるのがもったいない……ことは別にないが、いつまでも見て、嗅いで、味わっていたい魅力がある。


 今まで食事とは、そのまま食べるか、焼くかしかなかった。

 味を付け、調理をするなどという発想は、自身の中には存在していなかったのだ。


 是非とも自身も、あの料理を覚えたいものである。弟子入りしようか。


 ユウハは、いっぱい食べるこちらを見て、呆れたような顔をするが、彼は贅沢である。

 こんな美味しいものを食べても、あんな少ない感動で済むのだから。


 もっと驚いて、感動しても良いはずである。照れ屋なのだろうか。


 世界はどうやら、自身が思っていたものより、とてもとても広いものであるらしい。


「…………」


 外を見ていたシイカは、次に隣のベッドで眠る少年を見る。


 彼はどうやら、森から自身を連れ出したことを若干気にしているようだが……何故そんな些細なことを気にしているのだろうか。


 別に、あそこが好きだからそこで過ごしていた訳ではない。

 特に移動する理由もなく、生きるに困らなかったから、そこで暮らし続けていただけだ。


 もっと良いところがあるなら、そちらの方が良いだろう。


 確かにヒト社会は、覚えることが多くて大変だが、これだけ美味しいものがいっぱいあって、そしてユウハが一緒にいるのなら、絶対今の方が良い。


 そう、ユウハだ。


 彼は、こちらに向かって変わってるだの何だのと言うが、そんなことはない。


 変わっているのは、彼の方である。


 彼の、大自然の魔力(・・・・・・)

 太陽と、空と、緑と、水と、土。


 心地良い、キラキラで、フワフワで、ポカポカな魔力。


 ここの、最高に美味しい料理と、ユウハ。

 どちらを選ぶかと言えば……ユウハだろう。


 この城にある、いっぱいの色んなものより、最高の料理より、彼の方が特別なのだから。


 それがわかっているからきっと、がくいんちょー? とかっていう、あの莫大な力を身に宿す小さな子も、自分達をこの場所に受け入れたのだ。


「…………」


 シイカは、最初は我慢していたが、だが誘惑に負け、ちょっと遠慮がちにシュルリと尻尾を伸ばし、ユウハの左腕に巻き付く。


 人肌と共に感じられる、この魔力。


 これくらいなら彼が目を覚まさないことは、すでに経験から知っている。

 眠っている今なら、巻き付き放題である。


「……良い心地」


 そうして尻尾を巻き付かせたまま、自身のベッドに横になったシイカは、ゆっくりと目を閉じた。



 次回、ようやく入学式。

 本日そこまで行くやで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わかる人にはわかる、自然的(能力・存在)な落ち着く系主人公好きなんよなぁ…( -∀-) ええな( -∀-)
[一言] もしくはクチート
[一言] あ、主人格は人の方にちゃんとあるのね、尻尾の方が本体とかではないのねwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ