表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

4にゃす「にゃすへの物資」

 早速電車を乗り継いで街に出た。

 一本目は八分、二本目は五分と乗車時間は短いが、乗り継ぎで少し時間がかかった。


 母へのお返しはあまり重くならないよう、ちょっとお洒落な調味料にした。

 紙袋に入れてもらったが、どういう形が運びやすいかは相談してみようと思う。


 母への買い物が思ったより早く終わったので、少し早めのランチが出来るお店を探した。

 大通りから、枝葉のように路地が広がり、お洒落なカフェやイタリアンが並ぶ。チェーン店もラインナップは一段上だ。

 平日の私なら、バエる店を探すだろう、もしくはビーガンとか。そして隣の女子とわいわい写真をとってSNSにアップする。

 別に嫌いじゃない、楽しいとも感じてる。でも、休日の私はとにかく癒しを求めているのだ。そんなことを考えながら、人通りの少ない小さなお店に入った。


 あれから物資、というキーワードのことを考えていた。

 単純に猫の一種だと過程すると、キャットフード系とか、今流行りの流動系おやつとか。物の怪なら御供物?妖怪だとなんだろう、もしや魂をとか、何か代償を払えとかあの顔で脅してくるかもしれない。


 そのシーンを想像して顔がにやけたところに店員がオーダーを取りに来た。

 気まずい。


 少し幅広の一人がけソファに深く座り、通りを眺める。店内の一人がけソファは全て窓側を向いており、うまく通りを歩く人と目線が合わないように、ガラスに模様が入っていたりオブジェが飾ってあったりする。


 物資もどれくらい必要だろうか。

 にゃす一人、もとい一匹が荷物と物資を持って行けるのかと考えると、限りがあるだろう。もしかしたら小切手とか通販で購入、電子マネーで請求とかあるかも、と妄想が膨らむ。


「なんか、おにぎりとか食べてたら可愛いのに」


 呟きなながらくすりと笑うと、店員さんが料理を運んできてくれていた。すみません。


 さっとご飯を食べ、一応物資を購入して家路に向かった。

 今日も帰りは一駅分歩いて帰る予定だ。帰ったら玄関に集荷希望と貼ろう、そう思うと自然と早歩きになった。


 途中、白いもふもふを発見したが、猫だった。こちらには見向きもせず、てくてくと生垣に入っていった。

 この前も、猫特集を見ていたら、同じ現象が起きた。猫がにゃすに見える病気かもしれない。



 にゃすが枯渇してる自分に気づいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ