表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ノープラン 〜異世界冒険〜  作者: ジャガさん
チュートリアル
12/115

第十二プラン 「青い果実」と国


*前回のあらすじ*

ゴーゴさんに模擬戦で勝ったぞーーー!!!


***


ゴーゴさんを吹っ飛ばし、模擬戦に勝利した俺達。しかしゴーゴさんは体に傷一つなかった。……バケモンかよ。

俺の精一杯の攻撃で傷一つ付けれないのか……強さの次元が違うな。そう考えているうちに、日は沈み、時間は進んで行った。


***


「ゴーゴさん、明日で依頼も終わりですね」

「 あぁ、明日がお前らが依頼を受けた日だな。もう一年か……早いな」

そう、俺達は明日で依頼が終わるのだ。初めての依頼が終わるのだ。これまでキツかったが、何とかやり終えた。


「そうですね。これで俺達は本当の意味で冒険者ですかね?」

「それはまだ早いぜ、坊主。坊主達はまだまだ「青い果実」だ。実は出来たが熟してねぇ。そうだ、レルと坊主に話すことがある。レルを呼んでこい」

「分かりました」

ゴーゴさんに言われる通りにレルを呼んできた。


「なんですか?ゴーゴさん」

「話しておくことは、それは壁と「超越者(オーバーロード)」の事についてだ」


「 「壁と「超越者(オーバーロード)」?」 」

俺とレルは二人でハモった。


「まずは、壁に着いてだ。お前らはこの一年間身体能力が少しずつだが、確実に上がって行った。しかしこのまま行くといつか成長は止まる。確実にな。一年間でそこまでしたかったがまぁ、無理だった。そして壁にぶつかっても、壁を突破する事は出来る。そのヒントを教えよう」

この話重要じゃね?つまり成長が止まる時がくる。それを破る方法だと?是非とも知っておきたい。


「そのヒントは……常に冒険者であれ!だ」

「 「常に冒険者であれ?」 」

またも俺とレルは声をハモらせる。


「その言葉を胸に閉まっとけ、そのうち役に立つかもな」

「そうですか」

ゴーゴは飲み物を飲み、プハァーと声を出してから喋り出した。


「次は「超越者(オーバーロード)」に着いてだ。「超越者(オーバーロード)」ってのはマナが大量にある事で起きる現象が起きた人の事を指す。」

真面目に語りだしたゴーゴさんの言葉に唾を飲む。


「その現象ってのはなんですか?」

「それは……寿命で死ななくなることだ」

ゴーゴの言葉に驚いて言葉が出ない。寿命で死なない?それは人類が夢見た物であろう。それが出来るのか?流石ファンタジーやる気が違うな!!!


…… 余りのことに現実逃避を始めてしまった。


「それ本当なんですか?てかそんなん知ってなんになる?」

「確かにそう思うだろうが、その内そんな人達に会うかもしれねぇだろ?知っておいて損は無い。東にある"仏の国"ニョライはこの国で言う国王が「超越者(オーバーロード)」って聞いたぞ」


「それマジですか?その人寿命で死なないんですか?てか他の国の名前初めて知った」







「…………なぁ、坊主。俺、お前が冒険者で生きていけるか不安になってきた」

「クモ、それは流石にやばいわ」

俺の言葉は二人に大ダメージを与えたようだ。


「しょうがねぇーな。少し国について教えてやるよ。

まずはこの街、ナンセの街がある国、"人類国家"オルヒル。大陸の南に位置する国だ。人が多く住んでいるぞ!ちなみにナンセの街はオルヒルの最北端の辺境です。

次は北にある、"魔王国"デビル!オルヒルの敵とも言っていい国。魔族が住んでいるぞ!

次は西にある国、"獣王国"ビースト!獣人が住んでいるぞ!

そしてさっき言った東にある国、"仏の国"ニョライ。

これが大陸にある国だ。国とは言い難いが、北西にエルフの森が、南東にドワーフの洞窟がある。そして大陸の中心にある平原、世界一の平原、スクエア平原がある。そして、大陸では無いが東の果てには和の国と呼ばれる国があるそうだ」

これまで知らなかった事が多く頭に入ってくる。国の事は知らなくてどんな国か、想像するだけで楽しくて……


「そうですか、ありがとうございました」

そしてこれからの楽しみが増えたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ