表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
暗闇を鳴らせ  作者: 羽田 悠平
1/20

プロローグ

 スパッ。


 小気味の良い音が、佑太(ゆうた)の鼓膜を揺らした。

 直後、「よし、スウィッシュ」という言葉に続いて、感慨深げな声が館内に響いた。

「この音を聞くために、バカみたいに頑張ってんだよなあ俺たち」

 ガラス窓を通して射し込む陽の光りが床を照らす、休日のバスケットボールコート。特に重要な意味を持っている訳でもない、ありふれた日常の一コマで発されたその一言が、なぜだかずっと佑太の耳に残っていた。



 スウィッシュ。バスケットボール用語の一つだ。

 ゴールに向かって放たれたボールが、リングをかすらずにネットを通過するシュートは、俗にスウィッシュと呼ばれている。

ボールがネットを揺らすそのときに、人々の鼓膜に届く「スパッ」という音は、あらゆるバスケットボールプレイヤーを虜にしてやまない。試合中にその音を鳴らす快感は格別だ。

選手たちは取り憑かれたようにその音を求め続け、来る日も来る日もバスケットコートに立ち、ゴールリングに向き合い続ける。佑太も例に漏れず、その音にすっかり心を奪われた一人だった。



 しかし、今となっては佑太はその音を忌み嫌ってすらいた。心の底からその音を望んだあの時、耳に届いてはくれなかったから。そして何より、思考から遠ざけて決して近寄ろうとはしていないものを、その音に呼び覚まされてしまうから。

 一度頭の中で響いてしまえば、いくら必死に締め出そうとしてもその音は容易には遠ざかってくれない。心から望んだときには物知らぬ顔で逃げ出したくせに、望んでいないときに限ってしつこく付きまとう。まさに天邪鬼だ。

 うちの猫の方がよっぽど素直で可愛いよ。そう心の中で皮肉ってみせるのが、佑太にとってせめてもの抗いだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ