表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/19

file005:警備員


 シャーロックと私は、死体の第一発見者である警備員に話を聞くため、守衛所(しゅえいしょ)へと向かった。


 普通の学生や大学関係者なら守衛所(しゅえいしょ)(えん)など無いだろうが、私は学生時代の失敗により、ある思い出がある。


 それは大学祭の話で、私は所属する魔導具(まどうぐ)研究会の()(もの)の担当であったが、途中の魔力切れを心配して、既定(きてい)以上の魔力を充填(じゅうてん)した。結果、手作りの魔導具(まどうぐ)(いく)つかが暴走(ぼうそう)火花(ひばな)()()らし、水が(あふ)れ、幻影(げんえい)()(まわ)事態(じたい)となったのだ。


 (さいわ)怪我人(けがにん)も無く、警察沙汰(けいさつざた)にはならなかったが、広場が一時的に使えなくなり、私は責任者として、大学側の指示で守衛所(しゅえいしょ)で反省させられたのである。


 そんな事を思い出し、一人()()っていると、不意(ふい)にシャーロックに話し掛けられた。


「ジョン、顔が赤いが大丈夫かい?」


 いつの間にか私は赤面(せきめん)していたようだ。


「いや、何でもないよ」


「理由を当ててみせようか?」


 彼は(こと)()げにそう言う。過去の失敗をシャーロックが知るはずも無いのだが、もしかすると彼なら分ってしまうのではないかと考えてしまい、私は(あわ)てて()めた。


 私の反応を予測していたのか、シャーロックがクックッと笑っているのを見て、からかわれている事に気付(きづ)き、(いき)()く。私はどうにも彼のペースに乗ってしまうらしい。


 白い花崗岩(かこうがん)煉瓦(れんが)で出来ている英国ゴシック様式の建物が見えてきた。それが大学本部で、その横にある簡素(かんそ)な灰色の石と鉄の建物が守衛所(しゅえいしょ)である。


 まるで監獄(かんごく)の様な鉄製(てつせい)(とびら)をノックすると、訪問者を確認する為の検分(サーチ)の魔法が発動し、その後、ガチャリと音がした。


 (とびら)()けたのはがっしりとした体格の若手の警備員であった。


「ジョン・ランス氏はいますか?」


「あの人、朝まで警察の手伝いをしていたから、今は寝てるよ」


 シャーロックが用件を告げると、若い警備員は、起こしてくるから待っているようにと告げた。


 そういえば、シャーロックが警備員の名前と居場所を知っていた理由だが、昨夜グレグスンと話した時に、ちゃっかり聞き出していたそうである。(まった)()って()()がない。


 守衛所(しゅえいしょ)一室(いっしつ)で待っていると、しばらくして()えない風体(ふうてい)のランスが(あらわ)れた。シャーロックはまたもや人懐(ひとなつ)こい笑顔の演技(えんぎ)で応対したのだが、迎えられた方はいきなり()こされた為か機嫌(きげん)が悪かった。


「何の用だい?」


「昨日は助けてくれてありがとう。そのお礼をしようと思ってね」


 シャーロックはポケットから半ソブリン金貨を取り出して、よく見えるようにした。


「君へのお礼はこれで足りるだろうか?」


 (いぶか)しげだったランスは、金貨を見た途端(とたん)に態度を変えた。少し前のめりになったランスを、シャーロックは笑顔で(せい)し「もし良ければなんだけどね」と続ける。


「君が死体を発見した時の状況を、(くわ)しく聞かせてほしいんだ」


「警察に話した事で全部だよ」


勿論(もちろん)、同じ話で(かま)わないよ。こんな事件はめったに無いのだから、それだけで貴重(きちょう)だ。(ただ)、少しばかり丁寧(ていねい)に思い出してくれると(なお)良いね」


 そう言って金色(きんいろ)(まる)い小さな金属を、手の中でくるくると回して()(かく)れさせた。


 しがない警備員にとって、この臨時収入(りんじしゅうにゅう)有難(ありがた)いものである。ランスは背筋(せすじ)(ただ)して(すわ)(なお)し、精一杯(せいいっぱい)、記憶を正しく思い出すように(つと)めて話し始めた。


「俺は夕方の6時頃に1回目の巡回(じゅんかい)を始めるんだ。その時間は外門(がいもん)を閉めるのが主な仕事だよ」


 事件があったのは2回目の巡回(じゅんかい)の時だという。


「夜の8時になって、普段通(ふだんどお)りの道順で(まわ)っていた。まだ学生がチラホラと歩いていたり、教授の個室には(いく)つか(あか)りが()いていたけど、いつもの事なので気にしなかったよ」


 各学部の建物にはそれぞれの警備員がいるので、ランスは外部の実験棟(じっけんとう)倉庫(そうこ)などの見回りをしている。そういう場所には大抵(たいてい)誰もおらず、施錠(せじょう)を確認するだけなのだそうだ。


 ハドソン実験棟(じっけんとう)も、同じように行って帰るだけだと思っていたら、不意(ふい)に光が目に入ったという。


 実験の申請(しんせい)は出ておらず、また実験ならもっと明るく、人がいるはずなのに、(みょう)に静かなのでギョッとした。


「あそこは最近、変な(うわさ)があるんだよ」


 ランスの話では、あの辺りで人気(ひとけ)が無いのにぼんやりと明るくなっていたり、その明かりが動いたりするのを見た者が複数(ふくすう)いるのだそうだ。


「学生は幽霊(ゆうれい)なんじゃないかって言っててね」


 ランスは一瞬(いっしゅん)(ひる)んだが、イタズラの可能性の方が高いと自分に言い聞かせて、実験棟(じっけんとう)に近付いた。すると(とびら)(かぎ)が開いているのに気付いたので、耳を()けて内部を(うかが)ったが、物音一つしないので、()(けっ)して中に入ったという。


「それで、その光は何だったんだい?」


 シャーロックが質問すると、ランスは片手をヒラヒラと左右(さゆう)()って、(たい)した事では無かったのだと言った。


蝋燭(ろうそく)が燃えているだけだったんだよ。大学ではほとんどが光源(ライト)の魔法で、蝋燭(ろうそく)なんて使う人間は滅多(めった)にいないからね。見慣(みな)れない光を(あや)しく思ったって(わけ)さ」


 その光の中でドレバーの死体を発見したのだが、それについてはシャーロックもその目で見ているので、話を進めた。


「それから君はどうした?」


実験棟(じっけんとう)のもう一つの(とびら)施錠(せじょう)されている事と、他に誰もいないのを確認して外に出たよ」


 そして仲間(なかま)を呼ぶために呼子(よびこ)を使おうとしたら、目の(はし)に動くものを(とら)えたという。


「女だ。チラッとしか見えなかったが、若い女だったと思う。見直した時にはもう誰もいなかった」


 その女を探している時に、第一実験棟(じっけんとう)にいるシャーロックを見つけたのだそうだ。


付近(ふきん)探索(たんさく)した時に(あや)しいものは見つからなかった?(たと)えば足跡(あしあと)や、()ちていた(もの)とか?」


 シャーロックが質問するとランスは否定(ひてい)した。


「あ、あそこには、何も落ちてなかったよ。足跡(あしあと)?暗くてそんなもの分からなかったな」


 私には彼が少し(あわ)てたように感じた。


 さて、話を聞き終ると、シャーロックは約束(やくそく)(どお)り金貨を渡し、(とびら)の方へ一歩(いっぽ)()()したのだが、そこで()(かえ)り「最後に一つ」とランスに言った。


「君が(ひろ)った指輪(ゆびわ)は、きっと所有者(しょゆうしゃ)がいるだろうから、警察に届けた方がいいと思うよ」


 私には何の事だか分からなかったが、ランスは(はじ)かれたように立ち上がって、(おび)えた顔で「なんで知っているんだ」と(さけ)んだ。


「あれは(ぬす)んだんじゃない!俺は(ひろ)っただけなんだ!」


「分かっているよ。あんな事件があったのだから、事件とは関係の無い所に()ちていた指輪(ゆびわ)の事なんか、忘れていたんだろう?」


 動揺(どうよう)するランスに、シャーロックは(やさ)しく話しかける。


「良ければそれは僕が警察に届けよう。その方が君も()(らく)だろうからね」


 ランスは()(もの)でも見るような目付(めつ)きで、言われた通りに制服のポケットから指輪(ゆびわ)を取り出すと、(おそ)(おそ)るシャーロックに渡した。


 シャーロックは指輪(ゆびわ)(ひろ)った時の状況(じょうきょう)を聞き出すと、何事も無かったかのように守衛所(しゅえいしょ)を後にしたので、(わけ)の分らない私は、外に出た途端(とたん)()(たて)もたまらず質問したのだった。


指輪(ゆびわ)の事、どうして分ったんだい!?」


 シャーロックは()(かえ)り、私に()()くように言う。


「あの警備員(けいびいん)、会った時から余所余所(よそよそ)しかっただろう?あれは(かく)(ごと)をしている態度だよ」


 ランスの不機嫌(ふきげん)さは、()こされただけでは無かった(わけ)だ。


「だが殺人に関するような重要な秘密(ひみつ)では無さそうだ。ランスはそこまで(きも)(すわ)わった人間には見えなかったからね。だからもっと小さな事だと予想は付いた」


 すると“落ちていた物”に反応したので、それに関連する事だと(さっ)した。さらに観察していると、ある事に気付いたという。


「ランスは、君の手、もっと具体的に言うと、指輪(ゆびわ)をずっと気にしていたんだ。目線(めせん)指輪(ゆびわ)()(たび)にすぐに()らしていたよ」


 私は自分の()めているラピスラズリの指輪(ゆびわ)が見られていた事に気付(きづ)もしなかった。


「これだけ分かれば、ランスが落ちていた指輪(ゆびわ)(ひろ)ったのではないかと想像が出来るだろう?だから、(かま)をかけてみたのさ」


 人差し指を立ててシャーロックは続けた。


「僕の考えでは、いや、これは(ほとん)確定(かくてい)だけどね、ランスは巡回(じゅんかい)で見つけた拾得物(しゅうとくぶつ)を、小遣(こずか)いに()えていたのだよ。だからこの指輪(ゆびわ)も、(うし)ろめたくて警察に届ける事が出来なかったという(わけ)さ」


 シャーロックの説明を聞いて、その観察力(かんさつりょく)推理(すいり)に、私は(あらた)めて畏敬いけい(ねん)を抱いたのだった。


 そんな彼が私の方に向き直り、予言者(よげんしゃ)のように()げた。


「さて、君の出番(でばん)だよ、ジョン」


 シャーロックは指輪(ゆびわ)を私の方に差し出す。


「君の知識で、この指輪(ゆびわ)正体(しょうたい)(あば)こうじゃないか!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ