表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

#7

 今までと同じような通路を五分程歩いて交差点のような場所に出る。

 太い通路が左右に伸びていた。

 構造も今までの通路とかなり異なる。

 両脇に幅一メートルくらいの歩道。

 柵で仕切られた中央部分には鉄の長い棒が四本、左右に走っている。


「線路だわ、これ」

 アキコ姉がちょっと驚いたような声で言った。


「線路って何ですか」

「昔、人や物を運ぶのに使われた列車という物専用の通路よ。作業用のEVなんかよりも遙かに大量のものを遙かに速く運ぶことが出来るの。昔の本に出てきたわ」

 アキコ姉はよく昔の本の複製とかを読んでいた。

 今は無くなった物の話をいろいろしてくれた。

 これはそんな失われたものの痕跡の一つだろうか。 


「近くに寄って見てみていいですか」

「止めた方がいいわ。電気が通っているかもしれないから」

 なるほど。


 あと問題がひとつ。

 左右どっちに行けばいいのだろう。

「左右どっちがいいと思います?」

 ついアキコ姉に聞いてしまう。


「私は左がいいと思うわ。よく見てみて」

 そう言われて左右を見てみる。

「線路の脇に数値が書いてある板があるわ。左が583.2、右が左が583.3。だから左に行けば起点に近い方にいける可能性が高いと思うの」

 なるほど。

 かなり遠くにあるけれど確かにそう読める。


「流石アキコ姉。僕は気づきませんでした」

 やっぱりアキコ姉は凄いな。

 僕ももうすこししっかりしないと。

「気づいたのはたまたまよ。それじゃ左でいいかな」

「ええ」

 そんな訳で僕らはまた歩き出す。


 その後はひたすら同じ感じの通路が続く。

 変化が乏しいというか全く無い。

 それにそろそろ眠くもなってきた。

 元々就寝時間前に歩き始めたのだ。

 でもアキコ姉は疲れた様子も眠そうな様子も無い。

 だったら僕ももう少し頑張った方がいいだろうか。


「もう少し行きましょ。まだちょっと遠いけれど非常避難所って書いてあるし」

 僕の様子に気づいたのかアキコ姉はそんな事を言う。

 言われてみると緑色の見慣れない標識に矢印と1,500いう数値が書いてある。

「あの緑の標識がそうですか」

「ええ。あれは昔の絵記号みたいなものなの。あの緑のマークが示すのが非常避難所よ。そこまで行けば休む場所があると思うわ」

「アキコ姉は色々知っているんですね」

 そんな事は授業でも習っていない。


 アキコ姉は軽く頷いて、そして口を開く。

「大したことじゃないわ。これも昔の本に載っていたの。戦争が起きる前のずっと古い本の複写よ。一時期そんな文書ばかり読んでいたの。あの閉鎖された団地(コロニー)の外へ行ってみたい、外に出たいと思って。

 外に出ることを何度も考えたたし夢をみた。閉じ込められている感じが嫌で。団地の外の事も色々調べたし、持ち物とか揃えたりもして。

 でも結局、自分一人では出る勇気が無かったの。ミナト君のおかげだよ、こうして外に出ることが出来たのは。

 だからありがとう、ミナト君。私をこの散歩に誘ってくれて」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ