表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
BLACKREGEND  作者: アーセル
5/31

閑話1

HPヒットポイント


体力を示す数値


0になると死亡


レフィリアには蘇生手段(ザOラルとか)が存在しない

ので、死亡は今生の別れ




MPマジックポイント


精神力を示す数値


魔法やスキルなど、あらゆる事に使用




STRストレングス


筋力を示す数値


高ければ高いほど直接攻撃(パンチ、キックとか)

の威力が上がり、重い武器を装備できる


斧やハンマーなど、重い武器を使っていたり

格闘スキルで戦っていると

上昇率が上がる




DEXディエクス


器用さを示す数値


高ければ高いほど攻撃の命中率が上がり、


クリティカルヒット(会心の一撃)が

出やすくなる


鞭や短剣など、器用さが必要な武器を使っていると

上昇率が上がる




VITバイタリティ


体力を示す数値


高ければ高いほど物理攻撃(格闘術や武器)への

防御力やHPの最大値が高くなる


また、重い鎧を装備できるようになる


重鎧を装備していると上昇率が上がる




AGIアジリティ


素早さを示す数値


高ければ高いほど移動速度、攻撃速度、

ジャンプの高さ、回避率が上がる


軽い防具(大半の防御力が低い)で

走り回っていれば上昇率が上がる




INTインジリティ


賢さ(IQ)を示す数値


高ければ高いほど攻撃魔法の威力、回復魔法の回復量


確率魔法(ザキ系)の成功率と自分が食らった時の回避率

が上昇率する


魔法を使っていると上がりやすい




WISウィズダム


精神力を示す数値


高ければ高いほど攻撃魔法への防御力

MPの最大値、確率魔法への回避率が

上昇する


魔法を使っていると上がりやすい




LUKラック


幸運を示す数値


高ければ高いほど運に関わることが

起こりやすくなる(クリティカルとか)


上昇率も運任せ




LVUP時に最低これだけは上がる、

最低上昇値があり、種族、個人によって

ばらつきがある




技術スキル


スキル・LV並用型のため

一定のスキル値で習得書を使えば

覚えることができる


つまり、LVUPで自動取得する方式では無い




戦闘用スキル


剣術スキルや格闘術スキル


魔法スキルなど、戦闘関係のスキル


採取スキル


釣りスキルや発掘スキルなど


自然から採取するためのスキル




生産スキル


農業スキルや料理スキル


建築スキルや鍛冶スキル


調合スキルや錬金スキルなど


何かを作るスキル




索敵スキル


マッピングや待ち伏せ(いきなり襲いかかってきた)を

回避するためのスキル


冒険者には必須




犯罪スキル


鍵をこじ開けるピッキングスキル、物をすれ違いざまに盗む

スリスキルなど文字どうりのスキル


こういうスキルは、ステータスウィンドウを開いても、

取得者以外には見えない


勿論、やってるところを見られたらただじゃすまない




種族


亜人ネクストヒューマン


この世界の人間にあたる種族


耳が動物的で尻尾が生えてたり

角があったりする他は、人間と大差は無い

能力も平均的な普通星人


でも人生普通が一番無難


混血児の子孫逹




獣人ビースト


動物(ライオンとかトカゲとか牛とか)が

直立二足歩行できるようになった様な姿の種族の総称


何の獣人かによって、能力が違う

(牛、熊はSTR 猫、犬はAGI )



悪魔族ディアブロス


角と悪魔的な尻尾(細くて、先が↓か♥)

がある種族


STR、INT、WISが高く攻撃的な能力の種族


反面、HPやVITが低く、打たれ弱い




妖精族フェアリー


人間によく似た種族


HP、VITが低めだが


MP、INT、WISが全種族中トップ


手乗りサイズと人間サイズ

の二種類




エルフ


長い耳と美しい外見を持つ種族


INTとDEXが高く、魔術師型


動物と会話ができ、モンスターを

飼い慣らす(テイム)スキルを

最初から持っている




ドワーフ


小柄だが、ゴリマッチョな肉体を持つ種族


STRとVITが高い戦士型


疲労ゲージ(疲れを示す、高くなると能力低下、

休憩、睡眠、食事で回復)のたまる速度が遅い


発掘スキルの数値が最初から400以上




人間ヒューマン


そのまんま人間


亜人以上に平均的な能力


可も無く不可も無く、でも初期能力は高め


太古に絶滅寸前になったので

もっとも数が少ない(ゲームではNPC[プレイヤーが操作せず、

プログラムによってのみ動くキャラクター、村人とかがそう]と

してのみ登場)



質問があれば受け付けます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ