表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
毒薬王子と竜使いの娘  作者: 野月よひら
流された王子
2/35

1


 少女は走っていた。背に籠を背負い、素足で砂浜を駆けている。

 首元で、貝殻の首飾りがしゃらしゃらと賑やかな音を立てた。その音に急かされるように、少女は走る。

 目指しているのは入江である。集落からやや離れた入江は、あまり近づかないのが常だった。しかし、今は違う。


 快晴。


 嵐が過ぎ去り、朝日がまだ少し荒れている海原を明るく染め始めている。海原の、遥か遠くに見えるは海の竜――今日は機嫌が良いようで、巨大な蛇体をゆらゆらと水面に出し、くゆらせ、波間に揺蕩わせていた。

 少女は足を止め、息を整えた。最近竜の様子がおかしい。普段ならなんてことのない光景も、つい緊張してしまう。しばし竜の様子を観察し異変がないことにほっとすると、少女はそのまま手を前に組んだ。丁寧に拝して竜への敬意を示す。海の竜たちは守り神。海の竜が我々島民を導き守ってくれるのだ。幼い頃からの口伝を、少女は今でも大切に胸に刻んでいる。


 祈りに時間を費やした割には、入り江にはまだ誰もいなかった。そのことにやや安堵し、少女はごつごつとした岩を降り始める。

「ティティ!」

 背後から声を掛けられ、少女――ティティは振り返った。まだ柔らかな陽光の下、弾けるような笑顔が眩しい少年が立っている。

「随分と早いな」

 少年は手に籠を抱え、負けじと岩を降り始めた。

「ユマも、人のこと言えないじゃない」

 ユマ、と呼ばれた少年は空の籠をひょいと背中に背負い直し、肩を竦めた。

「ばあちゃんが。早く行かないと、もう誰かに取られちまってるって急かすんだ」

「ユマのおばあちゃんらしい」

「ま、異論はないからな。さて、やるか」

 嵐は、この島では『贈り物』と呼ばれている。

 普段と違う潮の流れと吹き荒ぶ風が、入り江に様々な漂着物を運んでくるようになったのは、少なくともティティが生まれるもっとずっと前のことだ。それこそ、ティティやユマの祖母や、その曾祖母の時代から受け継がれている伝統である。

 だから、この伝統行事に島民が集まること自体は不思議ではない。しかし、今は伝統を重んじるというよりも、もっと深刻な問題で嵐を待ち望む島民が多くなった。


 魚が取れないのである。


 島民の長を勤める父の元には、様々な陳情が入ってくることが多い。その中でもとりわけ多いのが食糧についてである。半年ほど前からちらほらと上がっていた陳情が、ここ数日で倍以上に増えている。魚の収穫量が減り、今やその日の食事を賄うのですら危うい。このままでは立ちいかなくなってしまうだろう。

 そんな折での昨日の嵐である。激しい雨風で、それこそ漁には出られなかったものの、あれだけ大きな嵐であれば、贈り物にも期待できる。

 入り江には様々な贈り物が流されているに違いない。透明な空き瓶、角の取れた綺麗な石、何かの動物の骨、流木。どれもみな、この島では採れない貴重なものだ。そして、島では採れない珍しい魚や貝、木の実などもどっさり流れ着いているに違いない。

 これで島民の皆も安心するだろう。その場しのぎではあるが、当面の食糧問題も解決するかもしれない。


「ティティ!」


 思いがけず緊急性の高い声で呼ばれ、ティティはぱちり、と目を瞬かせた。入り江の先で、ユマが大きく手を振っている。

「大変だ!」

「どうした!?」

「こっち! その先だ!」

 青ざめた顔のユマが、入り江の先端を指さした。

「マレ人が……!」

「今行く!」

 籠を背中に背負い直し、ティティはえいやと岩を駆け降りた。ユマの指さす先に、確かに人が倒れている。若い男のようだ。ぐったりと力なく投げ出された手が青い。ティティは背筋に冷たいものを感じながらも人影に駆け寄り、ぐいと抱き起した。

「死んでるのか?」

 同じく駆け寄ってきたユマが、息を切らしながらそう問うた。

「いや……」

 ティティは抱き起した男の面を上げた。幸いなことに、死んではいない。男の体は冷え切っているが、辛うじて胸が上下している。

 驚くほど眩しい男だ。

 朝日に照らされて煌びやかに輝く、しっとりと濡れた金の髪。閉じられた金色の睫毛はふさふさと長く、かすかに震えている。年のころは、ティティと同年代かもしれない。質素な服は海水にまみれあちこち破けていたが、質のいい服であることは間違いない。

 何よりこの肌の白さ。この島の民は、海辺に生きる証ともいえる浅黒い肌をしている。この男は明らかに、島民ではない。いや、島民どころか……。

 ティティの脳裏に、一人の男の影がよぎった。この者と同じような金の髪、白い肌の男を、ティティは知っていた。このマレ人は、あの男と同国の者なのではないだろうか。

「行こう」

 ユマがティティの腕から男の体を引き上げ、自らの背に担いだ。

「なんにしても、ここには置いておけない。ティティの親父さんのところか?」

「――ううん、だめだ」

 父の元には人が多く集まる。この男の素性が分からない以上、あまり目立つのはよくないだろう。そして何より、そのことで父に負担を掛けたくなかった。

「一度、空き家に運ぼう。意識が戻るまでは他の者には言わない方がいい」

「分かった」

 嵐の贈り物は、時にとんでもないものを運んでくるというが――。少女は独り言ちる。ユマに背負われている男の金の髪から、ほたほたと雫が落ちるのを見るともなしに見ながら、ティティは鼻先に懐かしい匂いを感じていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ