表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/26

第十四話 作戦会議!

「て、いうことがあったんだ」


「夜中にどこか出掛けていると思ったら、そんなことしてたのね。お姉ちゃんも行きたかったなぁ」


わたしの部屋でお姉ちゃんと二人、こないだの山下公園の海でのフライトについて話す。


お姉ちゃんは高校生で、放課後はアルバイトをしてたり塾に行っていたりで、わたしよりも忙しい。無理に付き合わせるのも悪いと思って内緒で行動していた。それにお姉ちゃんはまだ、鳥のスケッチをしてないしね。


「お姉ちゃんは鳥になるなら、何の鳥をティティアンノートに描きたい?」


「そうねえ、りんと同じ、ウチのスピピでももちろんいいけど、せっかくだから違う鳥を描いた方が面白かなぁ、学校のセキセイインコでもスケッチしようかしら。黄色できれいだし」


 なるほど、色合いで決めてきてか。


 中等部と高等部の飼育小屋は共同なので、お姉ちゃんも飼育小屋までは来ることができる。生物部ではないのだが、見学や撮影は生徒であれば自由にできる。


 そんな話をしていると、テレビからニュースが流れてきた。



「神奈川県三浦市で、家族で浜遊びに行こうとしていた2歳の子供が行方不明です。、警察に捜索願が出され、警察と地元の消防団により捜索が開始されました…」



 ニュースの詳細を聞いていくと、三浦市の海岸近くに住む老夫婦の家に娘夫婦と五歳の男の子の孫、二歳の女の子の孫が遊びにきており、

 おじいさんたち老夫婦と五歳の男の子、二歳の女の子で先に海岸に向かったところ、二歳の女の子が家に戻りたいとぐずり、家までの距離は二百メートルほどなので一人で戻らせた所、そのまま行方不明になってしまった、

 というものだった。



「二歳の女の子を一人で家に戻らせるなんて、不用心ねえ」


「わたしも二歳の頃の記憶なんてないなぁ。おじいちゃん、なんで一人で戻れると思っちゃったんだろ…」



 そんな事をいいながらも、画面の中で悲痛な声を上げて泣き叫ぶ女の子の母親を見て、胸が痛くなってくる。



「ねえ、お姉ちゃん」


「…私もたぶん、鈴と同じ事考えてる」


 歳はわりと離れているけれど、考える事は一緒だった。



「ティティアンノートの力を使えば、この子を見つけられるかも知れない!」



 鳥に変身できる人が五人。犬に変身できる人が二人、猫が一人、他にカワウソ、ハリネズミ、ウサギにも変身できる。


 移動力、聴覚、嗅覚などにおいて、人間よりも優れた動物に変身できる。本物の動物と同等かはわからないけど。


 そう思うと、胸の奥から湧き上がる気持ちを抑えることができなかった。気が付くとLINEのティティアングループにメッセージを打っていた。


☆☆☆☆☆☆


 という訳で、夜の山下公園向かいのマクドナルドで作戦会議が始まった。夜のファーストフード店って、なんかワクワクしてくるよね。

 

みんなもう晩ごはんを食べた後なので、ドリンクと軽くつまめるポテトやナゲットだけ注文する。


 人探しの作戦会議なのに、不謹慎ながらも何だかワクワクしてきてしまう。



 作戦名は「行方不明の二歳児をボランティアで捜索に行こう!」」



・実行日は明日朝イチ!!


・平日なので、可能な限り親を説得してから行く。無理だったら学校に行くフリをしてサボるしかない。


・現場の地図と詳細な地形を事前に把握しておく事。


・捜索現場にどのくらいの人員が投入されているか分からないから、必ずしもティティアンノートが使えるかは分からない。


・スマホのGPS機能を使い、みんながお互いの位置を把握できるアプリをインストール。秀才少女のパフィンちゃんがみんなの設定をちゃっちゃっとやってくれた。 


・あくまで高校生と中学生の平日なので、一日のみの捜索とする。



 そうして作戦の内容を共有すると、会議は終わって、あとは部活や遊びの話となっていく。


 そして翌日朝、出発の時間となった。

主人公周りの設定ですー。


飛鳥川(あすかわ) (りん) 本作の主人公。フォッサ女学院中等部生物部に所属する中学1年生。不思議な本「ティティアンノート」を発見したことから、動物少女に変身できるようになる。

絵が下手なので、ティティアンノートにスケッチを描くのは一苦労。ペットはフクロウのスピックスコノハズク「スピピ」


下連雀(しもれんじゃく) (あや) 中学2年生、生物部。しっかり者の優しい先輩キャラ。ペットは三毛猫の「マーブル」


燕昇司(えんしょうじ) (かえで) 中学1年生、生物部。家はネットカフェチェーンを経営している。

昔のマンガなどに詳しい。ペットはウサギのネザーランドドワーフ「キャラメル」


(フォン) 佳佳(チャチャ) 中学1年生、生物部。中国系の女の子。 家は横浜中華街の料理店、「壱弐参菜館」。

料理が得意。お金が好き。ペットはヨツユビハリネズミの「小太郎」


パフィン・アルエット 中学1年生、生物部。外国から来た生徒。飛び級で進学しているため現在10歳。

日本在住5年。好奇心旺盛でツッコミ大好き。ペットはパピヨン犬の「パピ」


飛鳥川(あすかわ) 優衣(ゆい) 鈴の姉。フォッサ女学院高等部の高校2年生。ちょっと天然の入った性格。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者のもうひとつの作品、
スキル「世界の妹」を修得したら異世界で若おかみになっちゃった!
も宜しくお願いします!!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ