表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/38

あいつなんか

 彼と出会ったのは……、去年の12月。街の中を歩けば、Wham!のラストクリスマスや山下達郎のクリスマス・イブが聞こえてくる。


「きっと、きみは、こないかぁ~」

 わたしは仕事帰り、一人家路を急いでいた。住み慣れたこの街も、気がつけば少しずつ変わってきている。女一人でも気軽に入ることができたショットバーは前の年に閉店してしまい、駅の反対側に住んでいた学生時代からの友人も、同じ頃に結婚して引っ越してしまった。


 居場所がない。


挿絵(By みてみん)



 もうすぐクリスマスだというのに、スケジュール張には仕事のことと、実家に帰ることしか書いていない。


「みんなあいつがわるいんだ」


 別にふられたわけじゃない。わたしからおりただけ……。

「あれー、そんな歌詞のヒット曲、昔なかったかなぁ~」


 わたしはいつもどおりだった。


 いつもどおり恋をして、いつもどおりアプローチした。あいつは恋の駆け引きとか、遊ぶとか、そんなこととは無縁なタイプ。すぐ手の届くところまで近づいて、お互いに見合ってしまった。


 いつもなら、すんなりことは運んでいたはずなのに……。あいつったらちっとも煮え切らなくて、わたしは作戦の失敗を認めつつもこのままでもいいかなぁと思っていた。


 あの娘が現れるまでは。


 妹タイプっていうんだろうなぁ、あーゆーの。


 わたしは最初から相手に甘えたりするのはどうも苦手だったし、自分のことは自分でやりたいし、相手を束縛するのも好きじゃなかった。何回かご飯を食べたりカラオケ行ったりして、すぐにピント来た。


 この娘、あいつに気があるんだ……。


挿絵(By みてみん)


 あの娘はまるで風船のようにふわふわしていて、少しでも乱暴に扱おうものならすぐに壊れてしまいそうで……、だから周りにいる誰もがあの娘のことを『守ってあげたい』と思ってしまう。でも、彼女が守って欲しいのは『誰でも』ではなく『あいつだけ』なのはすぐにわかった。


 あいつもそうだけど、あの娘も世間ズレしていないまじめなタイプだった。もし、友達になれたら、きっと彼女の恋を応援しただろう。彼女はそういう星の下に生まれたのだろうし、わたしもきっとそうなのだ。


 あの二人をみていると、どうにもわたしの居場所がないような気がした。だから、わたしは……だから、わたしは少しだけ背伸びをしようとした。


 そんなとき、彼が現れた。


 ――それはまるで運命の出会いのようだった。信じられないことに二人を結びつけたのは、一本の糸だったというのは、本当の話なのだから。


『Last Christmas』

作詞・作曲:ジョージ・マイケル 歌:ワム!


『クリスマス・イブ』

作詞・作曲・歌:山下達郎


『メモリーグラス』

作詞・作曲・歌:堀江 淳

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ