表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/38

Return to Myself

「どうしたの?浮かない顔して……あんなに元気いっぱいに出ていったのに」

 玄関に置き去りにされたブーツがわたしに恨み言を言う。

「ワタシと一緒だったら、きっといいことあっただろうに」


「うるさい!なんでもないわよ!」

 あまりにも苦しい言い逃れにわたし自身も腰が砕けそうになった。

「なんでもないんだから。本当に……」

 わたしはヒールを脱ぎ捨てて、買い物袋をテーブルの上に投げ出してその場にしゃがみこんだ。

「こんなはずじゃなかったのに……」

 何が?何がこんなはずじゃなかったの?

「ワタシ、彼は素敵だと思うわ」

 テーブルの上の買ったばかりのアクセサリーが袋の中から声を揚げる。

「そうよ。何も置いてけぼりにすることはなかったわね。少なくとも彼には何の責任もないわ」

 洋服たちまで騒ぎ出した。


「まだ間に合う。まだ、間に合うよ」

 壁にかけた時計が、わたしを諭すように繰り返す。

「まだ、間に合う?まだ、間に合うの?」

 わたしはテーブルの上のティッシュを二枚とると思い切り鼻をかみ、そしておもいっきり顔を二回パン!パーン!と両手で叩いた。

「まだ間に合う!」


 いないかもしれない。いるはずなんかない。でも、もしいたら。もし待っていてくれるのなら……わたしは駆けていた。彼と別れたあの場所へ急がなきゃ。家から駅までは10分、多分駆け足で来たから7~8分くらい経つことになる。今から急いでも、やはり20分近く経つことになる――お願い、彼にもう一度合わせて――わたしは心の中で何度も叫んでいた。


 狭い路地から駅へと続く広い通りへと出ると夕方のこの時間、さすがに人通りが多くなっている――まっすぐに走ることはできない――もどかしい。ダメ!こんなんじゃ間に合わない!

「あー、キミー!」

 駅へと向かうワタシの背中に向かって誰かが声をかけたような……まさか、そんなことが。わたしは振り向いた。どこ?どこにいるの?

「こっちだよー!」

 通りの反対側から声がする。あの低くて心の底に響く声――そこには屈託のない笑顔で大きな手を振る、彼の姿があった。彼は車を避けて道路を渡りわたしに駆け寄ってきた。

「えー、どうして?」

 思わずそう口走ってしまったわたしに彼は右手で頭をかき、困ったような顔をしながらこう言った。

「あー、えーと、それは、そのー、こっちの話で……いったいどうしたんだい?急に部屋にカギをかけてきたかどうか、心配にでもなったのかい?」

「あー、あのー、ゴメンなさい、本当に、ゴメンなさい……」

 わたしは多分真っ赤な顔をしながら、平謝りに謝って、そして、でも心の中ではずっと「ありがとう」って言っていた。それは彼に対してなのか、神様に対してなのか、部屋の中のやかましい同居人に対してなのかわからない。でも、わたしはすごくハッピーだった。


「いやー、いいんだよ。そんなに誤らなくても……まぁ、この辺を歩いていれば、店も見つかるかなぁと思って……」

 そんな軌跡は起きないと思う。多分彼は、わたしの後を追って近くまで来て、そして見失ってしまった……でも何のために?まさか、わたしを探すために?


 わたしには、そんなことを彼に聞く資格はなかった。わたしは彼を置き去りにして、逃げてきてしまったのだから……それからわたしたちはマスターから教えてもらった店に向かった。店に着くまでの間のことは、あまり覚えていない。どんな仕事をしているとか、慣れない土地での一人暮らしは大変だとか、どこのスーパーがいつ特売をやっているかとか、そんな話をしたと思う。


「あのー、また、お会いできますか?」

 彼が10分ほど店の人とコーヒーについてのやり取りをし――わたしには、コーヒーのことはちんぷんかんぷん――目的のコーヒーを手に入れ、店の前で別れようというとき、わたしは思い切って切り出した。

「そうだね。この店を教えてくれたマスターにもお礼を言いたいから、来週あの店で……そう、このくらいの時間に待ち合わせっていうのはどうかな?」


 彼は一度腕時計を見て、その時計をわたしに見せた。時計の針は――「4時半……ですか」彼はにっこりとわらい、そして少しばかり慌てた様子だった。

「あー、まずい、布団干しっぱなしなんだ。早く取り込まないと……じゃぁ、また来週に」


挿絵(By みてみん)


 あー、どうしよう。名前も連絡先も聞いていない……でも不思議と心配はなかった。

「きっとまた、会える……」


 ともかくわたしは、自分らしさを取り戻した。あの日、先輩と……あの人と別れてから、恋に臆病になっていたわたしは、重たい荷物を投げ捨てて、彼の胸に飛び込んだ。


 冬の暖かな陽射しは、翳りだすとあっという間に暮れてしまい街は肌にさすような冷気に包まれる。でも、なぜだろう。今は少しも寒く感じない。


「あ、いけない!わたしも洗濯物を取り込まないと」

 わたしは再び駆け出した。無我夢中で逃げ出し、不安にかられながら追いかけ、そして今、自分自身のために、わたしはわたしに向かって走り出した。


『Return to Myself』

作詞:浜田麻里 作曲:大槻啓之 唄:浜田麻里

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ