表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

第九章:沈黙の嘲笑

午後二時。

警視庁記者会見室。


照明がまぶしく、フラッシュの光が断続的に飛び交っていた。


「本事件につきましては、現在も鋭意捜査中であり——」


警察広報が形式的な説明を繰り返すたび、

記者席からは苛立ち混じりの質問が飛ぶ。


「では、なぜ未だに有力な容疑者がいないのか?」

「犯人が“白い羽根”を使う意味は、何か解明されたのか?」

「警察の無能さが被害を拡大させているのでは?」


沈黙。

記者たちの手元には、連続殺人に関するスクープと憶測が並び、

ネット上では既に祭り状態だった。


午後六時十五分。

都内SNSタイムライン・トレンドランキング:


#幽霊の殺人者


#堕ちた天使


#警視庁は無力


#白い羽根チャレンジ


#ミステリー界の王


投稿内容(一部):


「誰が捕まるの早い?犯人?それとも警視庁の信用?」

「神谷って名前、聞いたことあるけど……名探偵じゃなかったんだなw」

「マジで映画みたい。警察いらない説ある。」


午後八時三十二分。

警視庁捜査一課・神谷弘志のデスク。


誰もいないオフィス。

書類の山と、鳴らない電話。

モニターには、容赦のないネットのコメントがいくつも流れていた。


——“捕まえられないなら辞めろ”


——“もう一度失敗するのか?”


弘志は画面をそっと閉じた。


デスクの片隅には、一枚の古い新聞記事。


【2009年 未解決事件:吉さやかの失踪】

——担当刑事:神谷弘志


彼が警察官として唯一、未解決に終わった過去の事件。


(またか……)


彼は額を押さえ、静かに椅子にもたれた。


(あの時も、何も掴めなかった……

 今度こそ、と思っていたのに……)


遠くで時計の音だけが、静かに鳴っていた。


その音は、まるで彼の焦燥を笑うかのように——



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ