表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/164

自覚の前

「……アリスにとっては、聞きたくない、不必要な話だろう。軽蔑するかもしれない。だが、私はアリスに言わなければならない」


 重なっていた手が優しく振りほどかれ、ロアさまは真剣な顔をした。


「私には……婚約者がいた」


 遠慮なく頭を殴られたような衝撃だった。

 目の前が、頼りなく揺れて歪む。耳から入る音が、ぐわんぐわんと反響して気持ち悪い。


「こ、婚約者、って……あの婚約者ですか……?」

「その婚約者だ。話せば長くなるが、最初から話さなければ伝わらないだろう」


 いやだ、聞きたくない。

 ロアさまが誰かと愛をささやきあって微笑みあうなんて、そんなこと想像したくない。


「彼女は、病気を患っていた。私の婚約者にならねば薬を渡さないと脅され、おそらく家族の命も人質にとられていた。だが彼女は、それを知ってなお、婚約を辞退しようとしていたのだ。私はそれを知り、彼女と婚約関係になった」

「……すごく、凛とした人なんですね」

「ああ。人助けと思って了承したのだが、後で責められた。弱点を作ってどうするのかと」


 ……人助けなんて、ロアさまらしいな。


「彼女と婚約したが、あまり仲がいいとは言えなかった。彼女に恋愛感情をもてば……いや、同情でさえ利用される。彼女の言った通り、自分から弱点を作ってしまった。だが、死を選ぶとわかっている彼女を見殺しになどできなかった。お互い冷たく接しているように見えていただろうが……私は、戦友のように思っていた」


 穏やかな顔のロアさまに、少しほっとした。

 学校に連れてきた騎士さまたちは、ロアさまの友達というより、配下に見える。ロアさまに友達がいてよかった。


「婚約者を変える動きもあったが、それは阻止した。そのうち、彼女と私の従者がお互いに想い合っていることに気が付いた。私のやるべきことがわかった瞬間だった」


 組み合わせていた手に力を込め、ロアさまは力強く言いきった。


「ダイソンの罪を白日の下にさらした暁には、婚約を解消する。彼女と従者が結婚できるよう取り計らう。誰かの欲望のために、誰かが犠牲になるのは許されない。しょせん綺麗事だが、それでも……理想を口にしなければ、何を目指すというのだ」


 下を向いていたロアさまは、不意に顔を上げ、わたしを見た。

 真剣な顔をしたロアさまは、少し怖い。鋭くて、逃げることのできないオーラのようなものを浴びせられた感覚だ。


「そして、そこには私の幸せが入ってはいなかった。それを望んでいなかったからだ。私自身の幸福を含めると、難易度が上がるのだが、諦めずに足掻くと決めた」

「それがいいと思います。誰かが犠牲になるのは嫌なんでしょう?」


 頷いたロアさまは、顔を曇らせた。


「……先ほど、連絡が来た。婚約者は行方不明になったことにしたと」

「えっ!? まっ、まさか亡くなって……!?」

「いや、生きている。居場所も知っているが、表向きには行方不明となった。しばらくして婚約解消となるだろう。婚約者の家族も、ダイソンに捕まって操り人形になることを恐れ、逃げるそうだ。反王派の件が解決すれば、何とかすることはできる。できるが……長らく続いた家門を、一時とはいえ手放す選択をさせてしまった……」


 おそらく上級貴族のロアさまは、血筋が大切なんだろう。家を捨てさせたことを悔やんでいるみたいだ。


「……私的な意見ですけど、その方たちは、最良の選択をしたと思っているのではないですか?」

「そう、だろうか……」

「私の家族ならば、誰かの命が脅かされている時に、命よりノルチェフ家を選ぶことはしません。貴族として失格かもしれませんが……。その婚約者の方の場合、家門を捨てなければ自分たちが死んで、血が途絶えることも有り得そうです。その方たちは、家と家族を比べ、大事なほうを選んだだけではないでしょうか。子供を大切にしてきた家門ならば、ご先祖様も、文句は言わないと思いますよ」


 しばらく考えたロアさまは、薄い笑みのようなものを顔に貼り付けた。


「家族を何より大切にしている家だ。きっと、家門よりも家族の命を取ったのだろう。だが……やはり、その選択をさせてしまった罪は重い」

「なら、さっさとダイソンをとっつかまえないとですね! そうすればその方たちは家に帰れて、命を狙われることもなくなって、家門を取り戻すことができます! 婚約者の方も、好きな人と結婚してハッピーエンドを目指せますね!」


 目を丸くしたロアさまと見つめ合う。しばらくして、ロアさまは、おかしそうに笑い始めた。


「……ふ。ふふ。はははっ、そうだな。そうなれば一番いい!」

「そうなるように努力するんでしょう? ロアさまは努力の君ですから」

「そうだな。努力しよう」


 ロアさまの手が伸びてきた。見慣れた姿より一回り大きな体は、わたしよりも大きい。

 恐怖や嫌悪感はなく、驚きと共に、ロアさまに抱きしめられた。

 わたしがいつでも抜け出せるようにゆとりをもって、丸みのない直線でできた体に抱擁されている。


 ……いい香りがする。わたしよりもいい香りがする。かたい胸板から、なぜいいにおいが……?


「アリスと話すと、いつも前向きになれる。きっとアリスがいつも前を向いているからだ」

「あ、ありがとうございます……?」

「私も幸せになれるよう、努力していいんだろう?」

「いいと思います……?」

「ははっ、さっきからなぜ疑問形なんだ」

「な、なぜかいい香りがするので……」

「衣類の管理をしてくれているクリスのおかげだな」

「そうですか……」


 かろうじて返事はしているものの、何も頭に入ってこない。

 クリスが帰ってくるまでの結構な時間を、抱きしめられて過ごした。その後のことは記憶にない。



これから年度末までじんわり忙しい日々が続きますので、更新が不定期になることもあるかと思います。

ブクマ、評価、コメントなどいつもありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説3巻(電子のみ)発売中です! サンプル
コミカライズ3巻はこちら! サンプル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ