表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/164

誰?

「おかえりなさい!」


 笑顔で迎えたのに、帰ってきたのはまったく知らない三人だった。

 それぞれが非常にイケメンだが、イケメンが故に警戒してしまう。


「だ……誰!?」


 武器になるものは持っていない。必死に視線を走らせるが、手の届く範囲には何もなかった。


「落ち着いてくれ。私だ、ロアだ」


 そうは言っても、知らない人が話しているようにしか見えない。

 アーサーが立ち上がって、安心させるように微笑んだ。


「ノルチェフ嬢、大丈夫ですよ。変身の魔道具を使っているだけです」


 ようやく少し落ち着いて周囲を見てみると、アーサーは構えていなかった。

 ロアさまらしき人の後ろにいる人がネックレスを外すと、見知らぬ人の輪郭が、ゆるやかに景色に溶けていく。

 現れたのは、レネとエドガルドだった。


「ただいま、アリス。起きたんだね」

「レネ様……おかえりなさい」

「ただいま帰りました。顔色がよくなったようで、安心しました」

「エドガルド様もおかえりなさい。ゆっくり休ませていただきました」


 ロアさまはひとりだけ動かず、じっとわたしを見ている。


「おかえりなさい、ロアさま。どうかしましたか?」

「……変身の魔道具は、ひとつしか使用できないことは知っているだろうか?」

「え? はい。ふたつ以上使うと、姿が歪んで見えるんでしたよね」


 画風やサイズがまったく違う似顔絵をつぎはぎしたような、福笑いでめちゃくちゃに置いたような、そんな姿に見えるはずだ。

 蜃気楼のように輪郭がゆらゆら揺れるから、すぐにわかると聞いた。


「その通りだ。だから私は……いまからノルチェフ嬢に、本当の姿を見せることになる」

「え? あ、そうか……騎士団にいた時も、逃げる時も、魔道具を使っていたんでしたっけ」

「ああ。……少し色は変えているが、今度こそ、本当の私だ」


 ロアさまが、意を決して、ネックレスを外した。ゆらりと、本物のロアさまが現れる。

 ゆるく後ろになでつけた銀色の髪に……緑色の瞳。


 逃げる時から、一回り大きくなった体は変わらない。柔らかな印象から一転、凛々しくたくましい顔は、かなりのイケメンになってしまった。

 すっと通った鼻筋に、涼やかな目。薄すぎず厚すぎない唇。眉毛まで凛々しい。


「ノルチェフ嬢……どうして残念そうな顔をしているか、聞いてもいいだろうか」

「……イケメンになってしまったので……」

「それが残念なのか?」

「……はい」

「そうか……」


 それきり、言葉が途切れる。

 ロアさまの綺麗な銀髪を見ると、王弟殿下を思い出してしまう。このあいだ会ったばかりだし、わたしが接した異性の上級貴族で、銀髪なのは王弟殿下だけだからだ。


 万が一ロアさまが王弟殿下だったら、つじつまが合う。合うけど、ロアさまが王弟殿下だと確信が持てない。

 パーティで話したときも数メートル離れていて、逆光のようになっていた。顔立ちははっきり見えなくて、覚えているのは銀色の髪と、ロイヤルブルーの瞳。

 今のロアさまの目は緑だ。貴族は銀髪が多いから、それだけで王弟殿下だと断言できない。


「ロアさまが誰かわからなくて、すみません……」


 あと思い当たるのは、アロイスだ。公爵家の嫡男で、親王派の筆頭だったはず。翡翠色をした瞳が吸い込まれそうで素敵なの、とは友人談だ。

 王弟殿下よりも、アロイスの可能性のほうが高い気がする。王弟殿下がこんなわずかな人とともに逃げるなんて、あり得るんだろうか。


「いや、いい。ノルチェフ嬢は知らないままのほうがいいかもしれない」


 ロアさまの声は、あからさまにホッとしていた。


「これは、揃いの魔道具だ。身に着けた者たちには本来の姿が見え、その他には違う姿が見える。ノルチェフ嬢にも渡しておく」


 ネックレスを受け取る。六角形の、虹色に光る宝石のようなものがついている。

 ……魔道具の核だ。絶対に壊さないようにしなくちゃいけない。弁償できる金額じゃない。


「私はロアの名をそのまま使う。ノルチェフ嬢のことは、お嬢様と呼ぶことになる。ノルチェフ嬢は、外ではみなの名を呼ばないように。令嬢が従者の名を呼ばないのはよくあることだ」

「は、はい」

「もうすぐロルフが……ああ、来たな」


 ドアがノックされ、ロアさまが素早く魔道具をつける。促され、わたしも変身の魔道具をつけた。途端に周囲が見知った人に変わり、ほっとする。


 アーサーがドアを開けると、ロルフとメイドさんが帰ってきた。素早くドアが閉められると、外と部屋が区切られたようで安心する。

 メイドさんが軽く礼をして、口を開いた。


「やはり、今のところ学校は安全のようです」

「そうか。……ここに潜伏し、機をうかがう! なんとしてもダイソン伯爵の狙いと証拠を掴む!」


 ロアさまの力強い声にみんなが同意し、決意を宿した目で頷きあう。

 ちょっぴり乗り遅れてついていけないことは隠して、すまし顔をしておいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説3巻(電子のみ)発売中です! サンプル
コミカライズ3巻はこちら! サンプル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ