表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/164

マイムマイムは呪いの動作ではない

 書類を提出して一週間、貴族の令嬢にしては少ない荷物を持って、二度目の王城へとやってきた。

 立派すぎる家に荷物を置くと、騎士団の寮の裏口を開ける。勤務の前日にいろいろと確認しておきたい。


「すごい、魔法だらけ! 食器がすごく小さい!」


 そろいの食器は魔法で小さくされて収納されていて、特定の場所をタッチすれば取り出せるようになっている。保温保冷機能がついていたり、すべてに毒をはじく魔法がかけられていたりして、思わず興奮してしまう。


「帰ったらトールに教えてあげ……られない! 守秘義務!」


 これひとつで下ごしらえ完了機械、わたし命名「下ごしらえくん」の取扱説明書を読みつつ、さっそくじゃがいもを入れてみた。

 半透明のウインドウがぱっと空中に浮かび、おそるおそる「皮むき」の文字にふれる。わたしの魔力が登録されたあと、じゃがいもの皮が剥かれていく。

 そのまま細切りを選ぶと、一秒もしないうちに、きれいに細切りにされたじゃがいもが入れ物に乗って出てきた。


「すごい……すごいわ……下ごしらえくん! きっと君なしでは生きていけない体にされてしまうのね!」


 るんるんとじゃがいもを持って踊っていると、遠くから話し声が近づいてきた。動きを止め、姿勢を正す。

 久々のマイムマイムは楽しかったが、見られるわけにはいかない。シスコンのトールにも不評だったのだから、知らない人からすれば不審者に見えるだろう。

 開いたドアから出てきたのは、おそろしく整った顔をした男性だった。


 金髪碧眼、高い鼻、涼やかな目元にさらさらの髪。背は高くがっしりしていて、騎士団の制服を着ていた。あまりのイケメンにかたまる。鳥肌がすごい。


「ノックもなく申し訳ありません。人の気配がしたもので……。明日からここで働いてくれるアリス・ノルチェフ嬢でしょうか?」

「こちらからご挨拶に伺わず申し訳ございません。アリス・ノルチェフと申します」

「明日から働く予定なのだから、気にしないでください。仕事場の見学ですか?」

「はい。滞りなく仕事を始められるよう、見学させていただいておりました」

「どうぞご自由にお使いください。そこはもうあなたのものだ。……それにしても、明日からか」


 どこか困ったようにこぼすイケメンに、なにか尋ねるべきなのだろうと思う。が、イケメンすぎて拒否感と鳥肌がすごい。

 なんとか細く息を吸って、吐いて、頭を下げて地面を見たまま口を開いた。


「なにかお困りでしょうか」

「団員が、人の気配がすることに気づいてね。今日からここでランチが食べられると喜んでいるんです」


 えっ、楽しみにされても困る。

 作るのは本当に平民が食べるようなもので、ちょっとした料理のひと手間だとか、そういったものは知っているがプロには及ばない。

 美食に慣れた人を、それなりの料理を食べられるように慣らすのがわたしの役目だ。そんなわたしだからこそ、この仕事についたのだ。それを望まれていたから。


 しかし、団員が望むのなら食事を出せと言われている。働くのは明日からだが、こうなれば仕方がない。


「粗末なものしか作れませんが、それでもよければおつくりいたします」

「でも、明日から勤務なのだろう?」


 いたわるようで、身分が下の者に自分の意見が通らないわけがないと思っている声。


「本日パンはありませんので、米になります。遠い東国の味付けですが、それでもよろしければ」

「ありがとう。みなに伝えてこよう」


 イケメンが出ていく気配がして、へなへなと床に座り込んだ。

 貴族は顔が整っている者が多いのは覚悟していたけど、まさかあれだけのイケメンがいるなんて。何度か顔を見れば慣れるだろうけど……っと、今はそんなことを考えている場合ではない。

 気合を入れて立ち上がる。


 第四騎士団は全員で10人、急がないと間に合わない。

 動きにくいドレスをひるがえし、まず無洗米を専用の容器に入れた。便利調理器で米を選択して調理開始の文字を押す。

 続いて巨大冷蔵庫から牛肉のかたまりと玉ねぎを取り出し、下ごしらえくんに任せる。スープは簡単なたまごスープにすることにした。


「こんなときに思いつくのが牛丼って、つくづく貴族向けの料理人には向いてないよね」


 自動で炒めてくれる巨大フライパンに、小麦粉をまぶした牛肉と玉ねぎとにんにくを入れ、下ごしらえくんにたまごを入れる。全部割って溶き卵にしてもらうと、ぐつぐつ沸き立つ鍋に流し込んだ。


「あ、ついでにスープに葉物野菜でも入れとこうかな」


 すっごい便利、下ごしらえくん。複数の野菜を洗って火を通してカットしたものも、すぐにできる。

 牛丼の味付けは少し悩んだけど、万人受けする甘めのものより、ガツンとにんにく味にすることにした。醤油やみりん、中華風調味料などを合わせていく。すごい日本の味付けだけど、大丈夫かな……?

 我が家では好評だったけど。まぁ、あのイケメンに言質とったしね。



 米が炊けると同時にドアが開いた。きらびやかな顔をした集団が入ってくる。一瞬身構えたが、礼だけして米を取り出した。

 牛丼とスープだけ。副菜もない、ガツンとした男飯。

 不安だが、短い時間でやれるだけやったのだから悔いはない。


「たいしたものは作れませんでしたが、よければどうぞ。本日はどんぶりとなっております。こちらに並べていくので、どうぞお取りください」


 カウンターキッチンのようになっていて、ものを置いてくださいと言わんばかりのスペースを指す。

 さっさか米を混ぜて、どんぶりに入れて、上にたっぷり具をかける。その横にスープを添えると、あら不思議、ちょっとお洒落な吉〇家になったではありませんか。


「これがどんぶり、ですか」

「はい。庶民が食べるものを、と契約したので、そのように作りました」


 なかなか手に取らない先ほどのイケメンは、意を決したようにどんぶりの乗ったトレイを取った。続いてぞろぞろと、雰囲気が違うイケメンたちがトレイを持っていく。

 ドキドキしながら牛丼をよそっていると、ざわりと空気が揺れた。


「え……うそ、おいしい!」


 声を上げたのは、薄ピンク色の髪をした、小柄で可愛い騎士だった。


「見た目に反しておいしいね!」


 天使のような顔で、にこっと微笑まれる。とっさに目を伏せて、それをごまかすために頭を下げた。


「ありがとうございます。おかわりもございますので、遠慮なくおっしゃってください」


 ひとまずほっとして、キッチンに引っ込むことにした。大量のイケメンは心臓に悪い。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説3巻(電子のみ)発売中です! サンプル
コミカライズ3巻はこちら! サンプル
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ