表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MAIN TRAFFIC4  作者: 浜北の「ひかり」
Hikari Episode:1
46/102

407列車 東京へ

 日本の首都、東京(とうきょう)

(着いた・・・。)

東京(とうきょう)駅を眺めながら、周りを見回す。大阪(おおさか)と同じように摩天楼が建ち並ぶが、大阪(おおさか)にはない貫禄を感じるのは首都ならではなのだろうか。

 次に見たのはたった今19番線に入ったN700S(エヌナナエス)。今見ているのは9号車776-3008。これに乗ってきたのだ。

 東海道新幹線(とうかいどうしんかんせん)東京(とうきょう)名古屋(なごや)間は現在、「のぞみ」が毎時3本。準速達タイプの「ひかり」が2本、「こだま」3本の体制に変化している。なお、繁忙期は静岡(しずおか)停車タイプの「ひかり」と、新横浜(しんよこはま)名古屋(なごや)間の停車駅が少ないタイプの「ひかり」がそれぞれ1本ずつ増発される。名古屋(なごや)以西は依然として「のぞみ」が多く設定されているほか、「のぞみ」が運行されない時間帯に名古屋(なごや)京都(きょうと)間ノンストップの「ひかり」が運行されるようになっている。

 開業から5年が経とうとしているリニアにだんだんと長距離旅客が流れ始めたことの表れともいえるダイヤに変わっている。

「お嬢様。」

瑞西(すいす)。早くね。」

私はそう言うとすたすたとエレベーターのあるところに駆け寄った。エレベーター前にはすでにエレベーターを待っているグリーン旅客もいる。ここに居る人たちは新大阪(しんおおさか)から乗っている人の方が多いように思える。だが、スーツを着たビジネスマンという人はあまり多くないようだ。グリーン車でも名古屋(なごや)で降りる人が多かったところを見る限り、乗り換え無しでいける「のぞみ号」よりもスピードで勝る「ふじ」を取る旅客が多いと言うことだ。

 それは最近の「ふじ」の増発からもいえることだ。

「お嬢様、本日はいったいどのような件で東京(とうきょう)へいらしたのか。そろそろお聞かせくださいますか。」

そういえば、瑞西(すいす)には何も言わずに東京(とうきょう)行きの切符を買ってとお願いしていたな・・・。

「他でもないわ。私が将来はいりたいと思う高校の視察よ。」

「視察ですか・・・。しかし、お嬢様はまだ。」

「分かってるわ。これは光ちゃんに教えるためでもあるのよ。」

「光様にですか。」

「ええ。あの子本当に鉄道のことが好きなのでしょうね。それはよく感じるけど、こういう将来のことを何もかも網羅して考えているかと言われれば、そうでも無いと思うのよ。それに私だけ、鉄道高校に行ってしまえば、私と光ちゃんの立場は対等ではなくなる。それを防ぐためでもあるのよ。あの子なら、鉄道高校の存在を知れば、興味を示さないわけがないでしょうからね。」

「・・・お嬢様、あまり人の人生に口を出さない方が・・・。」

瑞西(すいす)の言うことは最もだろう。これは私のエゴに過ぎない。ただ、同じものを志す同性と思ってしまった最初。その時点から私には光ちゃんという存在が必要に思えて仕方が無いのだ。

「私はどうしても欲しいの。光ちゃんがね。」

とつぶやいた。

「帰りは「ひかり」よね。」

「はい。お嬢様が言われましたとおり、「ひかり477号」のグリーン車を手配しております。しかし、なぜそれを・・・。」

「特に理由は無いわ。気になっただけだから。」

来る車両はN700Sか、N700Aか・・・。出来れば、少数派になりつつある、X編成が来て欲しいもんだ・・・。無理か、G編成は51編成あるからなぁ・・・。


鉄道事情はパラレルワールドですので、ご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ