398列車 武生南越
「へぇ、父親とねぇ・・・。」
亜美はそう声を上げた。
「あっ・・・。えっと・・・。」
「別に羨ましいなんて思ってないわよ。私は光ちゃんがどっかに行くことの方が羨ましいから。それにしても、北陸新幹線ねぇ・・・。」
亜美にとってあんまり北陸新幹線は人気ではなさそうだ。確かに、走っている車両は今のところE7系・W7系から変化がない。両形式ともに更新車はまだ出てきていないが、出てくるかどうかはまだ分からない。
「そういえば、亜美って北陸新幹線開業したら乗るの。」
「ええ。「グランクラス」にね。」
「はっ・・・。」
それに唖然とした。「グランクラス」は東北新幹線に「はやぶさ」が新設されたときに出てきた「新幹線のファーストクラス」だ。席数は18席とグリーン車よりも少ない。元々トンネル微気圧波(トンネルドン現象)を軽減するためにロングノーズとなる先頭車両の狭い客室を逆手にとったサービスだからだ。
現在、「グランクラス」を営業しているのは東北・北海道新幹線「はつかり」、「はやて」。東北新幹線の「こまち」・「つばさ」を除く全列車、北陸新幹線の「つるぎ」を除く全列車で営業している。なお、「なすの」、「あさま」と早朝など特定の「はつかり」、「はやぶさ」、「はやて」、「やまびこ」、「はくたか」ではアテンダントによるサービスはない。
「「グランクラス」・・・。」
「えっ、そんなに「グランクラス」に乗るのが以外・・・。」
亜美からしてみればそうなのかなぁ・・・。
「ウチは「グランクラス」にも「グリーン車」にも乗ったことないのに・・・。」
小声で言った。
「私に言ってくれれば、「グリーン」でも「グランクラス」でも乗せてあげるわよ。」
「・・・。」
なんだかなぁ・・・。
「それにしてもいいなぁ・・・。新幹線見に行ったなんて。」
「こっちでも新幹線は見れるじゃん。大阪に住んでるんでしょ。」
そう言うと亜美はため息をついた。
「ええ。新幹線は見ることができるわよ。でも、鉄として冬の東海道新幹線なんて見ても仕方ないでしょ。とは言っても関ヶ原のあたりは違うけど・・・。でもやっぱ冬季は東日本の新幹線に限るわ。この近くななら武生南越がおすすめよ。くりこま高原や新花巻と同じで本線とホームが隣接してるし、「雪放送」も聞けるしね。」
「ゆ・・・「雪放送」。」
「知らない。「雪が舞い上がりますので」って言うアナウンス。」
聞いたことないアナウンスだ。武生南越ではそういう放送が流れるのだろうか。
「知らないなら別にいいわ。光ちゃんに見せてあげる。」
そういうと亜美はCNFTを取り出した。YouTubeを立ち上げ、動画をタップすると全画面にして、ウチにも見えるように手に持ってくれた。
「まもなく11番線を列車が通過します。雪が舞い上がりますので安全柵の内側で下がってお待ちください。」
そういう放送がスピーカーから聞こえてきた。その放送があった後英語での案内がある。それも終わると降りしきる雪の中に白いヘッドライトが現れ、E7系・W7系が矢のように武生南越に突っ込んできた。たくさんの雪を屋根の下に引き込み、12両はあっという間に反対側の雪の中へと消えていった。
「「だっちゃ」さんの動画はこういう新幹線の高速通過動画がいっぱい投稿されててね。見たければ、私が渡したこれでYouTubeの自分のアカウント作ってこの人のチャンネル登録でもしてみたら。今見せた動画は5年前に投稿されたやつだけど迫力なら今でも通用するわ。」
確かにそれはいえる。
東日本の新幹線はこんなのが見れるのかぁ・・・。ウチって新幹線じゃなくて新快速のこういうシーンしか見たことないなぁ・・・。速度も速度だし、新幹線の雪中通過動画みたいに迫力あるシーンにはなかなかならないけど。
ウチの見てる鉄道世界はまだまだ小さいらしい。




