表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法のある生活はお好き?  作者: すっぽん少尉
1/2

オープニング

初めまして、すっぽん少尉です。

こんなの書いてみたいなってことで筆をとりました。

導入ですので、魔法やらなんやらは出てきません。

 もし仮に、二度目の人生が与えられたら多くの者はどのような反応を示すだろうか。

 ある者は歓喜のあまり涙を流すだろう、ある者はただ静かに受け入れるだろう、はたまたある者は涙を流して大いに嘆くだろう。

 様々な反応が生まれるであろうが、この際どうでもいい。


 「なにこれ」



 状況を整理しよう。自分の名前はなんだ?

 柚月(ゆづき) (ゆう)だ、問題ない。

 では、年は?

 17、これも問題ない。

 さっきまで何してた?

 自宅のベッドで本を読んでて、それから・・・


 ここだ、ここがおかしい。なぜベッドで本を読んでて今自分は木々が生い茂る森の中にいるのだ。

 なにかのドッキリにしては手が込みすぎている。

 どうやってここまで来たのだろう。

 考える・・・実は夢遊病で、読んでるときに寝落ちして歩いてここまで来てしまったのかもしれない。

 ・・・ないな 

 とすると・・・


 「さっぱりわからない」

 思考を放棄していた。わからないものはわからないのだ。


 次に自身の状態を確認してみる。

 見た感じ特に怪我もない、気分も優れているわけでないが良好といっていいだろう。

 ただ、本を読んでた時のままの服装(寝間着)なので少し肌寒いのが問題か。

 読書中には履いていなかったが、どういうわけかスリッパを履いており足は痛くない。

 読んでた本(サルでもできる!超簡単白魔術&黒魔術!)も手に持っている。なぜこれを読もうと思ったのか。

 というより、この本はこんなに大きかっただろうか?気のせいだろうか。

 携帯電話は・・・持ってない、詰んだ。

 連絡手段がなければ助けも何も呼ぶことができない。 

 文明の利器の有能さを改めて思い知らされた気分だ。


 周囲の状況を確認してみる。

 あたりをきょろきょろと見回してみる。

 森だ。森としか表現しようがない。

 ただ、林道と呼ぶべきなのか車一台通れるくらいの幅の道に立っていた。なぜだかそれも大きく感じられた。

 しかし、これはどちらかに進めばどこかにたどり着くはず。


 なんとなしにそう判断した彼女は、「どーちーらーにーしーよーうーかーな」と適当に道を選び歩き始めた。



 結果から伝えよう、現実は非常であった。

 歩き始めてどれだけ時間がたっただろうか?一時間、はたまた数時間だったかもしれない。

 ついに日が暮れてきた。

 歩けど歩けどもどこかに辿り着くどころか

 「景色が全く変わらない」

  

 先ほどから歩き続けている景色が全く変わらないのだ

 うっそうとした木しかなく、特に目印となるものがないため

 本当に進んでいるのか?と不安になってしまう。辺りも暗くなってきたため怖さ三割増しだ。


 まずい、このままじゃ灯りもないまま夜を迎えることになってしまう。なんとかしないと。


 そう判断した彼女は歩みを止め


 焚き火ってどうやってやるんだろう?なんて考えながら、薪になりそうなものを集め始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ