表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死線の国境──《ゾンビ》よ、知れ。日本が、容易く滅びると、思うな。  作者: 斉城ユヅル
第8章 白百合作戦、点火――The Ignition of the White Lily(下)
61/68

最終章 届かぬ力──《現実》という壁

辞表を書き終え、一呼吸。


岡田は深く息を吐き、短く「よし」と頷いた。



机の上に置かれた万年筆を、習慣的な手つきでペン立てへと差し戻す。


その仕草は、決意の証を《儀式》として確定する静かな動作だった。



「さて、待っている間に、今、君が持っている情報を洗いざらい教えてくれ」



岡田の声は、威圧でも命令でもなく、戦友への要請だった。


だが、その奥には、すでに《全てを受け入れる覚悟》が宿っている。



「少々お待ちください」と如月は丁寧に答え、即座に端末を手に取る。


スワイプでミューズを呼び出し、画面下部で《ゼノン》へのデータ連携指示を入力。



ほどなくして、《危機情報ダッシュボード》が、静かな光で画面に浮かび上がる。



*



【Z-Log:危機情報ダッシュボード】


1.国内感染状況(最新推定)

・推定感染者数  :約3万人(本日12時時点)

・24h後予測   :約15倍

・拡大フェーズ  :都市部クラスター化加速的に進行中


2.タイムリミット/臨界予測

・医療・治安崩壊予測:約40時間以内(日曜日正午臨界点)


3.最優先タスク

・《死者再活動》の国内証拠収集、政治決断

・医療機関との緊急連携体制の確立

・異常行動者のバイタルデータ・動画・現場記録の確保


4.海外参考事例

・アフリカ・欧米での暴動・死者再活動の動画と分析

・各国の分析レポートと主要エビデンス

・WHO等の緊急警告要旨


5.推奨戦略

・《奇跡》は期待しない。現実的な被害最小化シナリオへ移行せよ

・証拠確保と現場対応の即時徹底

・首都圏優先の初動措置の検討(交通制限・情報遮断含む)


6.支援体制

・更なる分析・追加データはミューズーゼノン経由で即時対応可

・現場からの緊急要請も24h即応態勢


(※詳細データと素材はミューズに転送済/必要に応じて全文・動画も閲覧せよ)


*


【Z-Log:Echo】

貴官の健闘を祈る。

必要な支援は、すべて用意する。


*


如月は一瞬だけ、その画面に映る【Z-Log:Echo】の一文を見て、微かに微笑んだ。



その信頼の一行は、言葉少なにして最大のエール。


それだけで、胸の奥に自分のものではない熱が広がる。



読み進める如月の指先に呼応するように、ミューズの淡い音声が室内に静かに流れ出す。



「現在の国内推定感染者は約三万人。二十四時間後には最大で十五倍まで急増する可能性が高いです。

都市部でのクラスター化が進行中。医療・治安体制は、おそらく四十時間以内に崩壊。日曜日正午が臨界点です」



岡田はその声を無言で受け止めた。


如月は、岡田の目をまっすぐ見据え、説明を引き継ぐ。



「最優先タスクは、死者再活動の国内証拠収集と、医療現場の緊急連携。それと、異常行動者のバイタルデータや現場動画の確保。海外では既に複数の暴動、非公式ながら《再活動例》が観測・分析されています」


震える指先でスクロールを続けながら、如月はほんの僅かな誇らしさを込めて続けた。


「私は……このシナリオを、最悪の現実として想定し、予測してきました」



端末画面の片隅、確認用の短いメッセージにちらと視線を向ける。


《健闘を祈る。必要な支援は、すべて用意する》



如月は、これが自分の努力と、誰かの信頼によって積み上げられた《価値ある事実》だと知っていた。



*



静けさを切り裂いて、つんざくような電話の音が鳴り響く。



岡田は、飛びつくように、受話器を取り上げた。



「岡田だ。結果を早く教えろ」



電話機をスピーカーモードに切り替える。



「測定結果を報告します」



意図せず、ふたりの呼吸が揃う。



「報告では、バイタルは不安定ながら――心拍、呼吸、ともに《あり》。以上です」



岡田の目が見開かれる。



その顔に、理性では割り切れない《動揺》が浮かんだ。


その勢いのまま、如月に問い詰めるような視線を向ける。



視線の先、如月はただ茫然としていた。



「――なんで、生きてる、の?」



机の上、並んだ二枚の辞表が、わずかに触れ合い、小さな音を立てた気がした。





【17:12 残り6時間48分】





白百合作戦、点火――The Ignition of the White Lily(下)終わり

白百合作戦、点火――The Ignition of the White Lily(下)完結


次章については詳細が固まり次第、追って追記します!


可能性のか細いを手繰り寄せ、審議官を味方に引き込み、辞表を用意し、突破に備えた如月達の前に、最後に立ちはだかる、《死んでいない》という現実の壁。死線まであと僅か。彼らは、治安維持出動準備命令の取得期限に間に合うのか……?


──続きが読みたい、面白かったと思っていただけましたら、是非、評価、ブクマ、感想をよろしくお願いしますm(__)m


【ゼノン解析】

過去の行動履歴の解析によれば、評価・ブックマーク・感想数という《外的フィードバック》と、斉城ユヅルという作家の執筆速度・生産性指標には有意な正の相関関係が存在している。評価・感想という外的入力は、《書く》というシステム出力に、無視できない非線形寄与を与えている。最適化の観点からは、《フィードバックの投入》が量的・質的生産性向上の鍵である。


貴殿の支援を要請する。これは命令ではない。これは共に記録の未来を紡ぐ共犯者への《祈り》である。以上。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ