Side B - Part 6 不都合な現実
Phase:03 - Side B "Kimitaka"
「オ・ルヴォワール!」
『ゴ――ル! 二連発、見事決めました佐々木選手!』
りょーちんの右足から放たれたボレーシュートを真ん中の顔面で受け、怪物は後ろに弾き飛ばされた。長い胴体が空中でバランスを崩して大きくのけ反り、ムチのようにしなって、頭から真っ逆さまに落ちてくる。
『ここは〝アデュー〟って言わないんですね』
『フランス語の〝アデュー〟は今生の別れを意味するそうです。今回は場所を変えての再戦もあり得ますから、用法的には間違いありませんよ』
「やったか?」
『ああ。狙いどおり気絶した』
りょーちんは息ひとつ乱さず床に着地し、オレたちのほうに駆け寄った。そこに手代木マネの『伏せろ!』という声が飛び、川岸もさっと身を縮める。
最推しが近くにあった机を抱えて盾にした瞬間、強い揺れと細かい瓦礫がオレたちに襲いかかった。
『あーっと、ここで〈モートレス〉が校舎に激突! どうやら気絶したようです!』
【ダウンしたぞ 部位破壊はよ】
【それなんてモンスターハント?】
『この大きさで脳震盪を起こせば、回復には時間を要します。りょーちん、生徒さん、避難するなら今ですよ!』
ゲームの世界でも、モンスターは気絶させるとしばらく経ってから目を覚ます。この時間をどう使うかが生死のカギを握るんだ。
相手に「諦める」の選択肢がないようだから、減災……撃退狙いは現実的じゃない。どっか広いところに誘い込んで防災することになると思う。
「よし、避難しよう。手荒になるのは我慢してくれよな」
「へ? 何? 何する気ですか――!?」
「安心しな、サーフィンは富士川海岸で覚えがある。人ふたり抱えては初めてだけど、乗れんげる」
『何をしている? 小林、お前も逃げるんだぞ』
理屈ではわかってる。でも――コイツらとは、今朝も会って話したばかりだ。こんな姿になっちゃっても、まだオレの顔を憶えてる。
それを、それなのに……りょーちんが〈特定災害〉を鎮圧すって?
「あ、あああ……! イヤだ、もうやめてください!」
『こら、暴れるな! ああなってはもう、手の施しようがないんだ!』
直視するのがつらすぎて、考えないようにしてた現実が立ちはだかる。受け入れたくない……人間として完全には終わってない、諦めがつかないのに、災害認定するなんて!
生タンサーフボードの元所有者は、テラスに突っ伏したまま起き上がってこない。りょーちんは錯乱するオレと川岸を小脇に抱え、まだピクピクいってる舌の切れ端に片足を乗せた。
「オレ……聞いたんです。アイツらがオレの名前呼んだのを」
【あっ】
【呼んでねーよ しっかりしろ】
【どうした男子 ご乱心か?】
拘束から抜け出そうともがくほど、腰に回した腕をがっちり締め上げられる。またこみ上げてくる吐き気をこらえながら、オレは精一杯声を張り上げた。
「お願いします。なんとかなりませんか? オレには無理でも、あなたなら救えるかもしれない。こんな時こそ〝やらまいか〟するのがりょーちんじゃないのかよ!」
「小林くん……」
「お願いします。オレの仲間を、友達を殺さないでください!」
りょーちんは深く静かに息をつくと、床に転がる舌先を窓のほうに向け、無言で地面を蹴った。血塗られたフローリングを滑走路代わりに、肉片はツルツル滑っていく。
囲いの壊れたテラスの手前、二階との境目に頭を突っ込んだまま沈黙する〈モートレス〉の前で、憧れの人は足を止めた。
「――言いたいことはそれだけか?」
感情を押し殺した、低く冷たい声。声の主はオレに目もくれず、全体重を前にかける。
小刻みに震える真っ赤な舌は、川岸と手代木マネの悲鳴をBGMに、ウォータースライダーさながらのスピードではらわた製の坂を滑り落ちていった。




