表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
トワイライト・クライシス  作者: 幸田 績
Phase:02 ガール・ミーツ・ストライカー
47/97

Side A-2 / Part 4 ガール・ミーツ・ストライカー

Phase:02 / Side A-2 "Mio"

『さっきから黙って聞いてりゃ……いい加減にしろよおんしゃ。ぶっさらうぞ』


「え?」


『川岸、って言ったっけ? 葉山先生の悪口はぜーんぶ録音しといたから、あとで学年主任と校長先生と町の教育委員会にダイレクトシュートお見舞いしようぜ!』


『な……!』


『バッドエンドをご所望でしたか? そいつは残念、足の速さとしぶとさにかけては定評のある俺です。二分もあればそっちに着くから、それまで静か~に待っててくれよな』



 割り込んできた念話相手はそう言うと、一方的に通信を切った。若い男の人の声だったと思うよ、一人称も「俺」だし。

 ここへ駆けつけてくれるというその言葉を、あたしは信じて待つことにした。葉山先生が『覚えてろ、……木!』とか何とか言ってたけど、希望に出会うと細かいことはどうでもよくなって、すがりつきたくなるのが人間というものだ。


 担任とも連絡を絶って、あたしは内開きのドアの前に移動した。

 いつもなら、あっという間に過ぎる二分。カップラーメンが出来上がるよりも短い二分間が、これまでの人生で一番長く感じられた。



 ――そして。



『これで最後だ、道を空けな!』



 曇りガラスの窓がはめ込まれた扉の向こうで、青白い閃光せんこうが見えた。何か軽いものが風を切って飛ぶ音がした直後、強い衝撃と振動が建物全体を激しく揺さぶる。



「うわあああああ!」


『今だ、開けろ! 戸締まりは俺がやる!』



 ドアノブが白く光って見える。このまま扉を開けたら〝防災結界〟が解除されることを示す警告だ。

 自分のことだけ考えるなら、このまま開けずに無視すればいい。助けに来てくれた誰かの命は、あたしの行動にかかっている。


 取っ手を握る右手首を、左手でつかむ。ダメだ……手が震えて、力が入らない。

 じゃあ、やめれば? と悪魔の声が聞こえる。だってこの人、勝手に来たじゃん。あたし、助けてほしいなんて言ってないよ? と。


 目を閉じ、歯を食いしばり、首を横に振って誘惑に耐える。できる。開ける、開けろ、ひらけ。

 あたしはここで終わらない。こんなところで立ち止まれない。絶望の中で差し伸べられた、この手を取るって決めたから――!



「よーし、いい子だ!」



 開いたドアの隙間へ身体をねじ込みながら、救援者は昇降口のほうに右腕を向けた。発砲音を数発聞いて、その手に握られているのが銃だと気づく。

 急いで内側から鍵をかけ、再び結界が有効になったことを確かめると、彼は西日を背に受けるあたしの顔をじっと見つめて言った。



「独りでよく頑張ったな。締め出されるの覚悟で来てみたら、すんなり通してくれるとは。ここからは、俺がその勇気にこたえよう」



 キラキラ輝く金と黒、ツートンカラーのツーブロック。二次元じみた青さの目。四月上旬の宮城で夕方に着て歩くには、ちょっと寒そうな半袖短パン。

 年がら年中、それを仕事着かつ勝負服として身にまとう姿は、おとぎ話から抜け出してきた白馬の王子様がサッカー選手のコスプレをしているようだった。


 その王子様があたしの前にひざまずき、こうべを垂れる。

 すごいな、この光景。これがもしプロポーズだったら、女の子はみんな口上こうじょうを述べ始める前にOKしちゃいそう。



初めまして(プルミエール)、マドモアゼル。俺は――」



 閉ざされた世界の〝神〟にされた少女あたしと、アルティメットなストライカー。

 のちに世界を変える二人はこの日、出逢うべくして出逢いを果たした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ