表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/127

第45箱


「あらぁ! 本当に箱なのね!」


 大人の女性の声にしては甘く、どこか現実感のないふわふわとした声。

 それでいて、声色とは裏腹に、歴戦の淑女のような――どこかお母様を思わせるような強さや芯を感じる声質。


 そんな不思議な印象を持つ声を発したのは、間違いなく王妃様なのでしょう。


「母上。紹介の前からそんな前のめりにならなくても」


 サイフォン王子が苦笑すると、王妃様は申し訳なさそうに「あらぁ」と呟いて、姿勢を正しました。


「サイフォンの婚約者さんを見られると思ったら、気持ちが逸ってしまったのよ」


 明るくそう口にする王妃様。

 そのタイミングで、サイフォン王子がこちらに目配せをしてきましたので、私はがんばって声を出します。


「お、お初に……お目にかかり、ます……。こんな姿で……恐縮、です。

 モカ・フィルタ・ドリップスっと……申します……」

「あらぁ、可愛い声。きっと素敵な女の子が入っているのね!」


 喜んでいる……のでしょうか?

 声は弾んでいるのですけど、何とも掴みづらい人のようです。


 それにいきなり砕けた調子でやってこられると、その……どう対応してよいやら……。


「あ、ありがとう……ございます」


 ともあれ、褒めてもらっているので、私はお礼を口にします。

 声が可愛い――って、そんなこと言われたのは初めてですね。


「それはそうと、初めまして。

 フレン・チプレ・ドールトールよ。

 ふふ、直接会うのは初めてだけど、貴女のコトって実はよく知っているの」

「そう、なの……ですか?」

「ええ。だって、ラテから良く聞いているもの。

 彼女とは昔から、お友達でね? 王妃となった今でも、個人的なおつきあいは続けているのよ」


 まったく知りませんでした。


 今でもフレン様はお母様と手紙でのやりとりも、それなりにやっているそうで――

 私は情報収集を色々やっていたわりには、確かに身内に関することは、意外と収集してなかったのだな……と、ちょっと反省です。


「それに、貴女と出会ってからサイフォンも、良く貴女の話をしてくれるようになったのよ?」

「は、母上!」

「あらぁ? 急に大きな声を出してどうしたのかしら?」


 王子が、私の話を良くしている……?


「どんな風に、私の話を、しているのか……興味はあります……」

「あらぁ――それはねぇ」

「母上……」


 どこか諦めたようなサイフォン王子に笑いかけながら、フレン様は快活に答えてくれました。


「サイフォンはね、『箱』に興味津々で色々とお話してくれるわよ?

 面白いお嬢さんと箱に出会った、て」


 ですよね……。


「そ、そうですか……」


 頭では分かってるんです。

 あくまでも、王子の興味を引けたのはこの『箱』だって……。


「あらぁ。残念がる必要はないわよ」

「え?」


 思わず顔を上げて、目を瞬きます。

 外からはそんな様子分からないでしょうけれど。


「魔法だって、貴女の一部でしょう?

 箱の魔法に興味を持って貰ったってコトは、貴女自身に興味があると言い換えても良いと思うの」

「……箱魔法も、私の一部……」


 生活の……いえ、人生の一部のように思っている部分はあったものの、私自身の一部であると、そういう風に考えたことはありませんでした。


 そういう意味では確かに、サイフォン王子は私に興味を持ってくれているのだと、言い換えても良いのかもしれませんが……。


 なんとも言い難い感覚に上手い返しが思い浮かばずにいると、フレン様の侍女が声を掛けてきました。


「ご歓談中に失礼します。

 お茶とお菓子をお持ちしました」


 その時、フレン様は、まだサイフォン王子が立ったままだったことに気づきました。


「あらぁ……私ったら! サイフォン、座って。

 モカちゃんは……どうすればよいのかしら?

 さすがに箱に入った女の子とお茶会はしたコトがないものだから、分からなくて」


 まぁ、私以外にそんな人がいるのであれば、お目にかかりたいところではあります。


「カチーナ」

「はい」


 私がカチーナに呼びかけると、彼女はそれを汲んでくれました。


「王妃様、御前を失礼いたします」

「構わないわ」


 カチーナは一礼すると、台車をテーブルの側に移動させます。

 台車が止まった時、『箱』の重量を軽くし、カチーナは軽くなった『箱』を抱えて、テーブルの側へとやんわりと下ろしました。


「失礼しました」


 そして、私を下ろし終えるとカチーナは下がります。


「あらぁ、そのままお茶を飲めるの?」

「はい……その、お茶とお菓子は、箱の上に……乗せて頂けると、助かります」

「ではそのように。お願いね」


 フレン様は私の言葉にうなずいて、侍女に伝えました。

 指示をされた侍女は戸惑った様子で、『箱』の上に、お茶とお菓子を置いてくれます。


 その際にチラっとカチーナを見たのは、本当に乗せて良いのか不安だからでしょう。

 いくら、箱とはいえ、一応公爵家の令嬢で王子の婚約者予定の人物ですからね、私は。


 乗せ方とかで粗相しないように、だけど乗せるってどうすれば良いのか分からない――という思考があるのでしょう。


 そんな視線での問いに、カチーナは心得たように視線で返答をした――そんなところでしょうか。


 まぁさすがに、客人の入った箱の上にモノを乗せる作法なんて習わないですからね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【引きこもり箱入令嬢の外箱】
公爵家のメイドは今すぐ職場に帰りたい
ラニカが主役のアクション系外伝です

巻き戻り悪役令嬢の奔走~ルツーラと引きこもらなかった箱入令嬢~
本作、第一部の悪役令嬢ルツーラによる魔性式の日からやりなおし物語。
そして引きこもらなかった箱入令嬢の物語でもあります。


書籍版【箱入令嬢シリーズ】
講談社 Kラノベブックスf より発売中
【箱入令嬢シリーズ2 引きこもり箱入令嬢の結婚】
2022/10/3発売です!٩( 'ω' )و
引きこもり箱入令嬢の結婚


コミカライズ版【引きこもり箱入令嬢の結婚】コミックス
1~7巻発売中!٩( 'ω' )وこちらもよろしくお願いします!
コミカライズ引きこもり箱入令嬢の結婚


コミカライズも連載中です!
毎週月曜日0時更新
講談社女性向けコミックアプリ palcy

毎週火曜日11時更新
ニコニコ漫画 水曜のシリウス

毎週水曜日12時更新
ピクシブコミック

毎週日曜日0時更新
マガジンポケット



他の連載作品もよろしくッ!
《雅》なる魔獣討伐日誌 ~ 魔獣が跋扈する地球で、俺たち討伐業やってます~
花修理の少女、ユノ
異世界転生ダンジョンマスターとはぐれモノ探索者たちの憂鬱~この世界、脳筋な奴が多すぎる~
迷子の迷子の特撮ヒーロー~拝啓、ファンの皆様へ……~
鬼面の喧嘩王のキラふわ転生~第二の人生は貴族令嬢となりました。夜露死苦お願いいたします~
フロンティア・アクターズ~現代学園RPGのヒロインに転生しましたが主人公(HERO)とイチャラブしたくないのでルート回避したい。でも世界は滅んでほしくないので奮闘してたら未知のルートに突入しました~
リンガーベル!~転生したら何でも食べて混ぜ合わせちゃう魔獣でした~
【完結】その婚約破棄は認めません!~わたくしから奪ったモノ、そろそろ返して頂きますッ!~
レディ、レディガンナー!~家出した銃使いの辺境令嬢は、賞金首にされたので列車強盗たちと荒野を駆ける~
魔剣技師バッカスの雑務譚~神剣を目指す転生者の呑んで喰って過ごすスローライフ気味な日々
コミック・サウンド・スクアリー~擬音能力者アリカの怪音奇音なステージファイル~
スニーク・チキン・シーカーズ~唐揚げの為にダンジョン配信はじめました。寄り道メインで寝顔に絶景、ダン材ゴハン。攻略するかは鶏肉次第~
紫炎のニーナはミリしらです!~モブな伯爵令嬢なんですから悪役を目指しながら攻略チャートやラスボスはおろか私まで灰にしようとしないでください(泣)by主人公~
愛が空から落ちてきて-Le Lec Des Cygnes-~空から未来のお嫁さんが落ちてきたので一緒に生活を始めます。ワケアリっぽいけどお互い様だし可愛いし一緒にいて幸せなので問題なし~
婚約破棄され隣国に売られた守護騎士は、テンション高めなAIと共に機動兵器で戦場を駆ける!~巨鎧令嬢サイシス・グラース リュヌー~
約束守りの図書館令嬢



短編作品もよろしくッ!
オータムじいじのよろず店
高収入を目指す女性専用の特別な求人。ま…
ファンタジーに癒やされたい!聖域33カ所を巡る異世界一泊二日の弾丸トラベル!~異世界女子旅、行って来ます!~
迷いの森のヘクセン・リッター
うどんの国で暮らす僕は、隣国の電脳娯楽都市へと亡命したい
【読切版】引きこもり箱入令嬢の結婚
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ