表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王たるもの  作者: 東方白夜
2/2

訓誡其一 生まれし平等

2.山の向こうへ

この広い大陸において、山脈なぞ数え切れないほどある。

フロース山脈もごく一般的な山脈のうちの一つである。

が、これはあくまで地形などからの話である。

人族や魔族にとって、この山脈が<スティックスリバー(Styx)>の千里以内にある時点で、特別な意味を備えている。

我々が現在向かう先は、このフロース山脈の主脈最高峰に位置する魔族拠点である。

ギルドの情報によると、この辺りを支配する魔族領主はあそこに住まい、また、その正体は高等魔族である吸血鬼とのこと。

支脈の麓の竹林から離れ、約二時間ご、我々はようやく主脈最高峰の近くについた。

山頂に繋ぐ道は一本しかない。

また、周りにはおそらく数多くの下等魔族が巡回しているのであろう。

正面突破はどう考えても妥当ではない。

ましてや、我々の目的は魔族の殲滅ではなく、拠点を乗っ取ることである。

一見矛盾している話ではあるが、実は不思議にも理にかなっている。

どうであれ、我々は別の路線から向かうことにした。

あれは、比較的に険しい道だった。

もちろん、一般人から見て、非常に険しい道というべき。

そもそも、道と言えるかどうかすら怪しい。

「クロよ、魔族の美女達にお目にかかれるからだろうか、この俺の両腕は、今なぜか震えが止まらん」

「それは違うんだよ、ランス。貴様の腕が震えてるのは、単なる運動障害による問題だ。魔族の美女達とは全くもって関係ないし、そして貴様がすでに四百メートルくらいの高さを登っていたこととも微塵の関係もない」

「そうか、なら安心だ」

「ああ、安心しろ」

頭の上からランスの真面目な声が伝わってきて、俺も真面目にそれに答え、そして手に持つ一本目の短剣を目の前の岩壁に差し込んだ。

もし道のある面を山の正面に定義すると、我々が現在にいる方は、まさに山の背面である。

「面」という文字表現は実にリアリティーに溢れている。

なぜなら、ここはどこからどう見ても、少ない雑草しか生えた絶壁にしか見えないからである。

その高さは五百メートルに達し、凸凹した岩の突起を除いて、「道」と言えるほどのものは一切なし。

我々は、まさしく「開拓者」として道を無理矢理に開拓している。

サ。

俺は二本目の短剣を岩壁に差し込んで、上半身の安定を確保したら、足を近くの突起した岩に乗せ、足場の安定も確認したら、ある程度に体を上方へ移動し、そして一本目の短剣を抜き出し、より高い位置の岩壁に差し込み、固定したら、もう一度足を上げて上の岩に乗せ…

このように繰り返し、最高点へ登っていく。

危険に遭うことはないと知りながらも、こういう高空で綱を渡るかのような視覚刺激や、時々背後から吹き上がる強烈な気流は、スリル満点としか言えない。

少なくとも一般人には二度と体験したくないはずだ。

残念ながら、我がパーティーには、一般的な人族とは、異なる思考回路の持ち主がいるようで。

「ワハハハ、ヤバイヤバイ!これ超ドキドキするんだけど!癖になりそうだけど!」

「ちょっ、シェリ!飛びまわるのは危ないんです!そんなに興奮しないで!」

下からイカれた女と天使の会話が伝わってきた。

確認するまでもない、どうせシェリのやつが高難易度の動きに挑戦したくて、下のエンゼルをハラハラさせているのだろう。

学者として、純粋に学問的な疑問を持っている。

なぜ同じく人族でも、脳の構造にこれほどの差異が出てくるのであろう。

もしや栄養(知能)が胸に行くという仮設は、真実なのか。

「あっ、ああああああああああああ!」

俺が自分の持つ知識を疑っているとき、急に下から綺麗な悲鳴が聞こえた。

振り返てみると、ちょうどエンゼルが崖から落ちる現場を目撃した。

おそらくあのイカれた女に構え過ぎで、自分の足元を疎かにしただろう、このままだと、天使が本当に天に帰ってしまう。

「エンゼル!」

シェリは俺よりも先にエンゼルのピンチに気づき、そして、迷わずに岩壁に刺した短剣を手放し、近くの岩を強く蹴って、その反動力によって落下するエンゼルに追っていった。

「あのアホが」

俺はため息を吐きたくなってきた。

ここで一緒に飛び降りるとか、気持ち的には理解できないわけではないが、やはり愚かとしか言えない。

俺は止む得なく本来一番後ろにいるアシリヤの方へ視線を送った。

予想通り、アシリヤはとっくに二人の危機に迅速な対応を行った。

彼女は身軽く岩壁から飛び降り、が、それは自害するためではない。

あの瞬間、アシリヤの背中からいきなり真白な光る翼が展開され、まるで真の天使が降臨したかのような光景だった。

真白な光翼は肉眼で捉えない頻度で振動し、アシリヤに重力を超えるほどの速度を与えた。

そして、刹那の閃光に伴い、アシリヤは瞬くも落下する二人に追いついた。

「アシリヤ!」

「ア、アシリヤ様!」

あの不憫の杖を介してシェリとエンゼルの手はつながっている。

アシリヤの到来に気づき、二人の喉からついつい嬉しい声を漏らした。

アシリヤは無言に杖の中央部を掴み、空中で美しい放物線を描き、二人分の重さはまるでなかったかのように、一瞬で俺とランスを超え、山頂へ向かった。

「結局<恩恵(Gift)>を使っちまったか…無駄な山登りになりそう」

俺は虚しく嘆きだし、そしてランスに呼びかけた。

「急げ、ランス!アシリヤ達はもう向こうに着いたぞ!」

「残念ながら、それは無理の話だ、クロ。俺はこの両腕を制御できないのだ。今にも筋肉から悪魔が出そうだ」

「噂だけど、こっちの魔族拠点には、成体の夢魔がいるそうだーー」

「なにぐずぐずしてるんだ、ブラザーよ!さ、はやく走ろうではないか!」

ランスは俺の方に晴れやかな笑顔を送り、そして亀からヤモリに変異したかのように、軽々く残りの百メートルを登り終えた。

「ちょろいもんだな」

あまりにも簡単に扱える男だから、俺はついつい笑い出した。

そして、適度に登る速度を上げた。

ーー勿論、人並みに。






私、日本語わかりません

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ