表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悩める君たちへ  作者: にのまえひふみ
5/8

Q,3日坊主で続けることができません。どうすればいいでしょう?


 こんにちは。僕です。


 何かやろうとしたことを続けられず、3日坊主で終わってしまうんです、っていう悩み良くありますよね。僕も3日坊主の常習犯です。逮捕してください。

 でも、3日坊主ってそこまで悪いことじゃない気がします。色々なことに興味を持って行動している証拠ですから。そこまで悲観するようなことではないです。あまり自分を責めないように。


 うーん。続けたいのに続けられない場合はどうしたらいいのだろうか?続けられないものの代表として、運動か挙げられます。ダイエットのためや健康のために毎日ランニングや筋トレをしようと決意したものの、決意したその日は燃えているのに、だんだん情熱が薄れて明日、また明日となって結局辞めてしまうことは誰でも経験があると思う。勉強とか楽器の練習とかも結局気付いたら辞めてる。そして自分はダメ人間だーなんて思って自己肯定感が凄く下がってる。本当嫌になるよね。自分が。

 ではなぜ続けられないかというと、まずは理想と現実のギャップの差がありすぎることに問題があると思います。理想を高く持つことは決して悪いことでは無いのですが、その過程で小さな目標をいくつか立てつつ、それを達成していくという過程が抜けていることに問題があるんだよね。なので、10kg痩せたいとか、偏差値を10上げたいとかいっても1日やそこらで絶対達成できるわけが無いのだから、いつまでにそれを達成しなくちゃいけないのか、そのためには何が必要で、どれだけのことをやらなくちゃいけないのかじっくり考えて、すべきことをまず吟味すること。そして、1週間でまずは1㎏体重を減らそうとか勉強なら数学の微分積分の基礎をまず徹底してやろうとか、そういう小さな目標も立ててやっていかなくちゃいけないんだね。


 あとは、その過程ややったことを日々記録していくとなおいいですね。新潮文庫にマイブックっていう本があるんだけど、これおすすめ。文庫本なんだけど、日付と曜日しか書いてない本があるんだ。これに何をしなくちゃいけないのか、そして今日何をしたのか、何が出来なかったのか、色々書いていける。日々書いていくといつしか、こんなにやったのか、みたいな充足感も得られます。面倒な方はカレンダーを購入して、今日はやったから×を書いていくみたいな方法もありだと思います。目に見えるということは大事なんですよ。やっぱり。


 夢を叶えたいとか大きな目標を達成したいとかってなったら、結局日々の積み重ねが最終的にはものを言うんですよ。山を動かすにはまずは小石から動かさなくちゃいけないんだ。小さいことで良いから、それをやり続けなくちゃいけない。嫌でもね。そしてそれがいつしか習慣になるんです。この習慣づけが出来た人は成功にグッと近づく。精神論は僕は嫌いだけど、やっぱり最終的には自らを鼓舞してやるしかないのよね。勉強とかってさ、机に座るまでが大変じゃない?でもやり始めたら意外と集中しちゃう。そんなもんなんだよね人間って。

 続けられる努力ってのも一つの才能だ。そして、誰もが持っているもの。義務ではあるけれど、休日以外は毎日学校や仕事に行っているんだから。そして続けた努力は計り知れない力を持っているんだ。才能を持った人でも努力を続けた人には勝てないと僕は思っています。それぐらい強力なものだ。

 休んだっていいさ人間なんだから。休むのも仕事だ。大事なのはメリハリだ。休んだらまた一歩歩こう。遠回りしたっていい。何なら遠回りするくらいで丁度いいくらいだ。

 さて、やろうか。結局やるしかないんだからさ。君の可能性は無限大だ。じっくりいこう。じっくりね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ