表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/10

1.HPを作る……前に

 さて、初心者でもHPが作れるよ!……的な記事を見つつ、作戦開始です。

 もともとは「無料ブログの作り方」ということらしいんですが、この「ブログ型HP」でも十分見栄えのいいものができるよ!……とありましたし、サンプル画像の見栄えも良かったですし、作り方に一通り目を通したところ

「ここをクリックするとこの画面に行って……」

と画像付きで書いてあったので、私でもどうにかなりそうだな、と思いました。


 あのねー、いろいろな HOW-TO記事がありますが、初心者にとっては「文字だけの説明」って、本当にキツイですね。

 PC関連って英語も多いのでその「クリックする場所」を探せなかったりするんですよ。(私は横文字にも極端に弱いです)

 それに変なとこクリックしてデータを台無しにしても嫌だし……。


 さて、この「無料ブログ」ですが、無料である代わりにいろんな広告がペタペタ貼られる、ということらしいんですね。

 

「そんなのは嫌だ」

と前出の上司がダダをこねたので

「独自ドメインブログ」

とやらに挑戦することになりました。

 こっちは勝手に広告が貼られることもないですし、カスタマイズも自由。ちゃんと自分のサイトになります。

 会社のHPとして作るならば、確かにこちらですね。お金がかかりますけど、外部に依頼するのに比べれば大したことはないです。


 ……という訳で、いっちょやりますか!


 まずは、HPを作る場所を確保しないといけないらしい。

 ショバ代が要るんだね……。



●その1.サーバーをレンタルする

 

 いろいろあるみたいですが、その記事で勧めていたのは「ロリポップ」というところだったので、素直に従いました。お試し期間が10日間ありましたし。

 この辺も画像付きで全部説明してあったので、特に問題なく借りれました。



●その2.独自ドメインを取りにいく


 次に「ムームードメイン」というところに行け、と言われたのでまたまたおとなしく従いました。

 基本ね、初心者はまず言われた通りにやるというのが何事も重要ではないかと思います。

 「まなぶ」は「まねぶ」とも言うのだ、と誰かが言ってました。

 それに、とりあえずやってみた後でやっと意味がわかったりしますからね。アレンジ加えるのは基本を理解してからです。

 ここもまぁ問題なく、クリア。


 ちなみに「jp」「com」「net」とかで値段が違う、ということを初めて知りました。違いは未だに全くわかりませんけども。

 「jp」高かった……。とりあえず上司と相談の上「com」にしました。


  

●その3.支払いをする


 ここでついに料金発生です。支払いをしないと独自ドメインが取得できないんですよね。

 で、記事ではクレジットカードか振込を勧めていたのですが、当然振込を選びました。

 すぐに近くのコンビニに行って振り込んだのですが、あっちが入金確認をしてくれないことには、これ以上は進められないんですよね。

 このときもう夜の十時ぐらいだったので、初日はここまででした。



 ……私の中ではこの時点でかなりドキドキでした。

 経費を使っている以上、失敗は許されないですし。

 まぁ、上司は

「たかだが1000円程度でガタガタ言わねーよ! 失敗しても気にすんな」

……とは言ってましたけどね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ