表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時空の歪み  作者: 中野拳太郎
8/25

△△△ぼくは亀  3 



 飛んだ災難だった。


 仕事が遅れに遅れ、ようやく片付き、家路へと向かった。地下鉄の二番口に向かう。いつもは三番だが、今日は何となく違う入口にした。

 階段を降り、右手にいった所に、ファストフード店がある。その横を通り、改札口へと向かった。


 いつものように満員だった。仕事終わりに休憩がてらコーヒーやパンで一息つくOL、サンドイッチを齧るサラリーマン。

 皆顔が油断しているな。特に一人でいる人ほど、ぼやんとした人が多い。疲れているのだろう。それでも、他に人がいる場合は、その仮面を完全には、取ることができないんだ。ぼくもそうだが、サラリーマンは大変だな。生きていくということは、大変なことなんだ。


 茶系のコート、パンツスタイルのショートカットの女が、友達とご飯を食べていた。

 その横をぼくは歩いた。何処かで見たような気がする。あの女・・・・・・。ふと、そんな想いに駆られ、しばし足を止め、女を見た。何処だったか、忘れたが・・・・・・。


 突然、電信柱に、頭をぶつけたかのように思い出した。あ、あの地下鉄に、一足先に、乗り込んでいった女だ。楽しそうに友達が喋っているのを、何度も目を見ながら頷いていた。

 ぼくはそれを見ながら、ああ、いいな、と思いながら、先を歩いていく。本当は、ああいうシャキッとした女性がタイプなんだ。

 楽しそうだな。ぼくと違って。そう。あの、地下鉄に乗れた彼女と地下鉄に乗れなかったぼく。

 人生ってそうなのかもしれない。成功する人と失敗する人との境界線なんて、深い理由もなく、所詮そんなものなのかもしれない。

 人生は、複雑に思えるが、意外と単純なものだ。それとも、人間は、複雑には考えられないのかもしれない。だったら・・・・・・。





 一人、暗い夜道をとぼとぼと歩き、ようやく、九時に帰宅した。

 ドアを開けた瞬間。部屋からは、何かいつもと違う雰囲気が漂っており、それで違和感を覚えた。

 疲れなのか・・・・・・。そのせいだと、思い、深く考えることをやめる。人間は、複雑にはできていない。だったら思考を単純にさせればいいだけのこと。


「お帰りなさい。遅かったわね」


 由梨が出迎えてくれた。その彼女の笑顔も、どことなくいつもと違ったものを感じた。具体的には説明できない。何だろう。

 例えば、トイレットペーパーを買いにいかせたのに、彼女は、他のものを買っている内に忘れ、それで帰ってきてしまう。そして、僕に問い詰められると、なかったよ、と嘘を付くような顔。

 だが、今の僕は、何も問い詰めていないし、彼女はただぼくに向って笑顔で、お帰りなさい、といっただけだ。考え過ぎか。


「ああ。行きの電車が止まってね。会社に遅刻をしたんだ」


「え?」


「伝馬町で、人身事故。人が飛び降りたんだって。それで、電車が来なくてさ、仕方なく、タクシーで会社に行ったんだよ。

 そのタクシーも何時間も待たされちゃってね、結局十時過ぎに会社に着いたんだ。その前には、ほら、地震もあったしね。

 だから、仕事も山のようにあって、こんな時間になってしまった、というわけだよ」


「大変だったのね。疲れただろうから、すぐにご飯にしよ。お腹空いてるでしょ。地震大丈夫だった? かなり大きかったけど」


「うん。少しの間は、金山駅もパニックに陥ってたけど、それでも、しばらくすると日常が戻ってきたかのように、皆何事もなかったように歩き出した。不思議なんだけどね」


「そうなんだ。私は一人だけだったから、あんな大きな地震があって、凄い揺れたから、何か怖くなっちゃったけど・・・・・・。皆忙しいものね。気にしないんだ。じゃ、ご飯にしましょうか?」


「ああ。そうしてくれ」


「タクシー代、会社からは、出ないよね?」


「うん」


「損しちゃったね」


「だね」


 ぼくは鞄を置き、スーツの上着をハンガーにかけた。


「今日は、何してたの?」


「え?」


 少しの間があった。その間がいやに重苦しいものを含んでいた。


「な、何って、別に、今日は、学校もなかったから、家で、のんびりしてたよ。あ、そう、そう。溜まっていたドラマの録画してたやつを、見てたんだ。それで、午後から買い物にいったけど、何でそんなこと訊くの?」


「いや、別に意味はないけど。だけど、いい身分だな。ぼくが会社に遅刻し、仕事が溜まってたからそれを処理するのに、こんなに時間かかったというのに、だよ」


「ご苦労様です。今日は早く寝て。それで、明日は元気になってね」


 ここで、攻めるようであれば、喧嘩になり、余計に疲労が溜まったであろう。だからこのようにやり過ごしてくれたことにより、少しのガス抜きにはなった。由梨は、頭の回転はいい。


「ああ。そうするよ」





 その日は夕食を共にし、すぐに寝た。その違和感はベッドに入った瞬間に深まった。

 だが、明日の仕事のことを考えていると、自分の体を休ませなくては、と思い、その違和感に目を瞑ることで、疲れもあり、徐々に、深い眠りへと落ちていた。


 ただ、今晩は、由梨の就寝がいやに遅く、いつまでたってもベッドに来なかったことを、意識がなくなるまで、頭の中に疑問として残っていのだがー。

 それも疲労困憊のこの身体が、睡眠を浴していたのもあり、瞼を閉じた瞬間に、それも消えて、無くなっていた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ