第37話 憧れていたヒーロー
蓮の体が突然ぼんやりと光り輝いた。
その光は分離すると人の形へと変化していく。
シロの本来の姿、シリウス・エレナへと。
「お前、……どうしたんだその姿?」
シロの本当の姿を見るのは二度目だが、蓮にはこの前とはまるで別人に見えた。
その綺麗な瞳の奥底には強い決意が宿っているように見えた。
そしてその佇まいもう後戻りできないような気迫と危うさが混じっているようにも見える。
「ドラゴノートは私がなんとかするのです。蓮は零を頼んだのです!」
「何とかするだと? 笑わせるな、お前の様な雑魚に何ができる? お前も消してやるシリウス・エレスのように。この世界もろともな!」
「私は絶対に負けないのです! それにお姉ちゃんの魂はまだ私の中で生きているのです! ドラゴノートお前の思い通りにはさせないのです!!!」
シロがドラゴノートに向けて右手を向けそう叫ぶと、ドラゴノートの周囲に突然光り輝く無数の鎖が出現しドラゴノートを縛り上げた。
「ぐっ! 体がうまく動かん。何だこの力は……、エレスにこんな力はなかったはずだ。まさかお前……」
ドラゴノートが鎖を引きちぎろうと暴れ回るがビクともしない。
シロの圧倒的な力で優位になったと思ったがそれは違った。
ドラゴノートの動きを封じるほどの技だ。ノーリスクで使えるわけがない。
力の反動が大きいのかシロは立ってるのがやっとな様子だった。華奢な体は小さく震え、口元からは血が流れている。
その姿はまるで命を削っているようだった。
「蓮! 私がドラゴノートの体内につながる扉を一度だけ開きます!」
「お前、その力使って大丈夫なのか……」
心配する蓮をよそにシロは無言で両手をドラゴノートに向けた。
するとシロの両手から巨大な閃光が放たれドラゴノートの腹部に直撃する。
ドラゴノートが苦しそうに悲鳴を上げ激しく暴れる。ドラゴノートを縛り付けていた鎖が揺れ動くたびに、シロは見えない何かを取り押さえるように苦しそうな表情をしている。
「おい、シロ無理すんなよ! このままじゃお前も……」
「蓮、道は開きました。後は頼んだのです……、必ず零を救うのですよ。約束なのです」
シロが放った白い閃光はドラゴノートの腹部に大きな穴を開けていた。
その黒くモヤモヤした空間は少しずつ収縮し閉じようとしている。
「蓮、急ぐのです! 私の力も長く持ちません……」
「ああ、わかった……、さっさと終わらせてまたみんなで遊びに行こうな……、約束だぞ」
シロはふっと優しく微笑むと、
「はい! 楽しみにしているのです」
と言った。
「蓮時間がないのです。急ぐのです!」
「ああ」
蓮はドラゴノートに向かい走り出す。
シロが開いてくれた道めがけて。
「蓮、気をつけるのです……」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蓮は小さな暗闇に飛び込んだ。
中には入るとそこは小さな部屋だった。
誰かの家?
「何だここは?」
蓮が警戒するように部屋の様子を伺っていると、子供のすすり泣く声が聞こえた。
声のした方向に体を向けると、部屋の隅っこで子供が泣いていた。
「お母さん、お父さん……、どうして死んじゃったの? 僕を一人にしないでよ」
「零?」
蓮はゆっくりと子供に近づく。
すると、突然空間全体が歪み景色が変わった。
ここはどこかの学校の体育館か?
今度は子供の笑い声が聞こえた。
しかし、その笑い声は聞いていてあまり気持ちのいい笑い声ではない。
人をあざ笑う、不快な感情が入り混じっている。
蓮はゆっくりと歩き出した。
人気のない体育館の奥に進み扉を開けると3人の子供が一人の子供に罵声を浴びせ暴力を振るっていた。
「おい、やめろ! 何やってんだ」
蓮が子供たちを怒鳴りつけるも子供達は構わず、一人の少年をいじめ続ける。
「やめろつってんだろ!」
蓮が止めようと子供に触れようとした時だった。蓮の手が子供の体をする抜ける。
「なっ!?」
触れられない?
蓮が不思議に思っていると、また空間が歪み今度は景色が日の沈んだ公園へと変わった。
さっきまで、虐められていた少年が独り言のようにに一匹の猫に話しかけている。
そのカイトと呼ばれていた猫は少年に寄り付くと、嬉しそうに顔をこすりつける。
少年の顔がほころぶ。
すると、お腹を鳴らした少年はカバンからパンを取り出すと猫に分け与えていた。
「これは、もしかして零の過去の記憶か?」
蓮がある一つの結論に達した時、また空間が歪み場面が切り替わる。
今度は何処かの校舎の裏側だ。
星林高校の制服を着た零が柄の悪い集団にリンチされている。
「おい、やめろ!」
蓮はその集団に割って入るがさっきと同じように体がすり抜けてしまう。
蓮の言葉は届かない。そもそも認識すらされていない。
「くそっ! どうすれば」
蓮が思い悩んでいるとまた空間が歪み夜の公園へと景色が変わった。
ボロボロになった零がカイトと呼ばれた猫を抱きしめ泣いている。
「ごめんね、僕が人を信用してしまったばかりに……、うっ……、本当にごめん。僕は本当に間抜けだ」
「零……」
空間は歪みを繰り返し目まぐるしく景色が変わっていく。
やがて蓮の視界に焼け焦げた後の教室が広がった。
教室はひどく荒れており、今にも崩壊しそうだった。
蓮はふと教室の窓から外の景色を眺めた。
その景色は酷く歪んで汚れている。
これが零にとっての世界の景色なのか?
「ガラクタの町……」
蓮が独り言のように呟くと、後ろから足音が聞こえた。
「その通りだよ」
振り返るとそこには零がいた。
「零……」
「まさか、こんなところまで来るとはね。僕の過去を見たんだろ?」
「あれはやっぱりそういうことだったのか」
「うん、もうこれでわかっただろう? 僕は人を信用していない」
蓮は言葉が出てこなかった。
無理もない。あんな体験したら人間不信になって当たり前だ。
「醜いものだろ? くだらないことのために争い、挙げ句の果てには関係のないものまで巻き込み全てを歪めてしまう。ガラクタ同然だ。そう思わない?」
零は同意を求めるように蓮を見つめた。
「確かに世の中ロクでもない人間ばかりだ。……でも全てがそうじゃない。良い部分だけ持った人間なんてこの世に一人もいない。人間は生まれながらに光と影の両方持ってるもんだ。人の影の部分しか見ようとしなかったお前にはガラクタに見えるかもな」
「やっぱり、僕たちは分かり合えないね」
「そんなことない。話し合え合えばわかるさ」
「話し合いですむと思ってるの?」
異空間から現れた一本の剣が蓮めがけて飛んでくる。
蓮はその場から一歩も動かなかった。
その剣は蓮の右肩を貫いた。
「どうして避けない……」
「さあ、なんでだろうな」
「……ふざけるなよ」
今度は異空間から剣が3本出現した。
それは蓮の左手、右足、脇腹に突き刺さる。
蓮は耐えきれず膝をついた。
身体中に激痛が駆け巡ったが蓮は不思議と穏やかな気持ちでいられた。
「……お前なら避けれるはずだろ。なぜ避けない! 答えろ蓮!」
「全部受け止めれば少しはわかる気がしたんだ。お前の今まで感じた痛みが。……でも正直よくわからなかった。やっぱりお前の痛みはお前だけのものだった」
「……くだらない」
気がつけば零の左手には漆黒の銃が握られていた。
零はゆっくりと蓮に近づき銃口を蓮の頭に密着させた。
引き金を引けば蓮の命はそこでおしまいだ。
蓮は一歩も動かない。
いつまでたっても銃弾が蓮の頭を貫くことはなかった。
「……君はどうして」
突きつけられた銃口は震えていた。
「……どうしてそこまでして僕を助けようとする?」
零は今まで見たことない様な困惑した表情を浮かべていた。
それはまるで、叱られて怯える子供の様にも見えた。
「友達だからだ」
「僕は君のこと友達だと思ってないと言っただろ! それに僕は君の友達を殺そうとした! なのに、なのに、何で! この空間が長いこと持たないことだって本当は気づいているんだろ! 何で命を犠牲にしてまで助けようとする! 今ここで僕が引き金を引けば君は死ぬんだ。なのにどうしてそんな平気でいられる?」
零はまるで自分の首を絞めるような辛そうな表情を浮かべている。
「結果的にみんなまだ生きてるしな。それにお前は俺を殺したりしない」
「……どうしてそんなことが言いきれる?」
蓮は銃口を優しく手で払いのけると、ゆっくりと立ち上がった。
零はびくっと怯えた様に後ざすった。
「何度も言わせるな、友達だからだ。なあ零?」
「……何だよ」
零が警戒した様子で蓮を見た。
その瞳には最初に見せた凍てつく様な冷たさは宿っていなかった。
「心配するな俺たちは決してお前を裏切ったりしない。……それに勘違いするな」
「……勘違い?」
「俺はお前を倒しに来たんじゃない。救いに来たんだ!」
零の目が大きく見開く。
左手は震えたまま力なくゆっくりと下降していく。
「帰ろうみんなが待ってる」
蓮は笑顔で右手を差し出した。
わずかに動いた零の右手は震えてうまく動かない。
蓮は無理やり零の右手を掴む。
すると蓮の右手に暖かい雫がこぼれ落ちた。
その雫は絶え間なく蓮の右手を濡らした。
「どうして君はこんな僕を……、ごめん……、本当にごめん」
内側からこぼれ落ちた暖かい雨は絶え間なく降り続ける。
うつむいた零が今どんな表情をしているかわからない。
でも、右手に伝わっていく暖かさがそれを教えてくれるようだった。
「本当はすごく怖かったんだ……、君たちがとても優しかったから……、その暖かさがいつか冷めると思うと怖くてしかたがなかった」
「気にすんな……、てか反省するのは後な! 今はまずここから出ないと! どうすれば出られる!?」
「わかんない……」
「馬鹿野郎! 俺はお前がここから出してくれると信じてここまで来たんだぞ! どうすんだよお前頭いいんだろ。何とかしてくれ」
「無茶言わないでよ! 頭で考えてどうにかなる次元じゃないでしょこれ!? ていうか何も考えずにここまで来たの!?」
「おう、悪いか?」
「本当呆れるよ」
零は目元を拭うとふっと笑った。
「細かいことは考えない主義なんだ」
蓮もつられるように笑った。
すると突然教室の端側に大きな光の壁が現れた。
その暖かい光は馴染みのあるものだった。
間違いないシロだ!
「出口みっけ! 飛び込むぞ零!」
「えっ! ちょと待って。正体もよくわかんないし無闇に飛び込んだら危ないんじゃ……」
「大丈夫だ。友達のいうことを信じろ」
零はふっと小さく笑う。
「そうだね」
蓮と零は光の中に飛び込んだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
光をくぐり抜けると、一番最初に見えたのはシロの姿だった。
美しい白い髪は乱れ、今にも倒れそうなくらい疲弊している様子だった。
「大丈夫か! シロ!」
蓮と零を見たシロは安心した様に優しく微笑んだ。
「よかった……のです。蓮ならきっとやってくれると信じていたのです。ってどうしたんですか!? その体血だらけじゃないですか!?」
「ああ、ちょっと色々あってな」
蓮がそう言うと零が申し訳なさそうにうつむいた。
「ごめん……」
「ったく、お前のせいで身体中が痛いぜ。帰ったら何か奢れよ」
「う、うん。本当にごめん……」
「って、そういえばドラゴノートは?」
蓮はシロの力強い視線の先を見た。
すると、背後には変わらず巨大な黒龍がいた。
「後は全部私に任せるのです」
シロがそう言うと蓮の神威が突然解けた。
「おい、シロ何してんだよ……、これじゃあ、ドラゴノートを倒せないだろ。馬鹿なことはやめろよ……」
蓮の頭の中を嫌な考えが支配する。
「蓮、ごめんなさいなのです。約束は守れそうにないのです……、ドラゴノートほどの巨大な相手を倒すのは不可能なのです。せめて私の封印の力でドラゴノートを何とかするのです」
「おい、何だよ封印って! お前はどうするんだよ!!!」
「寂しいけど、ここでお別れなのです……、でも私は蓮たちと過ごした日々がとても楽しかったのです。だから後悔はないのです」
「ふざけんなよ! 何が後悔はないだよ! それじゃあ、お前は何でそんな悲しそうな顔で泣いてんだよ!!!」
シロは涙で濡れた顔を誤魔化すように笑顔を作る。
「バレちゃったのです。こういう時こそカラスの姿だったら良かったのに……。蓮、本当のことを言うとちょっと心残りはあるのです。本当は私もみんなの輪の中に加わりたかったのです」
「今からでも遅くない! 一緒に帰ろう」
「いいえ、それは出来ないのです。もしここで私がドラゴノートを野放しにしたら世界は滅びてしまうのです。そうしたら蓮たちもいなくなってしまうのです。それはお別れよりもとても辛いことなのです」
「でも……、そんなのってないだろ……、あんまりだろ……だって」
嗚咽と共にがこぼれ落ちた雨のせいで、喉元まで出かかった言葉をうまく吐き出すことができない。
「零」
シロが零の方を見て優しく声をかける。
「ごめんなさい。僕がいなければこんなことには……」
零が泣きそうな顔でうつむく。
「そういえばあなたと話すのは初めてですね。零そんなに気を追わなくていいのです。全ての元凶はあなたの心の弱みに付け込んだドラゴノートが原因なのです」
「でも、僕は、僕は……」
「心配しなくていいのです。私は人類を見守る再生の神、あなたの罪は私がもらいうけるのです。だから、いつもの、本来のあなたのままで過ごしてほしいのです。私はみんなが仲良くしてくれればそれだけで幸せなのです」
シロは最後に満面の笑みを見せると体が暗闇をかき消すように激しく輝いた。
「シロやめろ!!! 俺はそんなこと望んでない!!! みんな無事じゃなきゃ意味がないだろ!!!」
シロが蓮の方を見て嬉しそうに笑う。
輝きはさらに強くなり蓮の視界を覆い尽くした。
五感が麻痺するような感覚に襲われるなか蓮の頭に暖かく優しい声が響いた。
ーーーーみんなと過ごした日々はとても楽しかったのです。ありがとうみんな大好きなのです
視界を覆っていた光が消えるとそこには閉鎖空間に行く前の光景が広がっていた。
早朝の人気がないグランド。
あの時の出来はまるで夢なんじゃないかと思うほどの平穏な日常が広がっている。
柊、零、相川、ミッキーみんな無事だ。
だけど、いつもの肩に乗っている重さはなかった……




