表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
滅殺のオーバーライン  作者: 7GO
トゥーレイト・トゥーファー
19/19

3

 天井の電光が、薄暗く細長い廊下を照らしていた。

 全体的に小汚いヘイトレッド本部は、今マリが歩いている廊下もご多分に漏れず埃や染みに満ちている。

 マリの足取りは極めて何時も通りだった。

 人形のように整った顔は変わらずに無機質で、目を覆うサイバーグラスと同じくただ機械的だ。


「あ、マリさん! お、お久しぶりです!」


 長い回廊の途中、一人の女性と出会った。ヘイトレッド非戦闘員の娘だ。

 マリにも見覚えがあるが、その名は忘れてしまった。確か、メカニック系統の調整班だったか。


「その、マリさん、せっかくこちらへいらしたんですから、その、ヒートブレードのメンテナンスは……」

「必要ない」


 マリは娘の進言を切り捨て、足早に横を通り過ぎた。

 にべもないマリの様子に、しかし娘は小走りにマリの背中を追いかけた。


「で、でも! マリさんのヒートブレード、もう大分使い込まれているし、マリさん、普段ご自身で調整されている様ですけど、あの、一度、私に」

「必要ない」

「じ、時間はそこまで掛けないですから……!」


 断るマリ。食らいつく娘。

 どちらも譲らない二人は、そのままの状態で長い廊下の終焉、出入り口まで到達してしまった。


 電子制御された扉が開き、外界が見える。極彩色の雲がまたいつもの様に漂っていた。

 マリは姿勢を少しだけ屈めた。跳躍の姿勢。正面の門から出ずに、オーバーライン特有の脚力で、無理やり本部から出ようとしたのだ。


 が、止めた。マリが身に着けている赤のジャケットに違和感。

 視線を斜めに移す。娘がマリのジャケットを掴み、上目遣いで見ている。その息は荒い。


「はぁ、はぁ……あの、でも、赤熱機構とか、定期的にオーバーホールしないと、あの、いざという時に、その!」


 サイバーグラスの向こうで、マリは知れずに眉を潜め目を細めた。

 鏡面反射加工により秘匿されたマリの心の内は、娘には伝わらない。


「あ、の…………ひっ!」


 マリは何も言わなかった。無言だった。傍から見れば、その様子は普段と何も違わないものだった。

 しかし娘は短く悲鳴を出した。顔を恐怖に引き攣らせた。

 娘は突如、得たいの知れない強烈な極寒の圧力を感じた。そしてそれらは、無言無表情のマリから出た物だった。


「あ、あの……」


 娘の膝が震える。声が震える。ジャケットを掴んだ手は、むしろ放せない。その眦に涙が溜まり始めた。圧迫感。恐怖。


「お、キリカ、ちょっといいー?」


 そこで場違いに間延びした声が二人に届いた。

 二人の真正面、門の方向からやって来たのは茶髪の少女、ヘイトレッドオーバーライン、握撃のユイ。

 一仕事終えたのだろうか、ユイの着ている白い薄手の長袖は所々紅血が踊っている。


「なんだ、マリさんもいるじゃーん。久しぶりー」

「……」


 手を上げて友好的に挨拶するユイとは裏腹に、マリは無言で返す。

 マリがユイを嫌っている訳ではない。マリ自身、あまり社交的な性格ではないし、それに今は――


 茶髪の少女は同色の丸い瞳を瞬かせて、未だ震える娘――キリカに向け、右腕を差出した。


「それよりキリカさー、このリング端末さー、ちょっと調子悪くてさー。見て貰えない?」

「あ、えと」


 キリカが言い淀みマリを見る。マリは囁く様に「そっちを見てあげて」と低く言った。

 極寒の圧力が消えた。キリカがジャケットから手を放し、震え上がった足は身体を支えることが出来ず地面に尻餅を着いた。

 間髪入れずにマリは再び跳躍体勢、ダンと地面を蹴り挙げ、高く宙を飛ぶ。

 門を軽々飛び越え、そのまま軽やかに何処へと消えていった。


「相変わらずはえーな、あの人は……」


 あっと言う間に視界から姿を消した滅殺に、呆れた様にユイは声を出した。

 そして「大丈夫?」と座り込むキリカに手を伸ばし、そのまま胸を揉んだ。


「ひゃっ!?」

「マリさんも大人気ないというか何というか……ヒトにあんな気迫向けるとか」

「ゆ、ユイさん、あの、胸、胸揉まないで下さい……」

「なんで?」

「な、なんでじゃなくて……あ! たんまつ! リング端末直さないと」

「ああ、それね」


 そこそこたわわなキリカの胸部を両手で揉みながら、ユイは悪戯気に笑った。


「嘘だよ」

「は……ええ!?」

「別に調子悪くもなんともないよ。ただ、機械調整大好きなアンタと、超絶機嫌悪いマリさんが揉めてるのが見えたから、一番カドが立たない方便を使っただけ」

「いえ私、何も機械いじりしたいだけじゃなくて……ってマリさん機嫌悪かったんですか!? あと、その、胸を……」


 驚き目を丸くするキリカに、ユイは「やっぱ分かんないか」と言いながら胸を揉み続ける。


「そりゃもうぷんすかしてたよ。まぁ見た目分かんないだろうけどさー」

「あの、私が怒らせちゃったんでしょうか……」

「いんや、多分関係ないね。誰かと会話したくなかっただけでしょ。一人でいたい、みたいな」

「……何に、怒ってたんでしょうか」


 ユイは胸を揉みながらも少しだけ逡巡する様に唸った。

 そして、少しだけ真剣な声で言う。


「全てに、かな」


 あまりに抽象的で、あまりにも規模がでかいその答えの全貌は、キリカには理解できなかった。

 埒外の存在、オーバーライン。

 その中でもより強大で、本部に立ち寄ることが少ないマリの思考は、正しく暗黒に隠れている。


「あの、ユイさん、あの、そろそろ胸を揉むのを……」

「なんで?」

「いや、なんでじゃなくて……」


 同時に、キリカにはこの少女の嗜好も理解出来なかった。

 結局、都合十分近く、キリカはユイに胸を揉まれ続けた。






 飛ぶ。飛び跳ねる。

 マリは、薄汚れた廃ビル群の上を、時たま屋上に地に足付けながら、まるで虫の様に跳んでいた。

 着地の際、足に猛烈な負担が掛かる。高度の跳躍。高速の移動。

 ヒトにはとても出来ない、もしくは耐え切れない負担も、彼女には何も問題はない。


 ヒトじゃないから。オーバーラインだから。バケモノだから。


 しかしそんなマリの心内は、どうしようもなく感傷的で、ヒトじみたイラつきに満ちていた。


 何に苛立っている――?

 決まっている、自分に、世界に、全てに、だ。


 イチローの命令を拒否したのは、あれは彼女の我侭でしかなかった。

 マリの言い分、考えにも一理はあるが、長期的な目で見れば素直に『外』に出て仕事をこなす方がよりこの地区の為になる。

 戦闘機体、ナイトバーン。

 戦力としてはマリの足元にも及ばないだろうが、治安の維持には一役も二役も買うだろう。

 物理的な問題で、彼女は同時に何箇所も存在できない。

 いかに強大だとしても、いかに強烈だとしても、マリの身は一つで、ヘイトレッドは人手不足だ。


 しかし、それでも、なお。


 マリはここから出て行かない。出て行きたくない。


 ――これ以上、何も失いたくないから。


 マリは跳ねる。人間的な感傷は捨てたつもりでいた。捨てたかった。

 けれど、駄目だった。彼女の目的を全うするには、これら感傷は切れないのだ。



 全ての害を、滅殺する。

 それが、マリの目的。存在する、理由。


 だけど、だけど、だ。


 自分の我を通すのが、果たしてどれほどの正当性を生んでいるのか。

 マリには分からなかった。分かりたくもなかった。思考を、放棄する。


 イチローは人不足にあえでいる。ドラッグに手を出す、ぐらいに。

 真に彼の為を思うのなら、マリがすべきなのは我侭を言うことではない筈だ。


 けれど。

 マリは考えを改めない。

 イチローはドラッグを止めない。


 もし、もしも。

 マリが『あの時のマリ』のままだったら、イチローは言う事を聞いたのだろうか。

 確かに輝いていた、あの過去の様に、自分の小言を、彼は聞いたのだろうか。

 昔、タバコを抑えろと言った。多少は減った。その時は。

 昔、タバコを床に捨てるなと言った。多少は落とさないようになった。その時は。


 今や、何もかもが、遅すぎる。遠すぎる。

 マリは変わってしまった。どうしようもないほど、彼女は変性してしまった。



 マリは、ただ宙を跳ねた。纏わり着く粘着性の苛立ちを、かき消すように。

 



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ