表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/59

プロローグ:神子様は蛮行を許さない!

――これは、第1話より先の話

 鬱蒼とした森に、イーラディア帝国軍の旗が揺れた。

 兵士たちがひとりの少女を押さえつけ、縄で縛り上げる。


「放してください! 私は抵抗しません……でも!」


 黒髪を肩まで下ろし、ぱっちりとした瞳が可愛らしいその少女――フィンは必死に声を張り上げた。


「あなたたち、ここまで育ててくれた親御さんが、そんな姿を見たらきっと悲しみます! 考え直してください!」


 兵士たちは鼻で笑い、乱暴に彼女を引きずる。

「ははっ、命乞いかよ」

「お優しい神子様だこと。けどな、戦場じゃ祈りも説教も無意味だ」


 その時、兵士の列の奥から、一人の将が前へ出た。

 青い髪を後ろで束ねた長身の男。鋼鉄のような眼差しをフィンに突きつけ、低く笑った。


「何が聖杯教団カリクスセクトの“神子”だ!」


 怒号が森を揺るがす。


「イーラディア国人の俺だって知ってんぞ? 得体の知れねぇヤツと、元賊を連れた犯罪者集団の神子様ってな! 少し前、セラフィトラ国で事件ばっか起こしてるらしいじゃねぇか!」


 その口元に、嘲るような笑みが浮かぶ。

「どうだ? 何なら今からでも俺たちと組んで、セラフィトラ国ぶっ潰さねぇか?」


「……っ」

 フィンは震えながらも首を振った。

「そんな安い挑発や誘いに乗るような私たちではありませんし、私は他国を侵略して回るあなたたちを絶対に許しません!」


「ケッ……!いい度胸じゃねぇかよ。糞国の″神子様″」

 青髪のその将軍がフィンの胸元を掴み、自身の身体に引き寄せガンを飛ばす。


「フィンが捕まってる!」

 その瞬間、白髪で目付きの悪い三白眼の青年ーーレオスの声が森を裂いた。身長以上の長さの二メートルの斬馬刀を構え、怒りに満ちた眼差しで前に躍り出る。

「くそっ、このままじゃ連れ去られる! ロアス!」


「そうですわ!」紫の長髪をなびかせ凛とした整った顔立ちの女性ーーアテネが声を張る。氷結の魔力を編み、地を這う霜が瞬く間に木々を覆っていく。


「この森を抜けられたら、私たちの手では追いつけませんわ! ロアス、今こそ……!」


 緑髪の二メートル近くある長身の男ーーこの物語の主人公であるロアスが、一歩、前へ出た。

 背に担いだ漆黒の大鎌を地面に引きずると、鈍い音が森を震わせる。

「ああ、問題ない」

 闇を裂くように刃が煌めいた。

「フィン。お前は俺が助ける――こいつらを殺す」


「や、やめてください!」

 縄に縛られながらも、フィンは必死に叫ぶ。

「皆さん! 蛮行は許しません! 憎しみに命を奪わせないで!」


「「言ってる場合かーー!」」

 レオスとアテネの声が重なり、森に響いた。


 次の瞬間、漆黒の大鎌が振り抜かれ、兵士たちを薙ぎ払う。

 レオスの斬馬刀が唸りを上げ、大地ごと敵を断ち割る。

 アテネの氷の鎖が兵の足を絡め取り、逃げ場を奪った。


「ひぃ……な、なんだこの連中は!」

 帝国兵の絶望が広がる。


 ロアスは血に濡れた大鎌を肩に担ぎ、冷ややかに告げた。

「刻んでおけ……俺はロアス。フィンを奪う者は、一人残らず斬り伏せる……が」


 一拍の沈黙。静寂を切り裂くように続ける。

「フィンがそれを許さないのなら、いい具合に手加減をして斬る。殺しはせん」


「ええ! ロアス!」


「全く、コイツら状況わかってんのかよ……仕方ねぇな」


 仲間の声に応えるように、森全体がざわめいた。

 帝国兵の列に怯えが走る――ただ一人、その中で青髪の将軍だけは口角を吊り上げていた。


 絶望と希望が交錯する戦場に、仲間たちの運命が飲み込まれていく――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ