表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/251

魂を写す


 そりゃとうぜんだろ、と得意げに《ポール》が眉をあげる。


「 人間でいうところの《ものまね》じゃねえんだ。 おれたちは、《欲された》人間が実在するときは、そいつの《魂》を見つけて、《うつす》んだからな。 そいつがどんな人間かも、すべてわかってるんだ」



「『すべて』ってのは、ほんとうにぜんぶってことか?」



 クラークの質問に《ポール》になった《コウモリ》が得意げな顔で微笑んだ。

 が、サリーナににらまれて、すぐに咳ばらいをしてごまかす。



「 ―― まあ、なにしろ《魂》をみるんだからな」



「そいつが死んでたら?」



「よくあるよ。死んだやつに会いたいって人間は多い。 もちろん、問題ねえよ。死ぬまでの記憶もしっかりある」



「それならここで、おれたちが全員、『本物のターナー』のことを《欲したら》、おまえはその姿になって、どうやって死んだのかも、おれたちに教えられるってことだ」



「そ・・れは、いや、―― だめだ。やめてくれ」



 苦し気な声をだしながら、椅子から腰をうかせたので、クラークも立ち上がる。



「待て。逃げねえよ。 ただ、―― ターナーの《魂》には近寄れない」


 コウモリは椅子から半端な高さに立ったまま、情けない声をだす。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ