泣き虫ピエロ
私はプライドが変に高いらしい。
テストで悪い点取るのが悔しくって悔しくて、なんとかしようと頑張るんだけどどうにもテストって苦手でさ。
必死こいて勉強しても宿題やってもケアレスミスがいっぱいで、先生にゃいつもよく見直そうって言われてた。
けどね、よくよく考えてみりゃ間違えた本人が見直すわけで、見直しでミスだなんて気付きゃしないんだよね。
だから五問十問の小テストじゃこれが「ちめいてき」だったよ。
でもさプライド高いの、努力しちゃうの、必死になって頑張るの。今度こそ!今度こそ見返してやるっ!!てさ。
けど、案の定よ。文字が抜けてて減点、綴りが違って減点、また文字抜けてるよと減点、ようやくあってたから一点。
最後の問題?ど忘れしたよド畜生!
それでさテスト回収するじゃん、先生が一枚づつ確認すんのよみんなの前で。
俺みたいなヘッボイ点数取ってんのなんて部活大好きな脳筋しかいないのよ。
けど俺パソコン部、室内かつ学校公式のサボリブなのに点数1点から2点をウーロウロ。
でさ、先生がいつも通りのリアクション!
「あ!」とか「また!?」なんていうわけですよ。
そしたらクラスもいつも通りに「まただよwww」なんて言ってくるの。
それが悔しく悔しくって不登校にならなかったのが不思議な位。でもここは空気読めるジャパニーズセンスがこうさせるの、怒るんじゃなくて泣くんじゃなくて笑うのよてな。
心の中で地団駄踏みながら「頑張ってんですよwwww」て笑っちゃうの。
学校もクラスもその英語教師デェ嫌いだった。けど、それより嫌いなのはそんな自分でした。
そんでさテストで点数取れないのって親父に話したらよ、「あ、それ俺の血だ」なんて言うのよ。
ここで親父の学習障害発覚!本を読むと頭の中がうわーー!て、なるんだと。兄貴はEがうまく書けないそうな。
僕は、目の前が真っ暗になっちゃた。
そんなの、どうすりゃいいのさ。
誰か教えてくれよ!!デデデン
マジでそれだったよ。
その次の小テスト、いつもならこなくそなんて言いながら勉強すんのに今度ばかりはどうしても手につがなったんだ。
そうして受ける前にちょーと教科書読んだらあら不思議!いつもと変わらぬ2点の答案用紙があるときたもんだ。
泣いた。高校生で初めて泣いた。
学校行く途中に自転車パンクしたから自転車屋に向かってた時に、新鮮な知らないおっさんに自転車ごと運んでもらった時にも泣かなかった俺が泣いた。
それ以降は努力することが怖くなった。
努力は人を裏切らない、あんな言葉は真人間のみが許されるブルジョワワードだ。
努力を数値化するのは学校で、解り易い【笑】化するのが各種テストだ。今の所テストの結果すら残せないやつは論外だそうだ。
だから、今も私は笑ってる。
プライド高い俺は笑ってる。
心配させたくない僕は笑ってる。
そうでもしなきゃ、耐えられないから。