幕間 専門用語解④ 此の世界の魔法一覧① [攻撃魔法]
[攻撃魔法]
火魔法系列
【ファイアー】[1クラス魔法]
火の玉を生み出す魔法で、それを敵に投げたり、対象に火を点けたりするのが一般的。
【ファイアー・アロー】[2クラス魔法]
炎の矢を生み出す魔法で、敵に向けて正に矢の様に飛んでいく。
【ファイアー・ボール】[3クラス魔法]
炎の玉を生み出す魔法で、【ファイアー】に比べて大きさと威力が3倍である。
【ファイアー・ストーム】[4クラス魔法]
炎の嵐を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に炎の嵐を巻き起こす。
【ファイアー・トルネード】[5クラス魔法]
炎の竜巻を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に炎の竜巻を巻き起こす。
水魔法系列
【ウオーター】[1クラス魔法]
水を生み出す魔法で、どちらかと言うと生活魔法と言うべき、汚れを落とす事に使用される事が多い。
【ウオーター・アロー】[2クラス魔法]
水の矢を生み出す魔法で、敵に向けて正に矢の様に飛んでいく。
【ウオーター・スプラッシュ】[3クラス魔法]
水飛沫を生み出す魔法で、散弾の様に水飛沫を対象に飛ばす魔法だが、威力は低い。
【ウオーター・ストーム】[4クラス魔法]
水の嵐を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に水の嵐を巻き起こす。
【ウオーター・トルネード】[5クラス魔法]
水の竜巻を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に水の竜巻を巻き起こす。
雷魔法系列
【サンダー】[1クラス魔法]
雷を生み出す魔法で、身体の各部に雷を纏わせる事が出来る。
【サンダー・アロー】[2クラス魔法]
雷の矢を生み出す魔法で、敵に向けて正に矢の様に飛んでいく。
【サンダー・ボール】[3クラス魔法]
雷の玉を生み出す魔法で、対象にぶつけると周囲も帯電させる魔法。
【サンダー・ストーム】[4クラス魔法]
雷の嵐を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に雷の嵐を巻き起こす。
【サンダー・トルネード】[5クラス魔法]
雷の竜巻を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に雷の竜巻を巻き起こす。
氷魔法系列
【アイス】[1クラス魔法]
対象を凍らせる魔法で、どちらかと言うと生活魔法である。
【アイス・ガトリング】[2クラス魔法]
氷の弾丸を対象に向けて、散弾の様に撃ち込む魔法。
【アイス・ピラー】[3クラス魔法]
氷の柱の中に対象を閉じ込める魔法で、生活魔法でもある。
【アイス・ストーム】[4クラス魔法]
氷の嵐を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に氷の嵐を巻き起こす。
【アイス・エイジ】[5クラス魔法]
対象の周囲10メートル程の範囲を、全て凍らせる魔法。
風魔法系列
【ウインド】[1クラス魔法]
風を一定の威力で、対象に吹き付ける魔法、生活魔法にも使用する。
【ウインド・カッター】[2クラス魔法]
風の刃で対象を切り刻む魔法。
【ウインド・インパルス】[3クラス魔法]
空気の壁を対象に叩き付けて、行動不能を狙う用途の広い魔法。
【ウインド・ストーム】[4クラス魔法]
風の嵐を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に風の嵐を巻き起こす。
【ウインド・トルネード】[5クラス魔法]
風の竜巻を生み出す魔法で、対象の周囲10メートル程の範囲に風の竜巻を巻き起こす。
光魔法系列
【ライト】[1クラス魔法]
対象に光を当てる魔法で、どちらかと言うと生活魔法として頻繁に使用する。
【ライト・アロー】[2クラス魔法]
光の矢を生み出す魔法で、威力は弱いが最もスピードの早い攻撃魔法。
【シャイニング】[3クラス魔法]
光球を作り出し弾けさせる事で、対象の視界を奪う魔法。
【ビーム】[4クラス魔法]
太い熱線を対象に放ち、当たった箇所を瞬間的に沸騰させる攻撃魔法。
【フォトン・ブラスター】[5クラス魔法]
【ビーム】よりも極太の熱線を対象に放ち、大抵の敵の当たった箇所には大穴が空く。