表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/620

第一章 第4話 蜥蜴型生物達を相手にした運動確認

 物語再開です。

 俺にとっては、初めての人類との邂逅ファーストインパクトだったのだが、蜥蜴型の生物から助け出した彼女は早々に気絶してしまったので、仕方無く周囲の状況を確認する事にした。


 「[ヘルメス]、降下挺のマルチセンサーを最大限で維持し、母艦【天の鳥船アメノトリフネ】は周回軌道から周辺宙域の情報収集をしながら、惑星各地に【探査ブイ】を隠蔽モードで降下させろ。

 そして人に察知されない範囲で、全ての事象を記録させて精査するのだ」


  《――了解しました――、ですが呉れ呉れも安全性を考慮し、PSパワードスーツを脱ぐのなら、防御フィールド(バリアー)を展開しながら活動して下さい》


 その返事に、俺は脳内で”判った”との意思表示をしながら、先ずは生命体の確認を行う。


 近くには彼女の関係者と思しき2体の現地生命体が居て、彼女と同じくバリア・バルーンで保護している。

 やや遠くには、故郷の資料に有った【馬】と酷似した生物が3体存在し、その内2体は何やら破損している物体を牽引している。

 恐らくは、彼女達の所有物と思われるので、危害を加えずに保護して置くべきだろう・・・。


 そんな事を考えていると、降下挺のマルチセンサーからの警戒音アラームが鳴り、脳裏に周囲の生物移動が映し出された。


 「ふ~む、かなりの数がこちらに向かって来てるな・・・、[ヘルメス]、正体は?」


 《確認致しました。

 先程”マスター”が対処しました、蜥蜴型の生物で凡そ20匹、

 大きさはまちまちですが、マスター達に向かって一直線に押し寄せて来ます》


 その情報に俺の口角は釣り上がり、他者から見ると獰猛な笑みを浮かべる。

 

 「ちょっと試してみたいから、防御フィールド(バリアー)を切って、此の惑星での運動確認をしてみよう!」


 《まさか、、やる気ですか?!

 前回での【恐獣惑星】で、存分に訓練したじゃないですか!

 本当に身体を動かすのが、お好きなんですね・・・》


 やや、諦めている様な疲れた声音で[ヘルメス]が反応し、


 《・・・でしたら、なるべく殺さない様にして、標本サンプル確保に努めて下さいね。

 詳細に分析しますので、検体は多い方が助かります・・・》


 「・・・了解だ・・・、但し標本サンプルの死亡や破損は大目に見ろよ。

 あまり手加減し過ぎると、面白く無いからな」


 その俺の言葉を聞いて、[ヘルメス]は降下挺を隠蔽モードで滞空させて、彼女達をバリア・バルーン毎船内に回収して、馬達にもバリア・バルーンを投射して安全状態を確保する。


 徐ろに俺はPSパワードスーツを脱着し、インナースーツも解除する。

 次の瞬間、圧倒的な現地の空気に晒されて、俺は初めて此の惑星の外気を肺腑一杯に取り込んだ・・・。


 「はぁ~、中々良い空気じゃないか!

 此れが、今後俺が暮らしていく事になる、此の惑星の息吹なのだな~」


 息をゆっくりと吐きながら独り言ちて、手足を伸ばしてストレッチを始めていると、漸く蜥蜴型の生物の群れがクレバスから顔を出して、短い手足を素早く動かし一心不乱に俺目掛けて突進して来る。


 「おお、漸くのおでましか、さあ、楽しませてくれよ!」


 大小様々な蜥蜴型の生物は、警戒心が存在しないのか、一瞬の躊躇も無く俺に襲いかかって来たので、俺は嬉しくなって感謝の印として、先頭の蜥蜴型生物に向けてアッパーカットを放つと、ものの見事に蜥蜴型生物は5メートル程後方に飛んで、ひっくり返ったままノックダウンしてしまった。

 続いて右方から迫って来た蜥蜴型生物に向けて、左足での回し蹴りを叩き込むと、右足を軸にそのまま一回転させて、左方から鉤爪で切り裂こうとして来る蜥蜴型生物に対しては、その鉤爪を左足で薙ぎ払い、鉤爪を叩き折ってやった。

 鉤爪はそのまま飛んで行って、他の蜥蜴型生物に突き刺さったが、蜥蜴型生物達は意にも介さずに突っ込んでくる。

 俺は面白くなって来て、跳躍して蜥蜴型生物の背に乗ると、そのまま八艘跳びよろしく、蜥蜴型生物達の背を踏みつけながら跳躍し続ける。

 暫くそうやって遊んでいると、明らかに蜥蜴型生物達の動きが鈍化して行く。

 どうやら、長時間の素早い動きは蜥蜴型生物にとって辛いらしいので、仕方無くとどめを刺す事にする。

 八艘跳びしながら、足先に感じる蜥蜴型生物の背から、大体の骨格が把握出来ていたので、蜥蜴型生物の脊椎の急所に背中から、足先での【浸透勁】(しんとうけい)を叩き込む!

 此れには耐えられなかったのか、次々と動きを止めてしまった蜥蜴型生物を、亜空間ゲートを開き亜空間収納BOXに収納した。


 「さて、良いぞ! 我々を収容してくれ」


 そう[ヘルメス]に声を掛けると、降下挺は隠蔽モードを解除して地表に降りてきたので、カーゴルームに馬車と思しき残骸を収納させて、一旦、母艦【天の鳥船アメノトリフネ】に戻る事にする。

 母艦【天の鳥船アメノトリフネ】・・・ヴァン・ヴォルフィードが乗ってきた星雲間航行用艦船、様々な機能を有しているが今後物語が進むに連れて明かされて行くだろう・・・。


 【インナースーツ】・・・ナノスキンコートで作られた、身体の全表面を覆い下着よりも内側に着るスーツで、皮膚呼吸等は阻害しないが、人体に悪影響を与える危険のある物体の侵入は許さない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ