荒れ果てた砕石場
初めての真面目なタイトル
挿絵を挿入しました
文字でマップも書きました
しかしこれを小説というのだろうか
今回のフィールド 荒れ果てた採石場
上
山 山 山 山 山
山 山
山 ◎拠点 山
山 林林林林林林 崖坂崖山
山 岩 林林林森森森林林 林
岩 林林森森森林林 林山
山 岩 林林林林林丘林 林
岩丘 坂 林 丘 山
山 丘 坂 林森林 丘 フィールド出入り口
坂 林 ◎拠点 →
山 茨 茨 茨 茨 茨 山
茨 茨 茨 茨 山
山 林 林 国道↓ 林 林
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マップの特徴
高低差があるので上チームが基本的有利だが
森でゲリラ戦を仕掛けることにより下チームにも
十分勝算はある。
攻略方法
上チームは山の中腹からスタート
対して下チームは山を攻めあげるような形になる
ルートは大きく分けて3つ
右坂ルート
右の坂を攻略するルート、一本道で隠れる場所も多い
だが上拠点に続く坂の両サイドは崖で、崖の上を敵に取られると
上から一方的に攻撃され坂を上ることはほぼ不可能
上チームが圧倒的に有利な場所
下拠点の近くの丘から下チームは崖の上を攻撃できるが
丘の上には遮蔽物がなく
やはり上チームが有利
真ん中森ルート
視界が悪く敵味方入り乱れての乱戦が多い
森を制圧することが勝利に大きく影響するだろう
左山岳地帯ルート
ここには一切木がなく身を隠す物は岩だけとなる
ここを抜かれると上拠点まで一直線なので
上チーム最大の防衛エリア
高低差により上が若干有利だが
上チームは岩の大きさ的に隠れる場所が限られていて
高地なのだが守りにくい地形
それにくらべ下チームは森の中から姿を隠し攻撃ができる
外のフィールドで遊ぶときは、バイオBB弾を使いましょう。
セミバイオBB弾じゃだめですよ。
あれは分解されるまでに時間がかかりすぎます。
感想を待って・・・今回は書きようがないですねw
バトルはまであと2話を予定しています。