表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/41

嘘吐き・友情1




   ◇ ◇ ◇




 そして、土日を挟んで登校した月曜日。

 姫芽は、相変わらず誰にも話しかけられないまま、朝のショートホームルームを待っていた。クラスメイト達は、もう姫芽が一人でいることに慣れてしまっていて、誰も近付いてこない。姫芽も割り切って、適当に親から借りて持ってきた小説を広げている。

 そんな、ある意味では平和な朝は、あっという間に崩れた。

 廊下から、少しずつ賑やかな人の声が近付いてくる。もしかしたらそうかもしれないと姫芽が予想した通り、その騒めきはこの教室へとやってきた。ちらりと視線を上げてみると、先週ぶりの櫂人が丁度教室に入ってきたところだった。

 何人かが姫芽の方を窺っているのが分かり、姫芽は慌てて下を向いて本に視線を移す。できれば、あまりかかわり合いになりたくないのだが。

 姫芽の頭の中に、先週の『友達』という言葉がちらついた。


「おはよう、姫芽ちゃん」


 声は、すぐ近くからかけられた。顔を上げると、姫芽の机を挟んで向かい側に櫂人が立っている。櫂人の周りを囲んでいた人達が、僅かに離れたところからこちらの様子を窺っているのが分かった。


「……そ、園村くん」


 姫芽は注目されるのに慣れていない。それでもこうして直接来られてしまっては、相手をしないわけにはいかなかった。なにせ、櫂人は明らかに皆の人気者だ。すげなくしてしまったら、噂に尾ひれがついて拡散されること間違いない。


「おはよう。体調は大丈夫?」


 姫芽が自然に挨拶を返す。櫂人は姫芽の言葉にうっと息を呑んで耳を赤くし、それからちらりと周囲を意識した。


「心配してくれてありがとう。もう大丈夫。──友人として心配してくれるなんて、姫芽ちゃんは優しいなあ!」


 櫂人は、教室にいる皆に届くほど不自然に大きな声で言った。姫芽は驚いて、思わず声を上げる。


「ちょっ……!? 何言って──」


「大丈夫だから」


 櫂人が先程とは打って変わって落ち着いた声で言った。姫芽は櫂人の言う通りに、反論の言葉を呑み込む。

 すると、さっき教室に櫂人と一緒に入ってきた男子生徒が会話に入ってきた。姫芽は今日まで一度も会話をしたことがない男子だ。


「なになに、二人って友達だったのか? いつの間に」


「いや、昔、一緒にいたことがあって」


 なんて返したら良いか分からない姫芽の代わりに、櫂人がすらすらと返す。するとそれが聞こえたのか、別の女子も会話に入ってきた。


「幼馴染ってこと? 園村くんと幼馴染とか羨ましい〜」


 これは、余計なことを聞かれてぼろを出すような状況ではないか。姫芽がちらりと櫂人に目を向ける。

 櫂人は、姫芽にだけ分かるように視線で頷いて、続ける。


「恥ずかしいから、あんまり聞かないで。結構ろくでもない子供だったからさ」


「可愛いー」「きゃあ!」


 女子達がまるでアイドルに向けるような黄色い声を上げる。

 別の男子が、軽く笑って言葉を挟んだ。


「いやー、様なんて言うから、どんな関係かと思ったよ」


 そうだった。思い返してみると、姫芽がこうして皆に避けられるようになったのは、櫂人の『ひめ様』発言がそもそもなのだ。そこを言い訳できないと、苦しい。

 だが、櫂人はそれが当然だというように苦笑する。


「子供の遊びだよ。ひめ、って言ったら、『様』だろうって」


「確かに!」


「櫂人、お前そういうこと言うんだな」


「昔のことだから、頼むわ」


 もしかして、櫂人は俳優でもやっているのだろうか。顔も良いし、やっていても違和感がない。こんなに流れるように嘘を吐くなんて、姫芽にはとてもできない。

 それに、なんとなく見た目から真面目で固い印象があった(姫芽の場合は更に櫂人の前世? の記憶が前面に出ている分より堅苦しい印象になっている)が、どうやら学校では付き合いやすい人柄として振る舞っているようだ。

 色々な意味で、あまり信用できない気がする。

 予鈴が鳴り、皆が自分の席に戻っていく。

 ほっと息を吐いて安心した姫芽に、擦れ違いざまに櫂人が耳打ちする。


「……姫芽ちゃん。これで、少しは居心地が改善すると良いのですが」


 ばっと振り返ったときには、もう櫂人は自分の席に座ろうとしていた。姫芽は不審に見られないように、慌てて姿勢を戻す。

 耳元で囁かれた言葉の敬語より、その意図的に低くされた声のほうが印象に残った。内容なんてすっかりどうでも良いと思ってしまうほど、その声は姫芽の痺れた耳から離れてくれなかった。





 午前の授業が終わり、皆が席を立っていく。食堂に向かう者、仲が良い者同士で机を合わせる者、弁当を持ってどこかに向かう者。皆がそれぞれに動き出した。

 姫芽もその人混みに紛れていつものように教室を抜け出そうと思ったとき、前の席の女子生徒が突然振り返った。


「和泉さん!」


 名前を呼ばれ、姫芽は椅子に座り直す。これまでに話したことがない女子だった。話したことがないというのは、直接櫂人とのことを聞きにこなかった、という意味だ。


「ええと、あなたは……」


「私、市村美紗。これまで声かけなくてごめんね」


 姫芽が名前を覚えていなかったことを謝罪すると、美紗はそんなことどうでも良いというように首を振った。それから、机に置いていた弁当をずいと姫芽の目の前に突きつけてくる。

 姫芽は思わず僅かにのけ反った。

 美紗は、少し照れたように笑っている。高い位置でポニーテールにしている髪が、美紗の動きに合わせてぴょこんと揺れる。どこか小動物のリスを思わせる見た目だ。


「できれば、い……一緒にお昼、食べない!?」


 その言葉に、転校してから初めて、姫芽は心からの笑顔で頷いたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ