表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/29

4、正義

 そこに、真由美が修吾とともに戻ってきた。

「修吾」

 幸がすかさず声をかける。修吾も笑って幸に近づく。

「お待たせ。間に合ってよかった。どうだった? サークルは」

「お疲れ様。う、うん……よかったよ。人も大勢いたし」

「そっか。じゃあ、俺も入ろうかな。あんまり顔は出せないと思うけど」

「え……」

 二人が話していると、間に真由美が割って入ってきた。

「なに言ってるの。二人はもう、うちのサークルに入ってるわよ。修吾が和人君を誘ってくれたんだから、当然でしょ? さあ、行くわよ」

 相変わらず強引なまでの真由美の言葉に、修吾は苦笑し、幸も静かに笑った。

 いつの間に、サークル仲間だけでなく飲み会だけに誘われた人たちも混じっている。更に大人数に膨れ上がった一同は、そのまま近くの居酒屋へとなだれ込んでいった。


「カンパーイ! 和人君、今日は初講師ありがとうございました。そしてこれからもよろしく!」

 真由美の音頭で、一同はグラスを持ち上げる。和人は照れ臭そうにして、小さくお辞儀をした。和人と幸は遠い席で、和人は幸と目を合わそうともしない。そんな和人に、幸も自分自身に対する苛立ちを交えた、戸惑いを感じていた。

 しばらくすると、修吾の携帯電話が大音量で鳴った。

「ちょっと修吾、盛り下がるじゃん。携帯の音量は切っておきなよ」

 注意をした真由美に、修吾はすまなそうな顔をする。

「ごめん、実家からだ……もしもし」

 そう言いながら、修吾は席を立った。

「そういえば、幸と修吾のお祝いやってなかったね」

 突然、真由美が幸に言う。

「え? なんだよ、幸と修吾のお祝いって。恋人同士なのは、みんな知ってるじゃん」

「そうだよ。今更、付き合った祝い? それとも、デキちゃったとか!」

 事情を知らない仲間たちが、口々に言う。

「違うよ。実はね……」

「ちょっと、真由美」

 婚約の真相を言おうとする真由美を、すかさず幸が止める。

「なによ。どうせバレることなんだからいいじゃない。実はね……幸と修吾ってば、婚約しちゃいましたー! 拍手!」

 真由美の言葉に、幸は一番に和人を見た。和人は静かに笑いながらも、尚も幸のほうを見ない。ただ笑顔なだけで雰囲気に溶け込むように、まるで幸がそこにいないかのように、和人は微笑んでいる。

「嘘だろ。聞いてねえよ!」

「婚約って……マジかよー!」

 そんな和人とは対照的に、一同が盛り上がる。同じクラスの仲間も参加していたので、修吾と幸を知る者も多い。その話題は、野次や祝いの言葉となって幸に返ってくる。

 そこに、修吾が戻ってきた。

「お、なんだか盛り上がってるなあ」

「おまえのせいだよ、おまえの! 修吾、婚約したって本当かよ!」

「え、ああ……もうバレちゃったの?」

 照れ笑いしながら、修吾が席に戻る。

「ちゃんと説明しろよな」

「ごめん! 俺がいるってわかってても、幸のこと狙ってるやつ、たくさんいたの知ってる。だけど俺、我慢出来ませんでした。幸は俺の婚約者になったので、もう誰にも幸に触れさせません!」

 ペコリとお辞儀をしながら、冗談交じりに修吾が言った。

「ったく、この野郎──!」

 一同は、そんな修吾に向かって叫ぶ。

「しかも、こんな時ごめん。俺、もう帰らなきゃいけなくて……」

 修吾がそう言ったので、幸は修吾を見つめる。

「どうしたの?」

「いや、もうすぐ定期演奏会だろう? それなのに遅くまで遊んでるんじゃない、そんな暇があるなら練習しろってさ。親に痛いとこ突かれちゃって……」

「へえ。さすが、神童バイオリニスト!」

 一同が修吾に向かって言う。帰るななどと言うことが出来ないほど、一同は修吾に一目を置いていた。

「うん。だからごめん、盛り下げちゃって……幸はどうする?」

「あ、じゃあ、私も帰ろうかな……」

 修吾の言葉に乗って、幸が言う。修吾は頷くと一同に会釈した。

「悪いな、みんな。また明日。水上君も、ありがとう」

 修吾がそう言うと、和人も会釈をした。修吾と幸はそのまま店から去っていった。場はまたしても元の騒ぎに戻る。

『すみませんが、僕もそろそろ帰ります』

 幸が去って少しして、和人が隣の席の真由美に、そう書いたメモを見せた。

「え、どうして? まだいなよ」

 真由美の言葉に、和人は苦笑して、もう一度メモに走り書きをする。

『明日も早いので……』

「そう。わかった……」

 そう言って、真由美は和人のメモ帳とペンを借り、何かを書き始める。まだ手話で会話できるほど、真由美に知識はない。真由美はメモを和人に見せた。

“じゃあ、酔っぱらいばかりだし、このまま抜けちゃって。強引に誘ったりしてごめんね”

 メモを見て和人は首を振ると、真由美に会釈をし、そっと店を後にした。


 和人はここから数駅離れた場所にある、都立大学の文学部に通っている。進学と同時に親元を離れ、学校近くにある小さなアパートで一人暮らしを始めていた。同じ学校の学生も住んでいる上、大家さんも親身になってくれるので、初めての一人暮らしでも割と安心な部分が多い。

 駅に着くと、ちょうど電車が入ってくるところだった。和人は電車に駆け込み、帰宅ラッシュで満員の車内へと入っていった。

 少しして、和人は窓際に幸が立っているのに気がついた。まさか未だ電車に乗っていなかったとは思わず、驚きを隠せない。幸は和人に背を向けており、和人の存在には気づいていない。

 幸の後姿を見つめながら、和人は過去を振り返っていた。思えば、自分が生まれた時から一緒にいた幸だが、もう長いこと会っておらず、ずいぶん遠い存在になってしまったのだと気づかされる。

 和人が物思いに耽っていると、異変に気がついた。幸は小刻みに震え、キョロキョロと顔を振っている。その時、駅で電車が止まり、人波に押される形で、和人はドアのほうへと引きずられた。それと同時に、幸の姿が目に入る。幸の身体には男の手が伸びていた。

 痴漢だ──。思うより先に、和人は人波をかき分けて、幸のほうへと向かっていった。幸は窓際の手摺りに掴まったまま、何も出来ないでいる。

 バンッ! と、車内に大きな音が響き渡った。何人もの人が、その音の方向へと顔をやる。幸もまた振り向いた。

 するとそこには和人がいる。和人は幸のそばのドアを、片手で大きく叩いていた。そのせいで、ドアは大きく揺れ、尋常ではない音が車内に響き渡った。

 その音に驚き、幸の後ろにいた男が、とっさに幸から離れてゆく。和人がその男の腕を掴むと、男はそれを振り払い、逃げるように電車から駆け下りていった。

「ドアが閉まります」

 構内アナウンスが車内にまで響いた。アナウンスが聞こえていない和人も、急いで男を追いかける。そんな和人の腕を、幸が掴んだ。

 一瞬の沈黙の中で、そのまま電車のドアが閉まる。そのまま和人が進んでいたら、ドアに挟まれていただろう。男をホームに残して、電車はそのまま次の駅へと向かっていった。

 どうして追いかけさせてくれないんだとばかり、和人は真剣な眼差しで幸を見つめている。そんな和人に、幸は静かに微笑んで口を開いた。

「……ありがとう……」

 幸の口の動きを理解すると、和人は少し俯いて首を振った。

 動き出した車内は、主要駅を過ぎてすっかり空いてしまった。和人はバツが悪そうに、静かに幸から離れる。幸はそんな和人に、何も声をかけられなかった。

 やがて数駅が過ぎ、幸は和人に会釈をすると、一つの駅へ降りていった。和人も会釈をし、去っていく幸の後姿を見つめる。

 同じ駅──に、降りることは出来なかった。和人は少し遠回りになるが、そのまま次の駅で降りた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ