表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/14

第8部の登場人物

 海兵隊所属


 石川 信吾(イシカワ シンゴ)、1894年生、海兵42期、海兵隊大佐


 片桐 英吉(カタギリ エイキチ)、1885年生、海兵34期、海兵隊中将


 神 重徳(カミ シゲノリ)、1900年生、海兵48期、海兵隊中佐


 岸 三郎(キシ サブロウ)、1868年生、海兵15期、海兵隊大将(後備役)


 岸 総司(キシ ソウジ)、1916年生、海兵65期、海兵隊少尉


 北白川宮 成久王(キタシラカワミヤ ナルヒサオウ)、1887年生、海兵36期、海兵隊中将


 住山 徳太郎(スミヤマ トクタロウ)、1886年生、海兵34期、海兵隊中将


 多田 駿(タダ ハヤオ)、1882年生、海兵31期、海兵隊中将


 南雲忠一(ナグモチュウイチ)1887年生、海兵36期、海兵隊少将


 根本 博(ネモト ヒロシ)、1891年生、海兵39期、海兵隊大佐


 長谷川 清(ハセガワ キヨシ)、1883年生、海兵31期、海兵隊中将


 林 忠崇(ハヤシ タダタカ)、1848年生、海兵隊元帥(予備役)


 土方 勇(ヒジカタ イサム)、1918年生、海兵67期、海軍兵学校生


 土方 歳一(ヒジカタ トシカズ)、1895年生、海兵45期、海兵隊中佐


 土方 勇志(ヒジカタ ユウジ)、1870年生、海兵18期、海兵隊大将(後備役) 


 米内 光政(ヨナイ ミツマサ)、1880年生、海兵29期、海兵隊中将(予備役)


 空軍所属


 井上 成美(イノウエ シゲヨシ)、1889年生、海兵37期、空軍少将


 大西 瀧治郎(オオニシ タキジロウ)、1891年生、海兵40期、空軍大佐


 岡部 直三郎(オカベ ナオサブロウ)、1887年生、陸士18期、空軍中将


 加藤 建夫(カトウ タテオ)、1903年生、陸士37期、空軍大尉


 黒江 保彦(クロエ ヤスヒコ)、1918年生、空軍少尉


 畑 俊六(ハタ シュンロク)、1879年生、陸士12期、空軍中将


 山本 五十六(ヤマモト イソロク)、1884年生、海兵32期、空軍中将


 海軍本体所属


 木村 昌福(キムラ マサトミ)、1891年生、海兵41期、海軍中佐


 吉良 俊一(キラ シュンイチ)、1889年生、海兵40期、海軍大佐


 源田 実(ゲンダ ミノル)、1904年生、海兵52期、海軍少佐


 嶋田 繁太郎(シマダ シゲタロウ)、1883年生、海兵32期、海軍中将


 田中 頼三(タナカ ライゾウ)、1892年生、海兵41期、海軍中佐


 堀 悌吉(ホリ テイキチ) 1885年生、海兵32期、海軍中将


 山梨 勝之進(ヤマナシ カツノシン)、1877年生、海兵25期、海軍大将


 吉田 善吾(ヨシダ ゼンゴ)、1885年生、海兵32期、海軍中将


 陸軍所属


 今村 均(イマムラ ヒトシ)、1886年生、陸士19期、陸軍中将


 梅津 美治郎(ウメヅ ヨシジロウ)、1882年生、陸士15期、陸軍中将


 牛島 満(ウシジマ ミツル)、1887年生、陸士20期、陸軍少将


 岡村 寧次(オカムラ ネイジ)、1884年生、陸士16期、陸軍少将


 小畑 敏四郎(オバタ トシロウ)、1885年生、陸士16期、陸軍少将


 酒井 鎬次(サカイ コウジ)、1885年生、陸士18期、陸軍中将


 杉山 元(スギヤマ ハジメ)、1880年生、陸士12期、陸軍中将


 寺内 寿一(テラウチ ヒサイチ)、1879年生、陸士11期、陸軍大将


 永田 鉄山(ナガタ テツザン)、1884年生、陸士16期、陸軍少将


 中村 孝太郎(ナカムラ コウタロウ)、1881年生、陸士13期、陸軍大将


 西住 小次郎(ニシズミ コジロウ)、1914年生、陸士46期、陸軍中尉


 前田 利為(マエダ トシナリ)、1885年生、陸士17期、陸軍少将


 松井 石根(マツイ イワネ)、1878年生、陸士9期、陸軍大将


 宮崎 繁三郎(ミヤザキ シゲザブロウ)、1892年生、陸士26期、陸軍中佐


 山下 奉文(ヤマシタ トモフミ)、1885年生、陸士18期、陸軍少将


 吉田 悳(ヨシダ シン)、1887年生、陸士20期、陸軍少将


 軍以外の所属


 近衛 文麿(コノエ フミマロ)、1891年生、貴族院議長、公爵


 篠田 千恵子(シノダ チエコ)、1916年生、


 村山 幸恵(ムラヤマ サチエ)、1916年生、


 吉田 茂(ヨシダ シゲル)、1878年生、外交官


 外国人


 アラン・ダヴー、1917年生、フランス陸軍中尉


 蒋介石(ショウカイセキ)、1887年生、中国国民党(満州国)の指導者


 ミハイル・トハチェフスキー、1893年生、ソ連赤軍元帥


 フェードア・フォン・ボック、1880年生、ポーランド陸軍大将


 エーリヒ・フォン・レヴィンスキー、1887年生、ポーランド陸軍少将

 これで、前半部分は終わりです。


 史実と異なる人生を歩んでいる登場人物については、少なくとも軍人は洗い出している筈ですが、もし、見落としや誤記等があれば、ご指摘ください。


 活動報告にも書きましたが、後半部分では、主な登場人物に関して、文章による紹介を行います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ