表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/100

お詫び

萌田もえちゃん頑張る回。

君だけですよ、名前なんだっけと確認しないですんでるのは……。

「た、辰巳君、幸広君、御加賀見さん、せ、先日は、う、うちの兄が大変ご迷惑をおかけし、しました」


 萌田はそう言って、ぺこり、と頭を下げた。


「まったくですわ」


「んー、べつにー。それにしても天使ちゃんのお兄ちゃん、おもしろいねー」


 対する御加賀見と幸広の態度は真逆だ。


 御加賀見はもっと言葉つくろった方がいいと思う。


 幸広は寛容なのかチャラいのかどっちだ。


「でー、あの後はお兄ちゃんどー?」


「は、はい。みなさんのおかげで、わたしの話もきちんと聞いてくれるようになりました。……前よりは」


 前がどんだけだ。


「それに」


 萌田はちらりと俺を見た。


「お兄ちゃん、辰巳君のこと、以前が嘘のように気にいってしまって……。さすがは、辰巳君です」


「……」


「わたしの、こ、ここここここここここ恋人、と、言うのは違うとわかってくれたんですが、わかってくれたと思うのですが、ものすごく、なんだか、気にいってしまって」


「……」


「将来的には、ぜひ義弟になって、ほ、欲しいと」


「まあ、それは雅紀が萌田さんと婚姻されるのがお望みということかしら?」


 御加賀見怖い。


「い、いいいいいいいええ! そんな滅相もない。た、たたたただ、お兄ちゃんは、そ、そそそそれか、わ、わたしの希望じゃ、はっ、いえ、辰巳君がどどどどどどどどどう、どうとかではなくて! わ、わわわわわわわわわたしごときでは、たたたたたたたた辰巳君には、つつつつつつ、つり、つりあわないといいいいい、言うか……」


 萌田……、パニくって言葉につまるのはわかるが、逆にすごいな。


「天使ちゃん、聞き取りにくいから落ち着いてー、はい、スーハースーハー深呼吸しようかー」


「は、はい。すみません。えと、それで、兄は、まあ、その、その選択肢もひとつ、で……」


 御加賀見は笑顔が怖い。


 幸広はその笑顔なに考えてるかわからん。


 なぜ同じ笑顔でここまで違うのか。


 背筋が寒い。


「も、もしくは、あの、辰巳君、お姉さんいらっしゃる、んですよね?」


「ああ」


「実は、辰巳君のお姉さん、わたしの兄の大学の後輩だったらしく、お姉さんと結婚すれば、自動的に義弟になるな、とか」


「えー、たつみんのお姉ちゃんとー? たつみん聞いたことあるー?」


 俺は首を横に振った。


 聞いたことはない。


 が、萌田兄は確実に姉が嫌うタイプの人間だ。


 姉は感情で動くタイプの人間はNGなはず。


 萌田兄はまさにそのタイプだった。


 致命的に話が通じん。


 結婚は無理じゃないか。


「もしくは、えと、養子に入ってもらって、本当の義兄弟に、とか」


「謹んで断る」


「で、ですよね。もちろんです。兄の戯れの言葉なので、き、気にしないでください」


「いやいや、天使ちゃんのお兄ちゃん、けっこー本気でしょー」


「両親が健在の雅紀を養子に? 本気なら正気の沙汰とは思えませんわ」


「えと、その、あの……」


 萌田は涙目だ。


 おかしな兄を持つと、大変だな。


 少し同情してしまう。


「で、あの、その、それはそうとして」


 萌田はいったん気持ちを切り替えるように俯くと、顔をあげて言った。


「この間のお詫びとして、あの、よかったら、その、テーマパーク、へ一緒に、えと、行きませんか? わたし、招待チケット、持ってるんです。5名様までの、無料パス、です。あの、ぜ……ぜひ!」






 お詫びなら、逆に俺のことは放っておいてほしい……。

今後の予定:この後2話(予定)入れた後、今回のフリであるテーマパーク編(予定)に突入予定。こちらは今までのように細切れではなく複数回(予定)続ける予定。ただすべて予定なので結果は気の向くまま手がキーボードを打つがまま、の予定、です。ありゃ、予定だらけだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ