表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/100

御加賀見千草の苛立ち

お姫様回です。

「まったく、思い通りにいかないことばかり。腹立たしいったらないですわ」


 千草はバスルームから出ると、濡れた髪をタオルでふきながらベッドの上に腰を下ろした。


 バスルームは部屋にも併設されている。


 大きい浴槽につかりたい時は、屋敷の中心にある浴室を利用するが、普段は部屋付のバスルームを利用することが多い。


 浴槽は小ぶりだが、なにかと便利だからだ。


 気にいっているバスソルトにシャンプー・トリートメントの香で幾分気分は和らいだ。


 が、完全には払拭されなかった。


 萌田もえ、悪いではない。


 逆に良い子すぎるとは思う。 


 雅紀がもえのようなタイプが好きかというと、そうではないとは思う。


 けれど、誰だって『悪い』子よりは『良い』子の方が良いだろう。


 今のところ、もえは雅紀に恋愛感情を抱いていない様子だが、今後に注意は必要だ。


 あの兄の存在は苛立たしいが、逆にもえから雅紀を遠ざける要因になるには違いないから、まあ良しとする。


 しかし、幸広雪路。


 人をおちょくっているかと思うような、あの態度。


 なにを考えているかよくわからない、あの言動。


 雅紀のことを好いているのは間違いないと思う。


 よもや恋愛感情ではないだろうが。


 しかし、もえと違ってあの男は読めない。


 ふざけた態度で隠しているのか、あれが地なのか。


 雅紀にとって、それがもし悪いものに変わるのであれば……。


 今後も注意が必要、そう千草は改めて思う。



『たつみんの支障となるものを排除したいと思ってる?』


『たつみんをひとりじめしたいの?』


 そう、問われたことを思い出す。


 もちろん、ひとりじめしたいに決まってる。


 雅紀を困らすものを、排除してなにが悪いの?


 そう思う気持ちがある反面、あの幸広が言った言葉が耳に残る。


 見解の相違。


 確かにそうかもしれない。


 わたくしは雅紀のことを決して傷つけることなく守りたい。


 あの男は雅紀がたとえ傷ついてもその行動を見守りたい。


 きっとそういうことなんだろう。


 きっとどちらが正しいとも間違ってるとも言えないことだろう。


 雅紀……。


 思うだけで、胸があたたかくなる。


 こんな気持ちは雅紀の存在を知ったがゆえ。


 苛立たしいという気持ちも、雅紀が存在するそれが起因。


 それは、きっと幸福なこと。


 雅紀と出会えるまで、覚えのなかった感情。


 雅紀……。


『ふふー、じゃあ僕とお姫様はやっぱり一緒だねー。わー、仲良しだー、気があうねー?』


「気なんかあいませんわー!」


 ふと、いかにもあの男が言いそうな幻聴が頭をよぎり、千草は枕を壁に投げつけた。


 幻聴ではあるが、実際に、確実に言ってくるであろうそのセリフ。






 やっぱり、腹が立ちますわ、あの男!

お姫様、腹は立つけど嫌いではないですゆっきーのこと。

ある種認めてるんですね。

ただ認めてるけど受入NGなのが弟君です。たぶんそっちは同族嫌悪です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ