表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『塔』の掃除人  作者:
4/31

少女スイナ

トミナミ村には、スイナという少女が住んでいる。

村の学者と、宿屋の娘との子供だ。産まれてから13度、冬を経験している。


母はスイナを産んで7度目の冬、高熱を出す病にかかり死んでしまった。


父である学者は宿屋の側に研究室をもち、薬草の研究をしていた。一年前の夏、自分で薬草を採りにいった先で熊のビーストに出会い、死んでしまった。持っていた毒薬と共に食べられたため、そのビーストによる被害が他になかったのがせめてもの救いか。

その革の切れはしを使って作った鞄は形見としていつも持ち歩いている。


その後は母の伯父が継いだ宿屋で雇ってもらい、生活している。

朝は宿屋の清掃をし、昼は子供向けに開かれている学者の講義を聞くか、トニシ村に遣いにいくかして過ごす。夜は宿屋に隣接する食堂で給仕をし、父の残した家に帰る。その家で父の研究記録を読みながら知識を学ぶのが、一番好きな時間だ。


夢は、塔の中に入ること。父が塔の学者に聞いたところでは、塔の中は想像もつかないような構造になっていて雲の上までも続いているそうだ。その中では多くの学者が知識を出しあって作られたからくりが一杯で、まるで別世界のようだという。

「一度でいいから、中を見てみたいものだ。」父が繰り返した言葉は、そのままスイナの夢となったのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ