表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/67

ミッドウェー海戦の兵装転換 6

それから、考えておかねばならないのは、飛竜の第二次攻撃隊が出たかどうかということである。

実際の戦いでは攻撃に参加できる航空機は飛竜の艦載機だけであったので当然攻撃ということになるのだが、ここでは百機以上の攻撃隊が敵機動部隊に向かっている。

つまり、敵を粉砕してくる可能性が高いのだから、燃料タンクを修理しながら攻撃隊が帰ってくるという選択肢もあるのである。

だが、ここは史実通り攻撃に出るという選択肢を取りたい。

その理由。

目の前で空母三隻が炎上している。

発艦できる航空機があるにもかかわらず攻撃せずに待っているということは難しいだろう。

それに万が一攻撃が失敗に終わるといこともあるし、攻撃には成功したが撃沈までは至らなかったということもある。

トドメを刺すためにも出すべき。

そのような判断になったと思われる。

ということで、史実通り、友永大尉率いる戦闘機六機と艦攻十機が出撃する。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ