お助けキャラのテレンス君~前世の推しキャラ
「確か学園編が終わって、卒業後に伯爵領に戻って伯爵家を継ごうとしたら領地で災害や魔物被害が起こってそれどころじゃなくなった。……ってところまでプレイしたんだっけ。ちょうど土日の休みだったから……」
日曜の夕方、次の週の買い物を忘れていたことを思い出して、近所のスーパーへ出掛けた帰り道。
大通りの信号で、子連れの若いママさんたちが世間話に興じていた。
手を繋いでいたはずの二歳児ぐらいの小さな男の子が、よちよちと赤信号を渡ろうとしているところに出くわした。
「お母さん、お子さんが危ない!」と叫んでミナコは思わず男の子を追ってしまったのだ。
その後はお察しだ。
幼児は無事だったが、子供を助けたミナコは突進してくる外車に跳ね飛ばされてしまった。
「ぶつかった、と思った瞬間から記憶がない……気づいたら私は今ここにいる……。まさか、本当に〝異世界転生〟なんてものがあるなんて」
ミナコに『乙女☆プリズム夢の王国』の復刻を教えてくれた若い同僚たちは、最近の流行りのラノベやアニメにも詳しかった。
異世界転生は、文字通り現実から違う世界に輪廻転生して別の人間になる設定のことだ。
前世の記憶をそのまま今世に持ち越すことが多いという。
「乙女ゲーム世界に転生するのも人気だって聞いてたけど、まさか自分がだなんて……いたっ」
うつ伏せのまま身動きしようとすると、後頭部に激痛が走った。
父親にぶつかられて、倒れて打った場所だ。
恐る恐る手で触れてみたが、傷ができている感じはない。ただ大きなコブができていて、その痛みだ。
「ミナコだった前世の記憶がある。エスティアとして生まれて生きてきた今日までの記憶もある。……大丈夫、混乱はしてない。だけど一番の問題は……」
『ミニゲーム! 照れ照れテレンスの確変パズル~♪』
「前世の推しキャラが、実の父親って……」
しかも攻略対象ですらない、本編の案内役のお助けキャラだ。
本編では天使のような巻き毛と薔薇色の頬の小柄な美少年だったが、二十数年後の現在はアレだ。
西洋絵画に描かれていそうな美男子になっていたが、実の娘に八つ当たりして怪我を負わせるような見事なクソ男と化していた。
本編ではテレンス君と呼ばれていたモリスン子爵令息テレンスは、メイン攻略対象のアーサー王太子の遠縁で、学園では身の回りの雑用をこなすお世話役を担っていたキャラだ。
プレーヤーが選んだヒロインのお助けキャラでもあり、ゲームのセーブや、ステータス増減効果のあるミニゲーム担当だった。
子爵令息とはいえ王家の遠縁なので、性格は王太子の虎の威を借る、高慢な生意気キャラ。
けれどゲームを進めていって、ミニゲームの代価であるお菓子を渡し続けていくと少しずつ態度が軟化していくツンデレキャラだった。
「テレンス君に渡すお菓子のためだけにゲーム内でお金を稼いでいたと言っても過言じゃなかったわ」
そのテレンス君、いやパラディオ伯爵代理テレンス卿と、次期女伯爵になる娘のエスティアが、なぜここまで拗れたのだろうか?
エスティアが継ぐパラディオ伯爵家は代々、聖女を輩出する家だ。
少なくとも百年に一度ほどの頻度で出る。
近年では前女伯爵だった母カタリナが聖女本人だった。
そして聖女の娘は二分の一の確率で聖女になる。
一応、エスティアも教会から聖女認定されていた。
父テレンスは子爵家の出身だが、王家の遠縁だ。聖女の一族に王家の血を混ぜるため両親は政略結婚させられている。
聖女の母が生きているうちはまだ良かった。
だがエスティアが八歳のとき母が亡くなった。
エスティアが成人するまでの代理伯爵となった父は、それまで婿養子に甘んじて大人しくしていたのが嘘のように、伯爵家で好き勝手に振る舞うようになった。
次期女伯爵のエスティアの婚約を勝手に決めたことなど、最たるものだ。
「思い出す前の私には王都の学園で好きだった男性がいたのよね。相手のほうが身分が高かったからそれこそ必死で〝攻略〟してた」
隣国の王弟で、幼馴染みの友人ではあった。初恋の人だったのだ。
最終学年になり、卒業間近。さあ告白するぞ! と息巻いていたら、いきなり実家の父親から連絡が来て「お前の婚約が決まった」ときたものだ。
エスティアの成就しかけた初恋を台無しにした婚約者は、あの通りの女好きのクズ男、モリスン子爵令息アルフォート。
しかも父テレンスの実家の親戚。ということは彼もまた王家の遠縁なわけだ。いくらこちらが伯爵家で相手が子爵令息でも断るのは難しかった。
そして、カフェで女連れの婚約者から頬を叩かれる暴力を振るわれたことと、それを理由にしてすら婚約破棄を認めなかった父親に、エスティアはついに見切りをつけた。
それが頭を打って意識を失う寸前のエスティアの決意だった。
「強いショックで前世を思い出したってことね。……いたた、それにしても痛い」
父テレンスは結局、娘が目を覚ましたと聞いても見舞いにも来ない。
エスティアが倒れた後、逃げるように領地内の愛人宅に行ってそれっきりだと侍女が報告してくれた。
「手持ちのお金が侘しくなったらまた戻ってくるんでしょうけど」
執務はほとんど家令任せだが、最低限の領地の管理だけはしている。そのため伯爵代理としての報酬は毎月父に支払われているのだ。