表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
海の勇士マリー・パスファインダー(笑  作者: 堂道形人
情熱のサフィーラ編(笑
16/82

猫「フォルコン号に伝えるのが拙者の役目か。全く世話の焼ける連中だ」

エステルはフリデリクの役に立ちたいと思い、一生懸命ついて来た。

だけどフレデリクは何も言ってくれない。次にすべき事も。

それで、自分は邪魔なのかなと思い、立ち去ろうとすればついて来いという。

 裏通りを走って行く私……ロワンが立ち去ってからまだ数分。飛び跳ねるように立ち去っては行ったが……

 100m程続いた通りが水路を挟む広い道に出るまでの間には、レイヴン人もロワンも見つからなかった。しかし。


「あれだ……ロワン!」


 ロワンは長いボートに乗り、水路の上に居た……漕ぎ手はあの背の高い方のレイヴン人で、背の低い方はロワンと一緒に居る。



 水路の幅は10m近く、ボートは他にも行き交っている……私はボートを追いながら叫ぶ。


「ロワン! どこへ行くんだ!?」


「フレデリク君! やっぱりバルレラ様が、ロワンを呼んでるんだって! ロワンはバルレラ様の屋敷に帰る事になったよ!」


 ええっ……


「ロワン、待て! 詳しく話を聞かせるんだ、そのボートを止めてくれ!」


 ボートに追いつくのは難しくなかったけれど。レイヴン人の背の低い方が……私に向かい、コルジアの言葉で言った。


「どこの誰か知らないが、こっちはバルレラ男爵家の用事だぞ! 見ろ、きちんと紋章入りのレターも持っている! 邪魔をされる謂れはない!」


 私は追いついて来たエステルにささやく。


「まずいよ、昨日ボボネに爆弾コートを渡したのが本当にバルレラなら……彼はロワンに何をさせようとするか解らない」


 エステルは酷く困惑した顔で答える。


「昨夜も言ったけど……バルレラ男爵は砦と荘園を所有する領主でもあり、アンドリニア復興運動の熱心な推進者の一人である事は、私でも知っている……そんな人が自らサフィーラの下町まで港湾役人に爆弾を渡しに来るだろうか」

「なるほど……試してみよう」


 私はもう一度声を張る。


「ロワン! 君は宿に元の道化服を置いて来ただろう! どんなに汚れてたとしても、あれは男爵から頂いたものじゃないのか!」


「……そうだ……そうだった! 旦那方、一旦ボートを止めて! ロワンはあれを取りに戻らないといけない!」

「大丈夫だロワン、あれは俺達がちゃんと後から届けてやるから、男爵様が一刻も早くお前に会いたがってんだよ、な?」

「だめだ! ロワンはあれを持っていないとだめだ! ロワンは降りる!」

「ああほら、立ち上がると危ねえから!」


 ロワンはボートの底に投げつけられるように転がされた……やっぱりあれは、お抱えの道化師を迎えに来た奴じゃない。単なる誘拐犯じゃないのか。


 私は水路の先を見る……橋があるな……あそこからボートに飛び乗ってやろうか。

 私は黙って、橋に向かって先回りして走る。ブルマリンで似たような事があったわね……あの時は私がボートで逃げる側だったっけ。



 エステルもついて来る……そのエステルが。橋の上の人影に気付き、叫ぶ。



「マカリオ殿……!」


 そのエステルが控え目に叫ぶ。

 橋の上に、一人の……黒いプールポワン姿の、背の高い男が立っている……口髭を細く整えた眼光鋭い男前の中年男。体格も良く、腰のサーベルは飾りでは無さそうだ。


 エステルがマカリオ様と呼んだその男は、ボートのレイヴン人達に向かって小さく手を上げた……そしてすぐ視線を、私に戻す。


 マカリオは一見自然体で立っているように見えたが、その目にははっきりと、ここは通さないという意志が見て取れた。


 私は橋の袂で立ち止まっていた。エステルは私を二歩追い越して、私とマカリオの間に入るようにして止まった。


「マカリオ殿……何故、こちらに……」

「……君は確か、クラウディオの娘。君こそどうしてここに……まあ良い。そちらの少年……失礼、紳士に、何か誤解があるようなので」


 言葉こそ穏やかだが……その視線には切り裂くような殺気が篭っている……私の足元、帯剣の長さ、歩幅や腕の長さまでつぶさに観察しているようだ……って、ぎゃあああ!? なんかこの人超怖い!? だけど……


「そこの二人が何か無礼な振る舞いをしたのなら申し訳無い、学の無い兵卒なのだ。だが彼らは当家に仕えていた道化師を連れ戻しに来たに過ぎない。彼……ロワンもそう言っていただろう?」



 私が黙っているので、その男、マカリオは溜息をつき、エステルに視線を向けた。


「クラウディオは戦友だった。勇敢で正義感の強い、良い男だった……コルジアの国土再興運動は道半ば……彼と最後までそれを見届けたかったものだが」


 私はエステルに視線を向ける。エステルはバルレラ家の人と面識があったのか。エステルも一瞬こちらを見た。何か申し訳なさそうな顔をしている……

 いや……何だろう。エステルの考えている事が、その視線から伝わって来る……或いは単に、私がエステルを信頼しているのか。



 ロワンの乗ったボートが橋に近づいて来る……

 私は……正直、泣きそうだった。



 今まで無茶をした事はたくさんあったけれど。人から見たらどう思われるかはともかく、私としてはちゃんと大丈夫と思ってやって来たのだ。

 強いトライダーが一緒だから大丈夫。強いジェラルドが一緒だから大丈夫。ファウストは本気じゃないから大丈夫、等々……

 アイリが魔法を掛けてくれた短銃も。さすがに何度でも撃てる銃なんてあったら、私のような者でもちょっとした活躍が出来る。

 ゲスピノッサと戦った時なんか、お化けが味方ですよ。



 だけど今はそういう材料が無い。私の中身はお針子のマリーちゃんで、目の前に居るのは能力も高く経験豊富な本物の大人の男の剣士、味方のエステルはこの男に剣を向けられないし、そもそもとても敵う相手では無いだろう。


 だから、今はこの男の言うなりになって、引き下がるしかない。

 この男がそれでいいと言ってくれているのだ。この男からしたら、私を二つに畳む事など造作も無い事だろう。でもそうしないと言うのだから。



 だけどこの男の声は、あの時、ボボネと話していた男に間違いないんだ……!



「貴方に渡されたコートを、ボボネはロワンに渡さなかったんだよ。ロワンはボボネがコートを持っているのを偶然見てしまった。ロワンはボボネにコートをくれるよう哀願した。だがボボネはロワンを蹴りつけて、それを断った」



 私はそこで言葉を切り、マカリオの反応を見た。ぎゃああああ私何言ってんの!? 怖い、マカリオの顔が怖く歪む!


「ボボネは確かに、ロワンに仕事をさせてその上前をハネるクズだったんだけど。不思議だね。貴方に言われた通り、ロワンに爆弾コートを着せてフォルコン号に送り出す事は、出来なかったんだ。彼にもね、ロワンへの友情はあったんだよ。貴方にロワンは必要無い! 返して貰うよ!」



 ぎゃあああ! マカリオが憤怒に顔を染めサーベルを抜いたああ、私は橋の上へと走る! 走る! 橋の下を、ロワンを乗せたボートが通り過ぎて来る……それ行けー!


「へっ……ぐあっ!?」


 私は櫓を漕いでいた背の高い方のレイヴン人の頭を踏んで、ボートの上に飛んでいた。

 目の前でロワンが目を白黒させている……この人に何て言って納得させるかがまた面倒だなあ……


「フレデリク!!」


 エステルの声に……振り向くと……

 ぎゃあああ!? マカリオが追って来た! 橋の上からもうボートに飛び降りていて……あ、今ボート揺れてるのね……屈んだままだ……

 今なら突ける? 今剣を抜いて突いちゃえば良くない!? 早く!


 私は剣を抜いたが、突く事は出来なかった。

 マカリオは態勢を立て直し、私に向け……ピタリと剣を構えた……


「決闘だ。理由は先程の君の私に対する侮辱。良かろう?」



 私を殺す気の、強い、大人の男。味方はなし。

 相手は一人だけど……多分、今までで一番危ないんだと思う。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ご来場誠にありがとうございます。
この作品は完結作品となっておりますが、シリーズ作品は現在も連載が続いております。
宜しければ是非、続きも御覧下さい。


シリーズ全体の目次ページはこちら
マリー・パスファインダーの冒険と航海
― 新着の感想 ―
ぶち殿は拙者キャラだったでござ候 しかして刮目せざるはなき也ニンニン(違
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ