表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/188

過去の演技

一ノ瀬はある小学校へといった。白く塗装された建物が太陽で輝きを増しているように思えるが、それは幻と思えてしまうほど曇りだった。平日であるため、子供の声が響いていた。中に入って職員室へと向かった。

「すみません。警視庁のものなんですけど八木兄弟について知っている先生はいませんか?」

「あぁ、八木って八木幸助さんのところですよね。」

「そうです。」

周りの先生は慌てることなく処理しているように思えた。そんなことがよくあるのだろうか。応接室へ案内された。

「あまりにも冷静ですけどこんなこと過去にあったんですか?」

「ありましたよ。八木幸助さんの弁護士が何度も何度も来ましたから。それと最近では週刊誌の記者が来たんですよ。」

応接室は何処か寂しさを感じてしまうような場所であった。外を見ると遊んでいる子供がいる。いじめなんてことはないのだろう。政治家のように圧力をかけるのは親が権力がある子に限られるはずだから。それで解決することなんてほとんどないのだから。その部屋で人が来るのを待った。ノックする音が聞こえたので返事をした。

「八木幸助の息子の担任を務めてました。鈴木です。」

「ここに週刊誌の記者が来たそうですね。教えていただけませんか?」

「宇佐美史郎です。八木幸助の事を調べているみたいでした。」

宇佐美は一体どこで知ったのだろうか。分かる事があるのであれば調べたいと思ったが先日殺されてしまった。闇に葬ろうと考えた人がいるのだから。

「3人は一体どんな生徒でしたか?覚えている限りでいいんです。」

「源太郎君は外に出ろと言われれば出るけどあまり外へと出なかったんですよ。教室で帳面を出しては書いてましたよ。絵を。うまかったな。今でも思いだすよ。此処にも飾ってあるんですよ。ほら。・・・。話変わって猛君は虐められてましたよ。お父さんの自慢ばかり言って周りになじめなかったのでしょう。弁護士がやってきては脅してましたよ。あんたらの人生を左右することができると。それだから大したことのない私立の中学を受験したみたいですけど。圭太君は源太郎君と同じ感じですよ。それでも周りには人だかりで人気者だけど多くはいつも語らないんですよ。無邪気になるのは参観日とかでお母さんを見つけたときですよ。」

3人は源太郎と圭太は能勢千尋に育てられ猛は八木幸助に育てられた。こんなにも違ってくるのか。権力で偉そうに寝そべっているのと謙虚でいるのとでは全然違うのだと思った。事件はまだ終わっていない。それはずっと終わらないだろう。上に立つものの気持ちが変わる事がない限り。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ