表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/188

検索

工藤が捜査一課の場にいることを不思議には思わない。パソコンを使って探っていく。一ノ瀬は何処かで眺めている。

「八木の指示か。」

「えぇ、だって事件の裏とかを考えとか得意ですかね。俺も口を出すときもあるけど的中率が高いのは知ってるから自由にさせたいんですよ。」

一ノ瀬は隣の机の椅子に座った。何時も八木が座っているところだ。ごちゃごちゃした感じの机を見る。

「八木の机を片付けてやってください。きっとしないですから。夢中になっているときは何言っても役に立ちませんから。一ノ瀬さんさえよければという話ですからね。」

「八木はそんなに事件に関わると離れなくなるのか。あいつらしいな。」

工藤は画材店を絞り始めていた。大きなチェーン店は色々あるらしいが無駄なものが多いともいえるのだ。阿部はきっと顔見知りとかのほうが良かったのではと考えて大型店は削除していく。

「大型店も削除していくと八木怒らないか。こだわりとか強そうじゃないか。」

「ないですよ。というか、長い間一緒にやっているのであんまり口は出さないんですよ。見えない絆とかあるじゃないですか。まさにそれです。俺たちのやり方でやっていかないといけないんですよ。」

彼は呆れたようではなくいつも通りからかまわないといっているようだった。それが彼等の関係性なのだともいえた。

「これで明日あいつに渡します。しがみ潰しとかになるでしょうけどそれが俺たちの性に合っているんでしょうね。」

工藤の目は笑っていた。これだから捜査一課からのけ者にされてもマイペースにできるんだろう。2人になってしまったと思っているのは八木かもしれないなと思ってた。八木は見せないところで正義感を持つタイプなのだ。捜査会議にも出たがらないのは多分疎外感を感じさせたくないということだろう。

「一ノ瀬さん。この事件は俺たちが解決して見せます。捜査会議は出ませんよ。八木が出たがらないのに出たってしょうがないですから。」

「それで本当にいいのか。苦しまないのかい。」

「苦しむのなら2人でいいんです。八木を1人にさせたくないです。相棒となった今、この生き方がいいんだと思います。」

工藤は捜査一課の部屋から出ていった。きっと報告するのだろう。見つかったと。一ノ瀬は心では閉じ込めれないほど深いもののように感じた。警察という組織がいかに馬鹿げているかといっているようだった。大勢で群がるのは意見を持たないのと一緒ともいわれているよう。強すぎる2人だと思った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ