万物の芸術・9999(フォーナイン)の草稿
21世紀までの科学と宗教と芸術が完全融合した、万物の芸術、9999(フォーナイン)のスケッチ(主要なシーン、枠組み、理論の紹介など雑多なものを含む)
まえがき
2024/06/01 12:47
(改)
(掲載)(前作)時和大学(万物の芸術の架け橋となる作品)
2024/06/03 13:30
(再掲)万物の芸術の大まかな構造
2024/06/02 17:56
第0部;9999(フォーナイン)と0000(フォーゼロ)の扉 ―――神の干渉(調和的なテンソル)によって導かれる、9999の扉
2024/06/01 13:13
第0部の説明
2024/06/01 13:22
第一部 生命の二重らせん開弦(Type I string theory) (https://en.wikipedia.org/wiki/Type_I_string_theory)
2024/06/01 14:29
第一部の説明パート1;万物の芸術である9999のオープニングは、21世紀以前と22世紀以降、を象徴する史上最高のシーンである
2024/06/03 12:36
古典派音楽家の偉大なる予言;ベートーヴェン第九の本当の意味、機能、ドヴォルザークの第九”新世界より”の本当の意味、機能
2024/06/03 16:17
(改)
第一部のクライマックス(糸の正体)・第二部の繋ぎの部分
2024/06/04 20:09
(改)
総弦理論(Master String Theory)オーバービュー
2024/06/05 21:24
万物の芸術における究極的な敵・第五の力
2024/06/06 19:13
(改)
万物の芸術における公共性の問題について・集大成の集大成の集大成に相応しい集大成の集大成の集大成の問題
2024/06/06 20:38
万物の芸術における全行為等価性について
2024/06/07 01:02
(改)
万物の芸術における3つのモンタージュ・その機能性・役割について
2024/06/07 23:49
第一部の対応について・第一部 生命の二重らせん開弦 (Type I string theory)
2024/06/08 15:15
第三部の対応について・第三部 自己双対性の力弦 (Type IIB string theory)・弦理論修正・バトル系の作品の集大成化について
2024/06/08 15:37
(改)
第二部対応について・連鎖する運命の閉弦(SO(32) heterotic string theory)
2024/06/09 01:02
第四部の対応について・リー群閉弦の多重奏(E8 × E8 heterotic string theory)
2024/06/09 03:51
主に、第四部におけるストリング・ランドスケープ(弦風景)の扱い方について
2024/06/09 07:12
(改)
第六部対応について・統合的なホログラフィー(Master Holographic principle)
2024/06/09 22:17
第七部(最終部)・第1楽章から第四楽章までの詳細な概要
2024/06/10 23:53