表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/81

第五十一話 倒れてしまった殿下

四月下旬。


この地にも春がやってきていた。


覆っていた雪もなくなり、緑が少しずつ萌えてきている。


そして、きれいな花が咲いていて、小鳥がさえずっている。吹いてくる風も心地いい。


ラフォンラーヌ公爵家にいた時の春も素敵だったが、この地の春はそれに勝るとも劣らない。


雪にまみれ、生命の危機にあった時のことを思うと、別世界にいるような気がする。


今日は休日の朝。


これから殿下のところへ向かい、仕事をする。


「セリフィーヌさんが来るようになってから、難しいと思っていた問題も解決の方向に進めるようになった。ありがとう」


この間は、殿下がそう言ってくれた。


うれしくて、ますます王国そして殿下のお役に立とうという気力が湧いてくる。


ただ……。


殿下に対する恋する心がどんどん増してきている。


手をつないでほしい。抱きしめてほしい。愛をささやいてほしい。


そういう気持ちがますます湧き上がるようになり、抑え込むのになおさら苦労するようになってきた。


わたしったら、恥ずかしい。


しかし……。


最近、殿下の顔色が少しずつ悪くなっているような気がする。


特にこの一週間ほどは、食欲の方もだんだんなくなってきている気がしていた。


「殿下、お気分はよろしいのでしょうか? 少し悪そうな気がしますので。あまり無理はなさらない方がいいのでは」


わたしは、毎日殿下に会う度に、心配になってそう言っていた。


殿下は、その度に、


「いい気持ちとまでは言いえないが、大丈夫。このごろ、政務がますます忙しくなってきて、ちょっと寝不足になっているだけだ。食欲も今ちょっとないだけ。その内、回復する。心配しないで大丈夫だ」


と言って、体自体には異常はないように言っていた。


でも体は大丈夫ではないように思える。心配しないで、と言われても心配になる。


国王陛下からの政務の移譲がさらに進んだのが、ますます忙しくなった要因のようだ。


しかし、このままでは体を壊してしまう気がしていた。


仕事を少し減らすべきだと思う。


殿下にはいつも元気でいてほしい。




わたしが馬車で王宮への殿下のところへ行くと、なにやら殿下の執務室の近くが騒がしくなっている。


どうしたのだろう?


と思いつつも、いつものように殿下の執務室に入った。


すると、執事がやってきて、


「セリフィーヌお嬢様、殿下が倒れてしまいました」


と言った。


いつもは冷静な執事も、さすがに少し動揺気味のようだ。


わたしはとても驚き、絶句してしまった。


無理をしすぎたのが原因だろうか……。


でも驚いてばかりではいられない。


「殿下は、殿下は大丈夫なのですか?」


気を取り直して、わたしは執事に言う。


執事は、


「今、侍医に診ていただいております。今は、その結果を待っている状態です」


と言った。


執事が言うには、朝食が終わった後、この執務室に入ったところで倒れたのだと言う。


ただ朝食の時点で、ほとんど料理に手をつけておらず、かなり悪い状態だったようだ。


急なことだったので、わたしへの連絡はできなかったのだと言っていた。


「病気でないといいんだけど」


「わたしもそう思っております」


わたしたちが執務室の席で待っていると、国王陛下と王妃殿下が、沈痛な表情でやってきた。


「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ