表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/81

第二十四話 無視されるわたし

ノーナさんが、


「あなたがそう言うなら、それ相応の対応をさせてもらうわ」


と言った翌日。


わたしは教室の多くの生徒から無視されるようになった。


ノーナさんは、このクラスで大きな勢力を持っているようだ。


わたしが、


「おはようございます」


とノーナさんたちのグループにあいさつをしても無視。


他のグループの人達もあいさつを無視する。


わたしのことを無視するという点で、共同戦線を組んでいるように思える。


さすがに、少し腹が立ってくる。


でもここで腹を立てれば、相手の思うつぼ。


微笑みをもって対応することにする。


わたしがやさしい心で対応していけば、少しずつであっても、わたしと仲良くする人は増えてくると思っていた。




その日の放課後。


帰ろうとすると、またノーナさんが声をかけてきた。


取り巻きたちも一緒だ。


「あなたが殿下と仲良くしているのを快く思わない人は、たくさんいるのね。ここまであなたのことを無視するとは、わたしも思ってなかったわ」


「そうですね」


「そうですね、って、あなた無視されても平気なの?」


「別に気になりません。それ以上の厳しい状況を生き抜いてきたので」


無視されたからと言って、特に生命に影響することはない。


唖然とするノーナさんたち。意外な返事だったのだろう。


しばらくの間。黙っていたが、


「あなたが殿下の誘いを断るというなら無視はしない。どうせならわたしのグループに入ってほしいものだけど」


とノーナさんは言った。


「どう? わたしとしては、譲歩したつもりだけど」


譲歩も何も、殿下とのつながりを絶ってほしいといっている時点で、到底受け入れることはできない。


「申し訳ありませんが、殿下からのお誘いがあれば、これからも受けさせていただくつもりです。ノーナさんの指示は受けません」


わたしがそう言うと、


「わたしが譲歩しているのに、なぜそれを拒むのですか? あなたをわがグループに迎えてもいいと言っているのに」


とノーナさんは言った。


腹を立て始めているようだ。


「そうよ。なぜ申し出を無視するの?」


取り巻きの女性も言ってくる。


「ノーナさんのグループに入ることは光栄なことかもしれません」


わたしがそう言うと、


「そう。光栄なことなのよ」


と言ってノーナさんは胸を張る。少し怒りがおさまってきたようだ。


「でも興味はありません」


わたしはとにかく、殿下の為に役立つ人間になることを目指したい。


「なぜ興味がないの? わたしの下にいるということは大変名誉なことなのに」


「いずれにしても、殿下とのつながりを絶ってほしいと言っている以上は、話にならないと思います」


ノーナさんは再び怒り出す。


「それじゃ無視され続けてもいいのね」


「仕方のないことだと思います」


「もう話をしても無駄のようね」


「そうだと思います」


「ではこれからも、あなたが殿下のお誘いを受ける限り無視することにします。皆さん、これで話は終わりです」


「このままにしていいんですか? これからも殿下のお誘いを受けると言ってしますよ」


取り巻きの女性たちが不満そうに言う。


「こういう人は、殿下のお誘いを断るようになるまで無視するしかない。あなたたちもそう思うでしょう?」


「それはそうですけど……」


「もう嫌なことは忘れて、わたしの屋敷でお茶会をしましよう」


「ノーナさまがそう言うのなら」


「では参りましょう」


「ノーナさま、お招きいただきありがとうございます」


「今日も楽しみましょう」


ノーナさんたちは、わたしにはあいさつせず、笑い合いながら教室を去っていった。


「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ