表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/21

-1- 「レベルEの依頼か……」

 薄暗い室内―――

 所々に壊れたモニターや使い道が分からない機械類が置かれており、骨董品ともガラクタとも言い様がないもので埋められていた。


 そんな物々の奥で、片目に機械の義眼を埋め込んでいる年配の男が、パソコンのキーボードを巧みに打ち込み、カタカタと心地よく音を響かせていた。

 義眼の男は薄型モニターを眺めながら、


「ろくな情報モンが入っていないな……しかも、ほとんどがダミーだろうが……おっ、これは……チッ。ウィルスか……」


 独り言をボヤいていると、横にある階段から降りてくる足音が伝わってくるのに気付いた。

 義眼の男は音が鳴る方へと顔を向けると、一人の若い男が姿を現した。


「おお、身体の方はどうだ? クール」


 名前を呼ばれた若い男は、冷凍睡眠されていた“ティア”を発見したトレジャーハンターのクールだった。


「ああ、なんとかな。お陰様で、万全の九割程度までは、って所かな」


「それは良かった。それじゃ、さっさと治療代と世話代を支払ってくれ。料金は、こんなもんだ」


 義眼の男は薄型モニターをクールの方に向けると、そこには桁外れの数字が表示されていた。


「なっ! なんだよ、おやっさん。その料金は、打ち間違えているだろう!」


「ああ、言い忘れていたよ。治療代の他にも、その取り替えた足代や新しい弾丸代とかも含まれているよ」


 それならばと、クールは納得……。


「いや、それでも高いよ!」


 しなかった。


「ちっ、しかたねぇな……」


 おやっさんは、義眼では無い方……正常の瞳の方の目蓋を閉じ、料金を再計算を行う。

 この義眼の男性は情報屋を営んでいる店主であり、クールなどから『おやっさん』と呼ばれていた。

 情報屋とは、要はクールみたいなトレジャーハンターたちに仕事を仲介、紹介してくれる所である。


「しかし言っただろう。デンジャーがらみの仕事は引き受けるなって……」


「うるせーよ」


「例の“ブツ”を見つけたまでは良かったみたいだが、その時点でオレに報告しててくれれば、ヘリから落とされることは無かったのによ」


「おっさんに通したら、すっげー手数料を踏んだくるくせによ」


「オレに通せば、色んな所に情報が拡散されるからな。オマエを口封じすれば……ということにならねぇーからな。まぁ、賞金を独り占めしたいというのは解らなくは無いが……。大事の前の小事を怠ると、そういうことになるということだ。戒めにしとけ」


「へいへい。肝に銘じておきますよ」


 おっさんのお小言に、クールはしかめ面になりながら答える。


「しっかしよう、クール。本当に、よく助かったな」


「うん?」


「ヘリから落とされて、義足破損と全身打撲程度で済んだのは奇跡だよな」


「奇跡ね……。確かに……」


   ***


 あの時―――

 クールがデンジャーのヘリから落とされ、約千メートルの高さからパラシュート無しで、その身を投げ出された。


「うわッッッわわワワワッッッッッワワッッッッッーーーーーー!」


 激しい速度で落下し、まるで空気の壁にぶつかり続けるようで、息すらままならない状態だった。このまま地上に落下すれば、運が悪ければ……いや、良くても無事では済まないのは明白である。


 クールは落ちる中、混乱と動揺しつつも、出来る限り冷静かつ実直に、この危機的状況を打破しなければと考えを巡らせていた。しかし、思い浮かぶ案は限りあり、悠長できる時間なども無い。


 クールは直感的に自分の砲銃を取り出し、背負っていたショルダーバッグを探る。落下していく中で生じる激しい風の抵抗で、思い通りに身体を動かせない。それでもやるしかなかった。


 バッグに入っているものを取っては投げてと、お目当てのものを探す。

 空中に物々が乱舞する中、バッグの奥底からお目当てのモノ―弾丸(薬莢)―を見つけた。


『あった!』


 心の中で叫びつつ、クールは精一杯手を伸ばして弾丸を掴み取り、無心となりて砲銃に弾丸を装填する。

 気づけば大地が目前へと迫っていた。

 クールは瞬時に銃口を大地に向け、躊躇なく引鉄を引いた。


――シュゴゴゴゴコォォォォォ――


 銃口から、空気を振動させる高音と共に、ロケットエンジンのような高圧ガスがジェット噴射された。そのジェット噴射の反動により上昇への推進力を生み、落下速度を中和させてクールは浮き上がった……が、それは一瞬の出来事であった。


 銃口の噴射が止まり、再びクールは落下し始めて、そのまま大地へと。

 しかし、高度からの落下衝撃を緩和したので、義足が壊れて打撲程度のダメージを受けたものの、


「はぁ……はぁ……」


 命の問題は無かった。

 恐怖と安堵で息が絶え絶えになりつつも、己の無事を確認する。


「ウォォォォォッッッ! いってぇぇぇーーーー! スッゲー! オレ、スッゲー! 生きてるーーー! いったたた……シャッーーー! 」


 腹の底から大声で叫び、両手をグッと高らかに挙げた。絶体絶命の状況下から見事生還した喜びを爆発させた。

 生きていることと身体に走る痛みを堪えるため噛み締めつつ、ゆっくりと起き上がる。やがて冷静になり、怒りも爆発させる。


「てかっ、あのヤロー! 絶対にぶっ殺してやる!」


   ***


 クールはその時の事を思い出し、今こうして生きていることに感慨深く息を漏らした。


「本当に、あの状況化でよく行動したよ……オレ。そして助かったな……」


「危機的な状況で、そういった行動が取れたのは大したもんだ。まぁ、一流のハンターならば、そういった事態もちゃんと想定しているもんだがな」


「うるせーよ」


「しかし、こんな事もあるんだから、オマエさんも身体のほとんどを改造(サイボーク化)すれば良いんじゃないのか? 今、機械化しているのは目とか腕とかの一部だけだろう。良い技師を紹介するぜ」


「別に良いよ。まぁ、確かに目は機械のお陰で暗闇とかでも周りが見えるけど、この身体でやってこそ意味があるんだから、人間として……。」


「人間ね……。こだわりを持つことは悪くは無いが、こだわりだけじゃ生きてはいけないのが、今の世だ」


 おやっさんはキーボードのエンターキーを強く打ち込み、再びモニターをクールの方へと向けた。


「それで、クール。世話代はこんなもんだ」


 金額を確認すると、クールは怪訝な表情で返す。


「うっ……まだ、高くね?」


「適正価格だよ」


 クールは「う~ん」と唸りながら、渋々と懐から携帯端末機を取り出して操作をし始める。自分のバンク(貯金)データを確認していた。しかし、表示されている数値は提示された金額には足りなかった。


「なんだ無いのか?」


「おやっさん、何か良い仕事入ってないか?」


「やれやれ……。そうだな、ガラクタ集めとかで、そそくさと稼いで……ん?」


 パソコンを操作していると、画面にメッセージウィンドウが表示された。

 メッセージは幾何学で意味不明な文字が羅列されていたが、これは暗号メッセージであり、情報屋の義眼を通して見ると、正常の文章と表示されるのであった。


(珍しいな、レベルEの依頼か……)


 心の中で呟く。

 情報屋が扱う仕事(依頼)は内容によってレベルが振り分けられている。

 レベルが高ければ高いほど仕事(依頼)内容の難度や重要度が高度になっていくが、その分報酬も高くなっていく。

 レベルEは、そのレベルの中でもっとも高く、別枠扱いのものである。おいそれと、誰にでも公開や委託するものではないものだった。


(内容は……)


 依頼内容を確認しつつ、画像データが添付されていることに気付く。ウィルスでは無いと検査してから添付データを確認すると、


「これは!」


 思わず声が漏れた。


「どうしたんだよ?」


「いや、ちょっとな……」


 しばし考え込み、クールの方を見た。


「なぁ、クール。オマエさん、冷凍睡眠された人間を見つけたんだよな」


「ああ、そうだけど」


「そうか……。それじゃ、その人間はこういう娘さんだったか?」


 クールの方にモニターを向けると、そこには一人の少女が映し出されていた。


「それは……」


 クールは、その少女を見た覚えがあった。

 そう冷凍睡眠装置に入って眠っていた少女―ティア―だった。


「ああ、オレが見つけた少女に似ているな……てか、なんでこんな写真が?」


「ちょっとな……。さて、クール」


「なんだ?」


「せっかく助かった命を、もう一度賭けてみないか?」


「な、どういうことだよ?」


「仕事だよ。依頼内容は、この娘をある場所から連れてきて、ある場所へと連れて行くだけの簡単な仕事さ」


「それって、誘か……いや。元々はオレが見つけたものなんだ。取り返すようなもんだな」


 やっていることは盗掘と似たようなことをしているクールでも、流石に“人間”を盗むということは、後ろめたいものがあった。

 だからこそ、自分の良心に基づいた理由をでっち上げ、無理やり納得しようとした。

 ただ、おっさんにとっては、


「どっちでも良いよ。ただ、この娘をある場所に連れて行けば良い、そういう仕事だ。で、どうする? 報酬金も中々のものだぞ」


 既にクールの心の中では、ある“決意”が大半を占めていた。

 それは報酬を支払わずに奈落の底へと落としたデンジャーに対しての恨みを晴らすこと。

 ならば、答えは決まっている。


「おやっさん。その依頼、もちろん受けるぜ」


 強い口調でハッキリと答えた。


「そう言ってくれると思ったよ。それじゃ、この依頼は受諾と。世話代は、この前払い金で賄って……」


「あっ!」


 突然、大声をあげたクール。


「どうした?」


「もしかして、これ……罠ってことはないだろうな?」


「落とされて、そういう所まで頭が回るようになったか。学習しているが、心配するな。絶対の信頼できる所からの依頼だ。そういう信頼を築けていないと、こんなご時世で情報屋はやってられないよ」


「そ、そうなのか……。まぁ、おやっさんのこと信頼しているぜ」


「ふふ。最高の褒め言葉だよ」


 口元をニヤっと微笑するおやっさん。


「それじゃ、準備するか……」


 クールはズボンのポケットに入れていた、自分のトレードマークでバンダナを取り出すと、今度こそヘマをしないように万全の態勢を整えようと意気込み、強く頭に巻いた。


「……それよか、やっぱり世話代をもう少しまけてくれよ?」


「たくっ……だったら、こういうことでどうだ」


 おやっさんは渋い顔をしつつ席を立ち、自分の背にある戸棚を探り出した。それをクールは黙って覗っていたのであった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ