表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/73

うちの先生と後援会長がコケにされた

★この話から しばらく虎道こどうさんが主人公になり

 一人称は虎道さんの目線になります

ドラッグストアと百均に行って買い物をして

落選した市長候補に話を聞きに行く 今県議のカバン持ちでヤッている


「おいおい 黙るなよ 高齢者が排出してる 分別していないゴミのせいで

 市民が高額なゴミ袋を買う羽目になるとこだった 落選してよかったよ

 高齢者ばかりの市議の後援会に遠慮して 市民全部のせいにするなよ


 『高齢者のゴミの分別が出来ていません 高齢者の方に協力を求めます』

 となぜ言えない

 これを 世代分断させずに 丸く収めるのが政治家だろ民自党だったろ

 

 どこが問題か データを解析して調べて一番の問題点を改善する

 効果のない施策はゴミの不法投棄を呼ぶし

 若者の市外流出で高齢化と 税収の減少と社会福祉費の負担増だ

 一番問題のある年寄りに キチンとゴミ分別をやらせろよ

 高齢化率30%だ 残りは取れる 市長選の敗因だな」


「そんな事を言ったら 投票率の高い高齢者が向こうに廻る」落選市長候補


「廻って 負けたんだろ 惜敗率6% 高齢者は自決しろ や

 plan75が支持されるんだ 若い層に人気のある貴方だ

 高齢者を敵に廻しても勝てた

 敵に廻して若者を 子育て世代を味方にすべきだった

 日和ったのが敗因だな

 

 高齢者は選挙に行く ゴミを分別しないのも高齢者

 若者に選挙に行ってくれ 高齢者に分別をしろと言わせてくれ

 こうお願いして廻れば勝てた可能性が高い」


「そうは言っても」無投票で当選した県議が嘴を挟む


「だから負けた どの道 市議の後援会 爺ばかり ゴミの分別はババ様だ

 後援会を通して分別の データとエビデンス カロリーとか 分別のコスト

 世帯で5分が週2回 年55週 最低賃金でも 年5億の市民の奉仕だ

 年寄りに 今やれていない分別をやらせればいい

 高齢者以外の世帯はやれている やれている世帯は気にならない」


「そのデータはどこから?」落選市長候補


「秋岡の処理場が公表しているデータと大和市のごみ減量の計画から

 公表データを見る目が要るけどな 暇だから落選市長候補は応援するよ

 民自党市議団は 敵に廻ってくれたので叩き潰しに行く

 落選候補 敵に廻る??」


「ノーコメントで 虎道こどうさんは、使い道があると展開した

 市議には 反省したほうがいいとも伝えた」県議


県議の事務所を出てセコイアに乗ると

県議の事務所の駐車場に頭から突っ込んでとめた車の

2mも離して後ろに 出れないようにクラウンが止まる


降りてくる 四人のヤクザ 二人はリヤウインドウをバンバン叩く

「おらおら 先生に迷惑かけやがって」とか叫んでる二人のヤクザ


「やめておけ」と県議が言うが ヤクザは止まらない


「県議先生に言われても うちの先生と後援会長がコケにされた

 生意気コケない様に きっっちり クンロク入れないと」ヤクザ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ